2019.03.01
株式会社読売新聞東京本社(東京都千代田区、山口寿一社長)と三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)は、東京都中央区銀座3丁目で開発を進めてきた商業とホテルの複合ビルの名称を「読売並木通りビル」に決定、2月21日に竣工式を行い、2月28日に竣工した。
同ビルは、近年ビルの建て替えが進む並木通りに面した立地。
同ビルには、無印良品の世界旗艦店「無印良品 銀座」(1階~6階一部)とレストラン「MUJI Diner」(地下1階)、日本初となる無印良品のホテル「MUJI HOTEL GINZA」(6階一部~10階)が入居し、4月4日にグランドオープンする。
読売新聞社は、1972年まで本社が置かれていた銀座のマロニエ通り沿いに商業施設「マロニエゲート銀座1・2・3」を展開してきたが、そこに海外でも人気の高い「無印良品」のブランドが加わることで、銀座に新たな人の流れと出会いを生み出す。

(さらに…)
2019.03.01
株式会社西武ホールディングス(埼玉県所沢市、後藤高志社長)は2月28日、同社傘下の西武鉄道株式会社(埼玉県所沢市、若林久社長)が保有し、同じく同社傘下の株式会社西武プロパティーズ(埼玉県所沢市、上野彰久社長)が開発を推進する大規模オフィスビル「ダイヤゲート池袋」を竣工した。
同ビル2階線路上空デッキは3月25日に供用を開始、4月1日以降は順次オフィス企業が入居する。
同事業は、池袋旧本社ビル敷地に加え、西武鉄道池袋線の線路上空と西武鉄道所有地の線路西側の用地を活用した、池袋駅南側に位置するオフィスビル。
低層部分の1階・2階には商業店舗を配置、オフィスフロアは4階から最上階の18階まで計15フロアで構成する。

(さらに…)
2019.02.28
東急不動産株式会社(東京都港区、大隈郁仁社長)と株式会社東急イーライフデザイン(東京都港区、石井良明社長)はこのほど、シニア向け住宅「グランクレール立川」(東京都立川市)の建築工事に着手した。
開業は2020年9月の予定。
同物件は、これまで東急田園都市線沿線を中心に展開してきた「グランクレール」シリーズでは初となるJR中央線沿線での開発物件。
元気な人向けの「シニアレジデンス」91戸、介護が必要な人向けの「ケアレジデンス」40戸で構成する、総戸数131戸(いずれも予定)の複合型のシニア向け住宅となる。
物件所在地は、JR中央線「立川」駅より徒歩11分の立地で、駅前の百貨店を始めとする商業施設や、都心方面への外出も便利な立地でありながら、緑豊かな国営昭和記念公園にも近接しているという。
(さらに…)
2019.02.27
野村不動産株式会社(東京都新宿区、宮嶋誠一社長)は2月23日、JR中央線「武蔵小金井」駅徒歩3分の駅近立地で建設中の分譲マンション「プラウドタワー武蔵小金井クロス」(東京都小金井市)のモデルルームをオープンした。
同物件は、地上26階建と24階建のツインタワーで構成するJR中央線沿線最大級(総戸数716戸)の分譲マンションを中心に、ショッピングセンターや医療施設、子育て支援機能など、多彩な生活利便施設が併設した大規模複合再開発物件。
ライフスタイルの多様化に対応、各種共用施設や多世代交流を促すコミュニティスペースを採用する。
入居開始は2020年6月の予定。

(さらに…)
2019.02.26
株式会社SEN(東京都中央区、各務太郎代表)は、「hotel zen
tokyo(ホテル・ゼン・トーキョー)」(東京都中央区)を4月上旬にオープンする。
同社では2月25日、オープンに先立ち、「hotel zen tokyo」オープニングイベントを開催、内部を報道陣に公開した。
「hotel zen tokyo」は、無駄を削ぎ落としていくという禅の思想と、近年流行するミニマルな生活スタイルを掛け合わせた、旧来にない新型ホテル。
「泊まれる茶室」をコンセプトとし、古来、茶人たちの間で理想とされた「市中の山居」を目指した客室をはじめ、日本画の装飾、和装のルームウェアなどを通じ、最小限の空間で最大限の体験を提供する。
今後は「禅×ミニマルホテル」の考えのもと、フランチャイズ展開を通じ、札幌や京都など国内主要都市をはじめ、海外展開も視野に入れ、50店舗体制を目指すという。

(さらに…)
2019.02.26
近鉄不動産株式会社(大阪市天王寺区、善本烈社長)は、2月12日付で東京都港区虎ノ門三丁目に所在するオフィスビル「日総第23ビル」を取得した。
同ビルは、複数の大型再開発が進む虎ノ門エリアにあり、2020年開業予定の東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅より徒歩1分の立地。

(さらに…)
2019.02.26
一級建築士事務所建築商売(東京都渋谷区、田口啓右代表)は
2019年2月、同社がプロデュースするコンセプチュアルホステル「The Micro Museum Hostel
」(東京都荒川区)をオープンした。
運営会社はOUR SPACE。
同施設はその名の通り、小さな美術館を備えたホステル。
周りの空間から異色の光を放ち目を引くファサードは、鉄細工作家の三井亮氏が手掛けたもの。
扉を抜けたその先には、新進気鋭のアーティストの作品を月替わりで展示する。

(さらに…)
2019.02.25
リゾートトラスト株式会社(名古屋市中区、伏見有貴社長)は、東京都中央区日本橋に新規開設する「ホテルトラスティ プレミア 日本橋浜町」の開業日を9月12日に決定した。
2月25日より宿泊予約受付を開始する。
「ホテルトラスティ プレミア」は、「ホテルトラスティ」上位ブランドとして「Stylish(洗練された)」「Comfortable(快適性)」「Valuable(価値観)」の3つコンセプトに、「Dramatic(ドラマティック)」を加えたもの。
荘厳なロビー、瀟洒なカフェ ラウンジなどで「新しい物語が始まるような予感」をドラマティックに演出するとしている。

(さらに…)
2019.02.25
三菱地所株式会社(東京都千代田区、吉田淳一社長)と日本ビソー株式会社(東京都港区、黒田美喜雄社長)は、2月28日~3月15日の16日間(予定)、新丸の内ビルディング(東京都千代田区)で、超高層ビルでは日本初となるゴンドラによる高所作業で多関節アーム搭載の作業ロボット「多目的壁面作業ロボット」を活用した外窓清掃の実証実験を実施する。
実施目的は、作業ロボットの外窓清掃における清掃精度や作業速度・作業音等の確認。
作業ロボットを外窓清掃で活用し、作業性能・品質を検証する。
人手不足に対応した次世代型の施設運営管理モデルの構築を目指す。
(さらに…)
2019.02.22
株式会社スーパーホテル(大阪市西区、山村孝雄代表)は2月22日、新規ホテル「スーパーホテル東京・浜松町
」(東京都港区)をグランドオープンした。
同ホテルは、都営大江戸線・浅草線「大門」駅より徒歩約3分、JR京浜東北線・山手線「浜松町」駅より徒歩約4分、東京モノレール「浜松町」駅より徒歩約4分の立地。
ホテル1階部分には朝食会場を兼ねた「ロハスラウンジ」を設置、食器にはリサイクル製品を使用するという。

(さらに…)