【ニュース】 ドゥ・ハウス、地域の特産品に特化したECサイト「ふるさとモラタメ」を正式オープン 東京都港区
2018.10.18
マーケティングサービスを手掛ける株式会社ドゥ・ハウス(東京都港区、高栖祐介社長)は10月17日、地域の特産品に特化したECサイト「ふるさとモラタメ」を正式オープンした。
「ふるさとモラタメ」は、地域の生産者や特産品を応援するECサイト。
地域の特産品を取り扱うECサイトの多くが「安さ・お得さ」を打ち出す中、真の「地域の活性化」「地方創生」を目指し、地域に埋もれている本当に良いものを全国の人に知ってもらうためにオープンしたという。
(さらに…)
【ニュース】 三菱地所ホーム、ツーバイフォー新築注文戸建住宅で11月以降の受注物件より壁枠組の縦枠と上下枠に使用する材料に国産木材を標準採用 東京都港区
2018.10.17
三菱地所ホーム株式会社(東京都港区、加藤博文社長)は、ツーバイフォー工法(枠組壁工法)による新築注文戸建住宅で、11月以降の受注物件より、壁枠組の縦枠と上下枠に使用する材料に国産木材を標準採用する。
同社ではこれまで、国内森林資源の適正利用と国内林業の持続的で健全な発展を図るため、国産針葉樹を使用した構造用合板や国産ヒノキ土台を標準採用するなど、トレーサビリティの明確な国産材の採用を積極的に行ってきた。
また、2015年以降は、「枠組壁工法構造用製材」での国産製材・たて継ぎ材のJAS規格改正、構造計算指針等の改定等などにより、輸入木材以外でも設計がしやすい環境が整ってきたという。
(さらに…)
【ニュース】 三井不動産など、「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区」の建物名称を「日本橋室町三井タワー」に決定、商業施設「COREDO室町テラス」を2019年秋にグランドオープン 東京都中央区
2018.10.16
日本橋室町三丁目地区市街地再開発組合と三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)は、「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区」(東京都中央区)で建設中の建物名称を「日本橋室町三井タワー」とし、商業施設「COREDO室町テラス」を2019年秋にグランドオープンすると発表した。
「日本橋室町三井タワー」は、同社が取り組む「日本橋再生計画」で、日本橋エリアの情報発信拠点となる最新の大規模複合ビル。
最先端のオフィス空間、様々な用途に利用できるホール&カンファレンス、日本初となる既存街区を含むエリア供給型のエネルギープラントなどに加え、日本橋に新たな賑わいを創出する商業施設や、豊かな緑あふれる潤いのランドスケープと大屋根を配した広場を備える。
オフィスフロアには、TRI-AD(トヨタグループの自動運転ソフトウェア開発新会社)ほか、世界をリードする様々な業種の先端企業の入居が決定しているという。
【ニュース】 メディケア生命保険、「ビジネスパーソンの疲れとストレスに関する調査2018」を実施、ストレス解消で行きたい観光スポットの1位は「箱根温泉」 東京都江東区
2018.10.11
メディケア生命保険株式会社(東京都江東区、石原拓己社長)は、9月7日~11日の5日間、インターネットリサーチにより、「ビジネスパーソンの疲れとストレスに関する調査2018」を実施、このほどその調査結果を発表した。
有効サンプルは1都3県(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)と2府2県(京都府・大阪府・兵庫県・奈良県)在住の20歳~59歳のビジネスパーソン1,000名(男性500名・女性500名)、調査協力機関はネットエイジア株式会社(東京都中央区、三清慎一郎代表)。
(さらに…)
【PR記事】 価値開発グループ、23店舗目となる「ベストウェスタンホテルフィーノ東京秋葉原」をグランドオープン 東京都台東区
2018.10.10
価値開発株式会社(東京都千代田区、高倉茂社長)傘下の株式会社フィーノホテルズ(東京都千代田区、高倉茂社長)は10月1日、新規ホテル「ベストウェスタンホテルフィーノ東京秋葉原」(東京都台東区)をグランドオープンした。
同ホテルは、JR山手線・総武線 「秋葉原」駅より徒歩7分、JR山手線「御徒町」駅より徒歩7分、東京メトロ銀座線 「末広町」駅より徒歩4分、東京メトロ日比谷線 「仲御徒町」駅より徒歩4分の立地。
「ベストウェスタン」ブランドのホテルとしては15店舗目(フランチャイズホテル含む)、価値開発グループのホテルとしては23店舗目、「ベストウェスタン」ブランドの直営ホテルとしては東京初出店となる。
【PR記事】 リブ・マックス、東京メトロ有楽町線「新富町」駅徒歩約2分の「ホテルリブマックス東京新富町」を新規オープン 東京都中央区
2018.10.05
株式会社リブマックス(東京都港区、有山憲代表)は10月5日、新規ホテル「ホテルリブマックス東京新富町」(東京都中央区)をオープンした。
同ホテルは、東京メトロ有楽町線「新富町」駅より徒歩約2分、都営地下鉄浅草線「宝町」駅より徒歩約5分、JR京葉線「八丁堀」駅より徒歩約5分の立地。
同ホテルの周辺には飲食店が多数あるほか、「ローソン 新富一丁目店」までは徒歩約1分、「セブン-イレブン中央区役所前店」までは徒歩約2分。
【PR記事】 藤田観光、都営浅草線「浅草」駅徒歩約3分の「ホテルグレイスリー浅草」をグランドオープン 東京都台東区
2018.10.05
藤田観光株式会社WHG事業グループ(東京都文京区、北原昭最高業務執行責任者)は10月4日、「ホテルグレイスリー浅草」(東京都台東区)をグランドオープンした。
同ホテルは、羽田空港・成田空港まで直通列車がある都営浅草線「浅草」駅より徒歩約3分に位置し、観光名所「雷門」にも至近の立地。
同社が展開する宿泊主体型ホテル「WHGホテルズ(ダブリュー・エイチ・ジーホテルズ)」としては36店舗目、「ホテルグレイスリーブランド」としては今年8月に開業した「ホテルグレイスリー ソウル」に続き9店舗目のホテルとなる。
【ニュース】 UDSなど、銀座3丁目で開発中の複合ビルで新規ホテル「MUJI HOTEL GINZA」を2019年4月に開業 東京都中央区
2018.10.04
UDS株式会社(東京都渋谷区、中川敬文社長)は、新規ホテル「MUJI HOTEL GINZA」(東京都中央区)を2019年4月に開業する。
UDSでは、中国現地法人が今年6月30日中国・北京に「MUJI
HOTEL BEIJING」を開業。
「MUJI HOTEL GINZA」は、「MUJI HOTEL BEIJING」と同様に、UDSが株式会社良品計画(東京都豊島区、松﨑曉社長)とライセンス契約を結び、UDSが良品計画提供のコンセプトと内装デザイン監修の下、企画・内装設計・運営・経営を手掛けるもの。
(さらに…)
【PR記事】 H.I.S.ホテルホールディングス、全国9店舗目となる「変なホテル東京 羽田」を開業、「4つの初」を導入 東京都大田区
2018.10.03
H.I.S.ホテルホールディングス株式会社(東京都新宿区、澤田秀雄会長兼社長)は10月3日、「変なホテル東京 羽田」(東京都大田区)を開業した。
「変なホテル」は、ロボットと最新設備を導入し、「ホテルを基点とした旅の楽しさ」と「ビジネスシーンでの利便性の向上」を目指すホテル。
今回開業した同ホテルは、関東では7店舗目、全国では9店舗目となる。
同ホテルは、京急空港線「羽田空港国内線ターミナル」駅より電車で約4分の「大鳥居」駅より徒歩約5分の立地。
早朝・深夜便にも対応可能な羽田空港~ホテル間の無料シャトルバスも運行する。