【ニュース】 日本ホテル、「JR東日本ホテルメッツ 秋葉原」を2019年10月に、「JR東日本ホテルメッツ 東京ベイ新木場」を2019年11月に開業予定 東京都千代田区

2019.03.13
JR東日本傘下で首都圏を中心にホテルを展開する日本ホテル株式会社(東京都豊島区、里見雅行社長)は、秋葉原と新木場で開業を予定しているホテルの名称と開業月を決定、「JR東日本ホテルメッツ 秋葉原」(東京都千代田区、196室予定)を2019年10月に、「JR東日本ホテルメッツ 東京ベイ新木場」(東京都江東区、189室予定)を2019年11月にそれぞれ開業する。
JR東日本ホテルメッツのブランドコンセプト 「上質が息づく。」を基に、それぞれの地域の特徴を体感できるホテルを目指す。

「JR東日本ホテルメッツ 秋葉原」のテーマは「Cross Value
HOTEL」。
ビジネス・観光・訪日外国人などさまざまな人と文化が交差する街・秋葉原で、人・時・空間・街が交わることで、そこにしかない価値が生まれるという考えをテーマにした。
デザインには、デジタル模様をとりいれるなど秋葉原らしさを体感でき、長期滞在でも快適に過ごせるテラス付きルームや全室バス・トイレセパレート(洗い場付き)を採用した。
インターナショナルな街・秋葉原に訪れるさまざまな利用客に応えられる多彩な客室を用意する。

03131200
(さらに…)

【ニュース】 阪急阪神ホテルズ、宿泊主体型ホテル「レム」の新ブランド1号店「レムプラス銀座」の開業日を12月24日に決定 東京都中央区

2019.03.13
株式会社阪急阪神ホテルズ(大阪市北区、藤本和秀社長)は、宿泊主体型ホテル「レム」の新ブランド1号店となる「レムプラス銀座」(東京都中央区)の開業日を今年12月24日に決定した。

同ホテルは、銀座のメイン通りから至近に位置し、JR・地下鉄「新橋」駅より徒歩約4分、東京メトロ「銀座」駅より徒歩約7分の立地。
デザインコンセプトは「クラッシークール」。
銀座の品格や上質さが感じられる、スマートに洗練されたホテル空間を演出、客室ではなく「寝室」を提供するという。

03131100
(さらに…)

【ニュース】 国内各地の有力広告会社15社など、春の大型屋外グルメイベント「第6回地元めしフェス“クオーゼイ”in日比谷」を3月28日~31日に日比谷公園で開催 東京都千代田区

2019.03.12
地元めしフェス“クオーゼイ”in日比谷実行委員会(実行委員会事務局」株式会社北日本広告社内)は、春の大型屋外グルメイベント「第6回地元めしフェス“クオーゼイ”in日比谷」を3月28日~31日に日比谷公園(東京都千代田区)で開催する。
後援は東京都千代田区・北海道・秋田・群馬県・栃木県・新潟県観光協会。

同イベントは、北海道から沖縄まで、地域に根ざした国内各地の有力広告会社15社と、その支社・営業所含む50拠点で構成するパートナーズネットワーク協議会の会員が企画運営する食のビッグイベント。
地域に密着したパートナーズ各社が発掘した地元の名店やご当地グルメを、広く首都圏の人々に紹介する。
デパートで開催される物産展とは異なり、澄み切った空の下「屋外」で開催される全国物産イベントだという。

03121200
(さらに…)

【ニュース】 まちづくり大井とネスレ日本、都市型観光と健康をテーマに「コーヒーウエルネスプロジェクト」を開始、「睡眠カフェ」やイベントなどを展開 東京都品川区

2019.03.07
特定非営利活動法人まちづくり大井(東京都品川区、神戸三元理事長)とネスレ日本株式会社(神戸市中央区、高岡浩三社長)は、都市型観光と健康をテーマに、コーヒーを活用して魅力的な街づくりを目指す「コーヒーウエルネスプロジェクト」を開始する。

大井町駅周辺地区のまちづくりを担うNPOまちづくり大井は、品川区が掲げる「都市型観光プラン」や「しながわ健康プラン21」に基づき、大井町駅周辺地域の発展を目指し、「ウエルネスをテーマとしたまちづくり企画」を立ち上げている。

その一環として、ネスレと協働でスタートする「コーヒーウエルネスプロジェクト」では、コーヒーを活用し、「繰り返し訪れて楽しいまちづくり」を推進する取り組みや、大井町の住民と大井町来訪者の健康に焦点を当てた取り組みを行う。

03071200
(さらに…)

【ニュース】 三井不動産グループ、新規ホテル「三井ガーデンホテル銀座五丁目」を9月26日に開業、銀座エリアでは4施設目 東京都中央区

2019.03.07
三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)と株式会社三井不動産ホテルマネジメント(東京都中央区、足立充社長)は、新規ホテル「三井ガーデンホテル銀座五丁目」(東京都中央区)を9月26日に開業する。
3月6日より予約受付を開始した。

三井不動産グループによる銀座エリアのホテルは、「三井ガーデンホテル銀座プレミア」(361室)、「ミレニアム 三井ガーデンホテル 東京」(329室)、「ホテル ザ セレスティン銀座」(104室)に次いで4施設目となる。

03071000
(さらに…)

【ニュース】 共立メンテナンス、同社初のサービスアパートメント「ドーミーレジデンス市ヶ谷」を4月1日にオープン、寮事業やホテル事業のノウハウを活用 東京都千代田区

2019.03.07
株式会社共立メンテナンス(東京都千代田区、上田卓味社長)は、39年続く寮事業や26年続くホテル事業で培ったノウハウを基に、同社初となるサービスアパートメント「ドーミーレジデンス市ヶ谷」(東京都千代田区)を4月1日に新築オープンする。

サービスアパートメントとは、家具・家電・キッチンなどを備えた、短期~中期滞在向けの施設。
主に、短期の出張・赴任・旅行などに用いられる他、海外をはじめ遠方に拠点を持つ人の滞在先としても活用されている。

同社によると、AI・ビッグデータなどの技術革新が加速する中、
ITを中心とした高度人材を求める声の高まりから、都心ではビジネスパーソンの短期~中期滞在需要が増加。
さらに、インバウンドを中心に旅行客によるホテル需要も増加傾向にあるという。

03070900
(さらに…)

【ニュース】 京王電鉄、京王グループ初となるグループ社員用のシェア型独身寮「京王仙川グループ寮 KO-LAB.」を3月16日に新設 東京都三鷹市

2019.03.06
京王電鉄株式会社(東京都多摩市、紅村康社長)は、京王グループでは初となる、グループ社員用のシェア型独身寮「京王仙川グループ寮 KO-LAB.」(コラボ、東京都三鷹市)を3月16日に新設する。

同施設は、運輸・流通・不動産・レジャー等、幅広い事業会社で構成するグループ各社の将来を担う、幅広い視野・価値観を持つ人材の育成と、グループ全体の組織力向上を目的に企画した、新しい形の独身寮。

同施設のうち共用スペースは、シェア型賃貸住宅「シェアプレイス」でコミュニティ運営に豊富な実績を持つグループ会社の株式会社リビタ(東京都目黒区、川島純一社長)と共同で企画した。
シェアラウンジやシェアキッチン、シアタールームなどの共用スペースを充実させることで、年齢・会社を超えた入寮者同士の交流促進、一体感の醸成を図る。
(さらに…)

【ニュース】 町田市と小田急グループ、小田急線「町田」駅構内で同市と小田急グループの情報を一元的に発信する「町田みんなのプラットフォーム」を3月7日に開設 東京都町田市

2019.03.06
町田市(石阪丈一市長)・小田急電鉄株式会社(東京都新宿区 星野晃司社長)・小田急不動産株式会社(東京都渋谷区、金子一郎社長)の3者は、小田急線「町田」駅構内で、同市と小田急グループの情報を一元的に発信する「町田みんなのプラットフォーム」を3月7日に開設する。

町田市と小田急電鉄は2018年3月、小田急線新ダイヤによる町田駅の利便性向上を記念した共同PR活動「町田がもっと便利に!」をはじめ、市が主催する地域の魅力向上に資する協議会で意見交換を重ねるなど、連携を強めてきた。

今回の同取り組みは、3者で締結した「町田みんなのプラットフォーム設置・運営に関する協定書」に基づき、同市の定住人口・来街者の増加を目的とした実証実験として、同市と小田急グループが協力して行うもの。

03061100
(さらに…)

【ニュース】 小笠原村観光局、「小笠原アンバサダープログラム」を開始、第1回ミーティングを東京で3月21日に、大阪で3月24日に開催 東京都小笠原村

2019.03.06
本土で小笠原の魅力を発信する一般社団法人東京諸島観光連盟小笠原村観光局(東京都港区)は、小笠原ファンや島民を対象に「小笠原アンバサダープログラム」を開始した。

同プログラムを開始するにあたり、第1回小笠原アンバサダーミーティングを3月21日に東京で、3月24日に大阪で開催、今後のプログラムの進め方、小笠原の魅力をどのように発信していくかなどを話し合うという。

03060900
(さらに…)

【ニュース】 JR西日本プロパティーズ、新しい住まいブランド「PREDEAR」を展開、第1号物件では東京都府中市など首都圏で3物件を供給 東京都府中市

2019.03.04
西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、来島達夫社長)と三菱重工業株式会社(東京都千代田区、宮永俊一社長)の共同出資会社・
JR西日本プロパティーズ株式会社(東京都港区、大久保憲一社長)は、新しい住まいのブランド「PREDEAR」(プレディア)を展開する。

新ブランド名の「PREDEAR」(プレディア)は、特別な意味を表す「PREMIUM」(プレミアム)と、大切な人への想いや、つながりを表す「DEAR」(ディア)を掛け合わせたもの。
大切な家族、かけがえのない人生、共に生きる街を想い、「親愛なる人生へ。」をスローガンに、一生を安心して暮らせる上質な住まいブランドを目指す。
(さらに…)