2019.06.11
株式会社大京リフォーム・デザイン(東京都渋谷区、宮川公之介社長)はこのほど、定額制フルリフォームパック「L’s My-Style(エルズ マイスタイル)」の販売を開始する。
首都圏のマンション市場では、2016年より中古マンションの成約件数が新築マンションの供給戸数を上回っており、中古マンション需要の高まりとともに、リフォーム需要も高まっているという。
また、これまでのマンションリフォームは、築15年前後に発生する水回り設備の交換が中心だったが、築20年超の物件が年々増加することに加え、ライフスタイルも変化していくことから、今後はフルリフォーム市場の拡大が見込まれるとしている。
(さらに…)
2019.06.07
OUR SPACE株式会社(東京都渋谷区、田口ローラ代表)は6月1日、コンセプチュアルホステル「The WARDROBE Hostel Tree
(ザワードローブホステルツリー)/大手町」(東京都千代田区)と「The WARDROBE Hostel Forest
(ザワードローブホステルフォレスト)/下北沢」(東京都世田谷区)をグランドオープンした。
同社では、2018年7月におとぎ話のワードローブをイメージした「ザワードローブホステル六本木店」を、2019年2月に古き良き時代の寝台列車をコンセプトにした「ザワードローブホステルレコード上野御徒町」を開業。
それぞれの地域とターゲットに合わせたコンセプトで、オリジナリティのある形態のホステルを運営しているという。

(さらに…)
2019.06.06
2019年6月、東京・浅草橋にレストラン・ワーキングスペースを併設した宿泊施設「OUR OUR CAFE/MINIMALHOTEL
ASAKUSA
」(東京都台東区)がオープンした。
同施設は、JR総武線・都営地下鉄浅草線「浅草橋」駅より徒歩約3分の立地。
同駅から「東京」駅までは約8分、「新宿」駅までは約14分、「羽田空港」までは約35分、「成田空港」までは約60分。

(さらに…)
2019.06.05
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は6月4日、豊島区内では4棟目となる「アパホテル駒込駅前
」を開業、開業披露式典を実施した。
開業に先立ち、5月30日には、抽選で100室(最大200名)を無料招待し、試泊会を実施、1万800件を超える応募があったという。
開業記者発表では、アパグループの元谷外志雄代表が「同ホテルは全室禁煙ホテルで、アパホテル最新仕様の自動チェックイン機や、チェックアウトの自動化を実現するエクスプレスチェックアウトポストを導入した。また、進化するアパホテルとして5月末までアイデアコンテストを実施、現在選考段階に入っている。今後もホテル業界のトップリーダーとして正しい施策を行い、ホテル業界を引っ張っていきたい。」と述べた。

(さらに…)
2019.06.05
京浜急行電鉄株式会社(東京都港区、原田一之社長)は、空港線「穴守稲荷」駅より徒歩2分に位置するビジネスホテル(東京都大田区)の土地建物を取得、リブランドを行い、今年8月3日に「京急EXイン 羽田・穴守稲荷駅前」としてオープンする。
運営会社は株式会社京急イーエックスイン(東京都港区、四宮浩社長)。
開業に先立ち、公式サイトを立ち上げ、6月3日より宿泊予約の受付を開始した。
今回のリブランド出店にともない、羽田空港周辺での「京急EXイン」は2館473室、「京急EXホテル・EXイン」全体では15館
3,050室(2020年春には全16館3,192室)となり、2020年度に3,000室体制を目標とする「中期経営計画」を前倒しで達成するという。
なお、既存のビジネスホテルは、7月26日チェックアウトまで「タマディアホテル羽田」として営業。
7月26日以降の宿泊予約については順次案内するとしている。
(さらに…)
2019.06.05
立石駅南口東地区市街地再開発準備組合(東京都葛飾区、大島泰正理事長)と、同準備組合に参加組合員予定者として参画している野村不動産株式会社(東京都新宿区、宮嶋誠一社長)・阪急阪神不動産株式会社(大阪市北区、若林常夫社長)は、同準備組合が進めている「立石駅南口東地区第一種市街地再開発事業」について、6月3日付で葛飾区より都市計画決定の告示が行われたと発表した。
同事業は、2013年8月に市街地再開発準備組合が設立。
その後、清水建設株式会社が事業協力者に、野村不動産株式会社・阪急阪神不動産株式会社が参加組合員予定者となり、計画の検討を推進してきた。
京成押上線「京成立石」駅周辺では、同線の連続立体交差事業を契機としたまちづくりの機運の高まりを受け、葛飾区総合庁舎の整備も予定されている「立石駅北口地区」の他、同地区「立石駅南口東地区」、同地区に隣接する「立石駅南口西地区」の再開発と、駅周辺を中心とした大規模なまちづくりが検討されている。

(さらに…)
2019.06.05
ホテル・スキー場・ゴルフ場などを全国展開する株式会社ホスピタリティオペレーションズ(東京都千代田区、田中章生代表)は6月1日、旧綾瀬国際ホテル(東京都葛飾区)を「スマイルホテル東京綾瀬駅前
」としてリブランドオープンした。
スマイルホテルチェーンとしては全国45店舗目、東京都内では7店舗目のホテルとなる。
同ホテルは、東京メトロ千代田線「綾瀬」駅より徒歩2分の立地。
東京武道館までは徒歩約9分、浅草・浅草寺までは電車利用で約23分、東京スカイツリー(R)・ソラマチまでは電車利用で約27分、上野動物園までは電車利用で約32分など。

(さらに…)
2019.06.03
株式会社アイビーリンクス(東京都千代田区、水野功代表)は、賃貸マンションの共用部を「コミュニティハウス」として運営するシェアスペース事業で、2号店「アイビーカフェ ネイバー&ワーク 府中」(東京都府中市)を6月より開設する。
2号店のコンセプトは「懐かしくもあたたかい、昭和レトロな場所」。
同事業では、賃貸マンションの共用部をラウンジ兼コワーキングスペースとすることにより、「働き方改革」や「テレワーク」「地域コミュニティーの活性化」を実現する賃貸マンションの形態を創造し、+αの賃料設定を実現することを目指す。
シェアハウスのコミュニティー性と個室のプライベート性を両立させるという。
2018年1月に運営を開始した1号店「アイビーカフェ ネイバー&ワーク 町屋」では、会員獲得数を順調に伸ばし、2019年5月時点で会員数が330名に拡大。
また、毎月開催される様々なイベントで会員同士が交流し、緩やかなコミュニティーを形成しているほか、駐車場スペースには多様なキッチンカーが出店、施設の利用者に加え、地域の人々も利用しているという。

(さらに…)
2019.06.03
リッキービジネスソリューション株式会社(東京都千代田区、澁谷耕一代表)と第二地方銀行協会の加盟行は、「地方創生『食の魅力』発見商談会2019」を6月12日にTRC東京流通センター(東京都大田区)で開催する。
同イベントは、全国の地域食品に特化した商談会として2011年より開始、年々規模を拡大し、今年で第9回目の開催となる。
同協会加盟行の取引先で「地域の食品」を扱う地元企業にスポットを当て、首都圏を中心としたバイヤーとのマッチング機会の創出や商品の市場競争力向上により、広域の食関連産業の育成と発展、地域経済の活性化を支援するという。

(さらに…)
2019.06.03
株式会社まるごとホテル(東京都千代田区、横山良雄代表)は、宿泊施設向けに知的財産(IP)を活用したサービス「コラボル」の提供を開始する。
「コラボル」は、知的財産(IP)や著名人の監修などを行い、宿泊施設に対しコラボルームを提供するサービス。
集客に悩むホテルや旅館などに向け、知的財産(IP)等を活用した漫画・アニメ・ゲームなどの客室や、著名人が監修する客室を初期費用無料で提供するという。
(さらに…)