【ニュース】 東急ホテルズ、賃貸借契約の終了に伴い、「大森東急REIホテル」の営業を2021年1月16日を以て終了 東京都大田区

2020.06.17
株式会社東急ホテルズ(東京都渋谷区、小林昭人社長)は、賃貸借契約の終了に伴い、「大森東急REIホテル」(東京都大田区)の営業を2021年1月16日を以て終了する。

同ホテルは1984年9月に「大森東急イン」として開業、35年間にわたり、営業を続けてきた。
なお、同社による営業終了後の運営については未定としている。
(さらに…)

【ニュース】 オリックス不動産など、「すみだ水族館」を7月16日にリニューアルオープン、新体感水槽「ビッグシャーレ」や飼育作業を公開する「アクアベース」を開設 東京都墨田区

2020.06.16
オリックス不動産株式会社(東京都港区、深谷敏成社長)は、オリックス水族館株式会社(東京都港区、似内隆晃社長)が運営する「すみだ水族館」(東京都墨田区、中村雄介館長)を7月16日にリニューアルオープンすると発表した。

今回のリニューアルでは、新しい「クラゲエリア」に水盤型の新体感水槽「ビッグシャーレ」を設置するほか、飼育作業を公開する「アクアベース」を開設。
「ビッグシャーレ」は、日本最大級となる長径7ⅿの水盤型クラゲ水槽で、同水族館で生まれた約500匹のミズクラゲを水槽の上から観察することで、「海月(クラゲ)」の漢字の由来でもある「海中に浮かぶ月」のようなクラゲの姿を間近に見ることができるいう。

202006161100
(さらに…)

【ニュース】 サンケイビル、賃貸レジデンス「LEFOND PROGRÉS」シリーズで、在宅勤務に利用可能な「ビジネスラウンジ」を備えた物件を展開 東京都江東区

2020.06.15
株式会社サンケイビル(東京都千代田区、飯島一暢社長)は、賃貸レジデンス「LEFOND PROGRÉS(ルフォン プログレ)」シリーズで、在宅勤務(テレワーク)に利用可能な「ビジネスラウンジ」を備えた物件を展開する。

同ラウンジを既に設置している「ルフォンプログレ 清澄白河プレミア」(東京都江東区)をはじめ、今後開発する物件でも「ビジネスラウンジ」を設置、将来的には同ラウンジを居住者だけではなく外部にも開放し、地域のリモートワーカーが利用できるスペースの開発も検討するという。

202006151000
(さらに…)

【PR記事】 小田急ホテルセンチュリーサザンタワー、22階以上のツインルーム1名利用・5連泊のテレワーク応援プランを期間限定で販売 東京都渋谷区

2020.06.15
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー(東京都渋谷区、河村治総支配人)は、「テレワーク応援!ツインルームを1名利用で連続5日間滞在プラン(朝食付き)」を7月31日までの期間限定で販売する。

同プランは、自宅では仕事に集中できない、緊張感をもって仕事に向かえない、仕事環境が整備されていないなど、テレワークに課題を抱えるビジネスパーソンに向けたもの。
客室内には、仕事用のPCを置いても広々と使用できるデスクが設置されているほか、Wi-Fi無料接続サービス、モジュラージャック、無料ミネラルウォーター、AIスピーカー等、ワーキングスペースとしての設備も用意したという。

202006150940
(さらに…)

【ニュース】 西武鉄道など、2020年8月31日で「としまえん」を閉園、「豊島園庭の湯」は2020年9月1日以降も営業を継続 東京都練馬区

2020.06.15
西武鉄道株式会社(埼玉県所沢市、喜多村樹美男社長)が所有し、同社100%子会社の株式会社豊島園(東京都練馬区、依田龍也社長)が運営する「としまえん」(東京都練馬区)は、2020年8月
31日を以て閉園する。
なお、「豊島園庭の湯」にいては2020年9月1日以降も継続して営業する。

同園は1926年(大正15年)に開園。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防の観点から臨時休園していたが、感染症予防策を講じたうえで、6月13日より「あじさい園」のみ営業を開始、6月15日より遊園地全体(プールは除く)の営業を再開している。
(さらに…)

【ニュース】 東京都など、東京都内でテレワークができる宿泊施設を紹介するウェブサイト「HOTEL WORK TOKYO」を開設 東京都新宿区

2020.06.12
東京都は6月11日、東京都内でテレワークができる宿泊施設を紹介するウェブサイト「HOTEL WORK TOKYO」を開設した。

都では、一般社団法人全日本シティホテル連盟と連携し、テレワークの場を提供する宿泊施設と、自宅でテレワークを行うことが難しい社員などのテレワークの場を確保したい企業を募集、それぞれの情報を把握してマッチングすることで、都内事業者のテレワークを促進する取り組みを行っている(2020年4月24日発表)。
(さらに…)

【ニュース】 大京穴吹不動産、自宅を売却した後も賃貸でそのまま住むことができるリースバックを刷新、サービス専用サイトを開設 東京都渋谷区

2020.06.10
株式会社大京穴吹不動産(東京都渋谷区、落合英治社長)はこのほど、自宅を売却した後も賃貸としてそのまま住むことができるリースバック「買い取り賃貸居住サービス」を、「大京穴吹不動産のリースバック”売っても住まいる”」に名称変更、サービス専用サイトを開設した。

同サービスは、2017年3月より提供を開始。
マンション売却希望者に対し、要望に合わせて選択可能な買い取りサービスの選択肢の一つとして、リースバックの提案を行ってきた。
サービス開始から約3年で340件以上のリースバック実績があるという。
(さらに…)

【ニュース】 MIFA、音楽とフットボールによるコミュニケーションの創造をコンセプトとした「MIFA Football Park 立川(仮称)」を「立川泉町計画」エリアで8月にオープン 東京都立川市

2020.06.10
株式会社MIFA(ミーファ)は、豊洲・仙台に続き3施設目となるフットボール パーク施設「MIFA Football Park 立川(仮称)」(東京都立川市)を「立川泉町計画」エリアで2020年8月にオープンする。

MIFAは、音楽ユニット「ウカスカジー」が所属し、音楽とフットボールを通じて様々なコミュニケーションを創造する団体。
同施設では、40m×60mのジュニアサイズのサッカーコート1面またはフットサルコート3面として利用可能なコートを完備、レンタルコートとして運営するほか、MIFA初となるサッカースクール「MIFA SOCCER SCHOOL」を開校する。
音楽とフットボールを通して「心と笑顔が通い合う場所」を目指す。

202006101100
(さらに…)

【ニュース】 三菱地所レジデンス、新築分譲マンション向けにオプションやメニュープランでテレワークスペースを提案 東京都港区

2020.06.08
三菱地所レジデンス株式会社(東京都千代田区、宮島正治社長)は6月5日、新築分譲マンション向けに、部屋の中に木の小部屋「箱の間」を設置するオプションプランと、収納スペースをテレワークスペースに無償で変更可能なメニュープラン「“work” in closet」の提案を開始した。

同社によると、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、テレワークの導入企業が増える中、実際に自宅でテレワークを行ってみると、書斎や自室のような空間がないため、普段のオフィスと同じように仕事に集中するのが難しいといった声が聞かれているという。
(さらに…)

【PR記事】 グランパークホテルズ、客室そのものを除菌し、ウイルスの感染を防ぐ「ウイルスシェルタールームプラン」を提供 東京都新宿区

2020.06.05
グランパークホテルズを展開する株式会社ミドルウッド(東京都新宿区、中野讓冶代表)は、客室そのものを除菌し、ウイルスの感染を防ぐ「ウイルスシェルタールームプラン」を提供する。

同プランでは、空中に飛散するウイルスをオゾン発生器で客室を殺菌・脱臭。
プラン専用のスリッパ、マスクフォルダー入りマスク(1枚)、履き物の除菌も出来るシューズスタンド(界面活性剤入り)、ミネラルウォーター、別包装のアメニティなども用意するという。

202006050940
(さらに…)