2017.04.14
名鉄不動産株式会社(名古屋市中村区、前田由幸社長)は、名鉄名古屋本線・三河線「知立」駅前(愛知県知立市)で建設中の再開発ビルの住居部分でタワーマンション「エムズシティ知立・ザ・タワー」(地上21階建て、総戸数107戸)を分譲する。
モデルルームを今夏よりオープンする予定。
同物件は、名鉄名古屋本線・三河線「知立」駅周辺整備事業(市街地再開発事業・連続 立体交差事業・土地区画整理事業等)のうち、「知立駅北地区第一種市街地再開発事業」として建設するもの。
21階建てという階数は、知立市の新築マンションの中で最高層となる
(1991年1月~2017年2月迄の新築マンション供給物件より比較、
2017年2月現在新東通信調べ)。

(さらに…)
2017.04.04
リソルホールディングス株式会社(東京都新宿区、多賀道正社長)傘下のリソルホテル株式会社は4月1日、同社が運営する「ホテルリソル名古屋
」(名古屋市中村区)をリニューアルオープンした。
今回のリニューアルでは、くつろぎの空間「リビングロビー」を新設したほか、全客室(101室)を禁煙化。
リニューアル後の館内は、ゆったりとした空間構成の中に心地よいリズムを演出するデザイン構成とした。

(さらに…)
2017.04.04
高速バス販売サイト「489.fm」を運営する株式会社さくら観光(福島県白河市、小櫻輝代表)は、ストリングスホテル名古屋(名古屋市中村区)と提携、同ホテルの朝食ビュッフェ付バスプランで、4月27日までキャンペーンを実施する。
同キャンペーンは、「489.fm」で高速バス予約のオプションプランとして展開している「ストリングスホテル名古屋の朝食ビュッフェ」を、キャンペーン価格で販売するというもの。
(さらに…)
2017.03.31
三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)は、東海3県初進出となるリージョナル型ショッピングセンター「(仮称)ららぽーと名古屋港明」(名古屋市港区)を4月1日に着工する。
開業予定は2018年秋。
同計画地は、市内を南北に結ぶ主要幹線道路の名古屋市道「江川線」に敷地東側で接するほか、名古屋市営地下鉄名港線「港区役所」駅・「東海通」駅・名古屋市営バス「港区役所」などが利用可能。
同施設は、東邦ガスグループが主導する大規模複合再開発事業「みなとアクルス」内に立地し、まちの賑わいを創出する中核機能を担う。
また、同施設の北側に隣接する敷地では、三井不動産レジデンシャル株式会社(東京都中央区、藤林清隆社長)が分譲マンション開発を行う予定。
(さらに…)
2017.03.31
豊田通商株式会社・大和ハウス工業株式会社・日本土地建物株式会社・オリックス株式会社・名鉄不動産株式会社の5社で構成するささしまライブ24特定目的会社は3月31日、ささしまライブ24地区内で建設を進めてきた「グローバルゲート」(名古屋市中村区)を竣工する。
4月よりオフィステナントの入居を開始、秋にはホテル、コンファレンス施設、商業施設(10月)の開業をもって全面開業の予定。
「ささしまライブ24」は、1999年度から名古屋市施行の土地区画整理事業としてスタートした、名古屋駅南に広がる広大な貨物駅跡地(約
12.4ha)を再開発する大規模プロジェクト。
産・官・学のコラボレーションにより、国際歓迎・交流拠点としての機能を集積、環境や防災にも配慮した未来指向の都市づくりが行われている。

(さらに…)
2017.03.30
名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、安藤隆司社長)は3月29日、名鉄名古屋駅地区再開発の全体計画を発表した。
今回発表した計画は、現時点で検討段階のイメージを示したもの。
今後、周辺地権者・行政等との協議により、変更となる場合があるとしている。
同計画では、利便性の高いターミナル機能の形成を図るとともに、南北に長い敷地特性を活かし、再開発エリアの価値最大化を目指す。
商業・オフィス・ホテル・レジデンスを中心とした用途を、適正規模で効率的に配置するとしている。

(さらに…)
2017.03.24
不動産事業を手掛ける株式会社山忠(愛知県大治町、山崎恭裕代表)は3月25日、新規ホテル「ジャストインプレミアム名古屋駅
」(名古屋市中区)をグランドオープンする。
運営は同社100%子会社の株式会社ジャストイン(川岸盛方代表)。
同ホテルは、「名古屋」駅から1駅3分の地下鉄桜通線「国際センター」駅より徒歩約3分、地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩約5分、各線「名古屋」駅より地下街「ユニモール」経由で徒歩約10分の立地。
客室にはシモンズ社のベッドなどを採用、エアウィーヴなどの貸し出し枕を用意したほか、自動精算機を設置、返却ボックスによるスマートチェックアウトを導入した。

(さらに…)
2017.03.24
マリオット・インターナショナル(本社:米国メリーランド州)と積水ハウス株式会社(大阪市北区、阿部俊則社長)は、旅客増とインバウンド需要が高まる中部国際空港(セントレア)の島内隣接地で、セントレア島内初の外資系ホテルとなるマリオット・インターナショナルの「フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港」(愛知県常滑市)を2018年秋に開業する。
同ホテル事業は、積水ハウスがプロジェクトマネジメントと建物の設計・施工を担い、マリオット・インターナショナルがホテル運営を行うもの。
マリオット・インターナショナルが世界30カ国以上で200のホテルを展開する「フォーポイント」ブランドは、世界中のゲストにその地域らしさを尊重した宿泊体験を提供しているという。
同ホテルから、中部国際空港(セントレア)や空港線「中部国際空港」駅までは徒歩6分。
発着する旅客機が望めるなど、都市型ホテルとして絶好のロケーションとなる。

(さらに…)
2017.03.22
スギホールディングス株式会社(愛知県大府市)の杉浦広一会長・杉浦昭子副社長夫妻は3月22日、西尾市のスギ薬局1号店跡地に健康増進施設「西尾市民げんきプラザ」をオープンする。
スギ薬局(現スギホールディングス)創業者の杉浦夫妻は1976年、西尾市でスギ薬局1号店を開局。
以来、関東・中部・関西で1,048店舗(2017年2月末現在)を店舗展開している。
今回オープンする「西尾市民げんきプラザ」は、同社の創業40周年を記念し、創業の地・西尾市に無償貸与するもの。
(さらに…)
2017.03.14
豊田市は、「クルマのまち」・豊田で最先端の乗り物を体験できるイベント「豊田市だよ!ミライの乗り物大集合」を、「とよたエコフルタウン」で3月16日~18日に開催する。
同イベントでは、普段は一般公開されていないものを含め、次世代モビリティ(乗り物)が多数登場。
このうち、「Ha:mo RIDE(ハーモライド)」は、超小型EV(電気自動車)を任意のステーション(専用駐車場)で借り、任意のステーションに返すことができるシェアリングサービス。
3月16日・17日の2日間は会場となる「とよたエコフルタウン」と「とよたビジネスフェア」が行われるスカイホール豊田の2会場に、18日は「とよたエコフルタウン」にステーションを設置する。
通常は利用登録が必要だが、イベント中の2会場に限り、登録無しでサービスを体感出来るという。

(さらに…)