【PR記事】 アドベンチャーワールド、クラウドファンディング開始20分で目標の500万円を達成、動物に必要な食事や環境整備に使用 和歌山県白浜町

2020.05.22
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は5月21日11時より、クラウドファンディング「READYFOR(東京都千代田区、米良はるか代表)」で「和歌山・アドベンチャーワールド 未来の
Smile応援プロジェクト」を開始、開始20分で目標の500万円を達成した。

残りの募集期間(2020年7月20日まで)では、引き続きジャイアントパンダをはじめとする同園の140種・1,400頭の動物に必要な食事や環境を整えるための資金として、ネクストゴールの5,000万円を目指し、さらなる支援を募る。

202005221040
(さらに…)

【ニュース】 Japan Times Satoyama推進コンソーシアム、「進化する里山資本主義」の出版を記念したシンポジウムを5月24日よりオンライン配信で開催 東京都千代田区

2020.05.21
Japan Times Satoyama推進コンソーシアム(東京都千代田区、株式会社ジャパンタイムズ、末松弥奈子会長兼社長)は、例年6月に実施しているシンポジウムを今年は5回に分けて、「Satoyama推進コンソーシアムシンポジウム2020『進化する里山資本主義』」として5月24日よりオンライン配信(Youtube Live)で開催する。
主催はJapan Times Satoyama推進コンソーシアム、協力は株式会社Japan Times出版(東京都千代田区)。

今回の同シンポジウムは、4月に出版した「進化する里山資本主義」(株式会社Japan Times出版、藻谷浩介氏監修)の出版記念イベントを兼ねたもの。
基調講演のほか、同書籍内で紹介した実践者や自治体・団体が登壇するセッションを行う。

202005211200
(さらに…)

【ニュース】 アドレス、Withコロナ/Afterコロナ社会の連携宿泊施設を募集、ホテル・旅館などの空き室を「職住融合」個室にしてリモートワーカーへ住まいとして提供 東京都港区

2020.05.21
株式会社アドレス(東京都千代田区、佐別当隆志社長)は、Withコロナ/Afterコロナ社会の新しい住まい提供に向けた職住融合連携拠点として、ホテル・旅館・ゲストハウス等の宿泊施設との連携を強化する。

主な利用対象者は住まいと働き方をシフトしたいリモートワーカー。
連携宿泊施設第1弾として「変なホテル東京 赤坂」(東京都港区)や「高知サンライズホテル」(高知県高知市)など全国10拠点を近日オープン予定として準備を進めるとともに、新規の宿泊施設も追加募集していく。
(さらに…)

【PR記事】 ホテル「THE LIVELY 麻布十番」、ベッドを取り払った客室によるデイユースプランを販売、ストイックに仕事に集中できる環境を用意 東京都港区

2020.05.21
株式会社グローバルエージェンツ(東京都渋谷区、山﨑剛代表)はこのほど、同社が運営するホテル「THE LIVELY 麻布十番」(東京都港区)で、テレワークに対応し、ベッドを取り払った客室によるデイユースプランの販売を開始した。

同プランでは、客室内にデスク・テーブル・椅子を用意、ベッドを取り払った客室を提供。
客室内の洗面所・トイレは利用可能だが、シャワーは利用禁止、バスルームアメニティも設置しないとしている。

202005210940
(さらに…)

【PR記事】 小田急ホテルセンチュリーサザンタワー、テイクアウトサービスを6月30日までの期間限定で提供、セットメニューやア・ラ・カルトを設定 東京都渋谷区

2020.5.20
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー(東京都渋谷区、河村治総支配人)内のサザンタワーダイニングは、5月20日~6月30日の期間限定でテイクアウトサービスを提供する。

期間中は、同店のメニューの中でも人気の料理を組み合わせたセットメニューやア・ラ・カルトを設定。
テイクアウト限定セットメニューでは、「DINING TO GO SET」と「DINING @ HOME SET」の2種類を用意した。

2名用の「DINING TO GO SET」では、東京メトロが育てた「とうきょうサラダ」をふんだんに使用したオードブル仕立てとシーフードのビトック、熊本県産うまか赤鶏のフリカッセなど、ボリュームたっぷりのコース料理が堪能できるという。

202005201140
(さらに…)

【ニュース】 JR東日本とジェイアール東日本都市開発、総戸数219戸の大規模賃貸住宅「びゅうリエットグラン新宿戸山」を開発、2020年5月下旬に完成 東京都新宿区

2020.05.20
東日本旅客鉄道株式会社(東京都渋谷区、深澤祐二社長)は株式会社ジェイアール東日本都市開発(東京都渋谷区、出口秀已社長)と連携し、JR山手線「新大久保」駅~「高田馬場」駅間で総戸数
219戸の大規模賃貸住宅「びゅうリエットグラン新宿戸山」(東京都新宿区)を開発、2020年5月下旬に完成する。

「びゅうリエット」は、JR東日本都市開発の新築賃貸住宅ブランド。
今回開発した同物件は、JR東日本の社宅跡地でJR東日本都市開発が開発を行ったもの。
JR山手線「新大久保」駅より徒歩6分、同「高田馬場」駅より徒歩10分に位置する。

202005201100
(さらに…)

【ニュース】 小田急電鉄、築35年のビルをコンバージョン、タイムシェア型レジデンス・レンタルスタジオ・ホテルで構成する複合施設を開業 東京都渋谷区

2020.05.18
小田急電鉄株式会社(東京都新宿区、星野晃司社長)は、小田急小田原線「代々木上原」駅より徒歩約5分の物件をコンバージョンし、タイムシェア型レジデンス・レンタルスタジオ・ホテルで構成する複合施設「Tefu YOYOGI UEHARA」(東京都渋谷区)を開業、5月15日に同施設の専用サイトをオープンした。

同施設は、同社が事務所などの用途で使用していた築35年の物件をリノベーションしたもの。
全4階のうち2~4階で展開する「タイムシェア型レジデンス」では、従来型のオフィスから発想を転換、「住みながら働ける、時には貸し出せる」をコンセプトに、タイムシェアの発想と空間的工夫、運営の仕組みにより、新たなタイプの住居を実現したという。

202005181100
(さらに…)

【ニュース】 共立メンテナンス、社会人向け「新型コロナウイルス就業支援プログラム」を6月より提供、社員寮やビジネスホテルを食事付きのSOHOに 東京都千代田区

2020.05.08
「Dormy(ドーミー)」の名称で全国に490棟以上の学生寮・社員寮を展開、合わせて全国で85棟のビジネスホテル「dormy inn」を展開する株式会社共立メンテナンス(東京都千代田区、上田卓味社長)は、「新型コロナウイルス就業支援プログラム」として
3,000室を2020年6月1日~2021年3月末に期間限定で提供する。

同プログラムでは、シェアオフィスやオープンオフィスとは異なり、静かに集中できる環境の中、朝夕の食事付きで、宿泊にも利用可能な同社独自の「SOHO(小規模賃貸オフィス)」を展開。
自宅に近い「ドーミー」と、オフィスに近い「dormy inn」を利用のシーン毎に活用できるとしている。
(さらに…)

【緊急特集】 「テレワーク需要」は新型コロナで疲弊するホテル業界の救世主か?東京都が宿泊施設と利用企業をマッチング 東京都新宿区

2020.04.27
東京都は4月24日、「STAY HOME週間」の取り組みの一環として、住居地付近でテレワークの場を提供する宿泊施設と、その利用を希望する都内事業者をマッチングし、都心等勤務地への移動を減らすとともに、宿泊施設の利用拡大を図る取り組みを開始すると発表した。

テレワークの場を提供する宿泊施設と、自宅でテレワークを行うことが難しい社員などのテレワークの場を確保したい企業を募集し、それぞれの情報を把握してマッチングすることで、都内事業者におけるテレワークを促進する。

募集対象は、テレワークの場としての活用を希望する都内宿泊施設(参加宿泊施設は後日開設予定のウェブサイトで公開)と、社員のテレワークの場として宿泊施設を活用したい都内事業者。
募集開始日は4月27日より。

津山 (アルファーワン) (4)
(さらに…)

【ニュース】 日和ホテル東京銀座 EAST、「テレワーク支援」3つの新プランを室数限定で提供 東京都中央区

2020.04.27
「日和(ひより)ホテル東京銀座 EAST」(東京都中央区)は、ホテルの1室をオフィスとして活用できるテレワーク支援のための3つの新プランを限定各10室提供する。

同ホテルは、2019年12月に開業した新築ホテル。
JR京葉線・東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅より徒歩4分、東京メトロ有楽町線「新富町」駅より徒歩3分、都営浅草線「宝町」駅より徒歩4分に位置する。
銀座や東京駅からも徒歩圏内。
(さらに…)