2021.10.06
大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、芳井敬一社長)は、開発中の大型商業施設「iias(イーアス)春日井」(愛知県春日井市)を2021年10月22日に開業する。
同施設は、商業施設「ザ・モール春日井店Part1」跡地開発物件で、3階建て・延床面積約8万2,000㎡の春日井市最大の大型商業施設。
地元の人々に長く親しまれてきた「ザ・モール春日井店Part1」のステンドグラス「ラスティングメモリー(忘れなき思い出)」を再現した。
テナントは、「デイリー・プラス・ニュー」をキーワードに、利用客のニーズに応える61店舗で構成。
食品スーパー「西友」、カジュアルウェアの「ユニクロ」・「ジーユー」、国内最大(約1,650坪)の「無印良品」などの大型テナントのほか、遊びの複合エンターテインメント施設「ラウンドワン」やバラエティに富んだ飲食店・フードホールなど、日常の「モノ」消費から休日の「コト」消費まで、大人も子供も楽しめる施設構成とした。

(さらに…)
2021.10.05
三井不動産レジデンシャル株式会社(東京都中央区、嘉村徹社長)は、スマートタウン「みなとアクルス」(名古屋市港区)内で建設中の分譲マンション「パークホームズ LaLa 名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア」のモデルルームを、2021年10月9日にグランドオープンする。
同物件は、名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅より徒歩5分、「ららぽーと名古屋みなとアクルス」まで徒歩2分の立地。
緑豊かな敷地計画が特徴の総戸数238戸の大規模マンションとなる。
なお、2020年7月に全棟が竣工し、既に入居がスタートしている「パークホームズ LaLa 名古屋みなとアクルス(総戸数265戸)」は、2019年3月の第1期販売から1年で好評のうちに完売したという。

(さらに…)
2021.10.04
相鉄グループの株式会社相鉄ホテルマネジメント(横浜市西区、加藤尊正社長)は10月1日、新規ホテル「相鉄フレッサイン名古屋駅新幹線口
」(名古屋市中村区)を開業した。
同ホテルは、JR各線「名古屋」駅太閤通口・名古屋市営地下鉄桜通線「名古屋」駅西改札口・あおなみ線「名古屋」駅改札口よりそれぞれ徒歩4分の立地。
キャッシュレス決済ホテルとなるため、宿泊代は各種クレジットカード、QRコードでの精算となる。

(さらに…)
2021.10.01
大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、芳井敬一社長)は、豊川市が進める「八幡地区工場跡地活用事業」の優先交渉者に選定、9月30日に豊川市・豊川市土地開発公社と基本協定書を締結した。
同住宅団地では、景観に配慮し、街全体を無電柱化とする。
各住戸では、96区画の全ての戸建住宅に太陽光発電システムを標準採用し、ZEHを提案。
あわせて、工事用電源や販売事務所の電力には同社グループが運営・管理する太陽光発電施設で発電した再生可能エネルギー価値(トラッキング付非化石証書)が付加された電力を使用する。

(さらに…)
2021.09.29
名鉄グループは、中期経営計画(2021~2023年度)の重点テーマに掲げる「グループ一体となった沿線・地域の活性化」の一環として、名鉄グループ沿線観光活性化プロジェクトを始動する。
同取り組みは、同グループが自治体等と一体となって観光資源の発掘から商品化、誘客まで取り組むことで、「観光」に焦点を当てて沿線地域の活性化を図るもの。
同取り組みの一環として、2021年10月1日~12月12日の期間、西尾市・西尾市観光協会と共同で、同市を対象エリアとした観光による沿線活性化を図るための各種施策を実施する。
(さらに…)
2021.09.24
貸切バス・バスツアー事業を手掛ける鯱バス株式会社(名古屋市南区、宇津木滋代表)・名古屋芸術大学(愛知県北名古屋市、竹本義明学長)・株式会社えびせんべいの里(愛知県美浜町、白藤嘉康代表)・大野精工株式会社(愛知県西尾市、大野龍太郎代表)・株式会社まるや八丁味噌(愛知県岡崎市、浅井信太郎代表)の5者は、デジタル(オンライン)ツーリズムの研究・開発を行う産学連携プロジェクトを2021年10月より開始する。
コロナ禍で沈む地域観光業の持続的発展を目指し、共同で地域の観光資源を活用するのが目的。
「デジタルサービス」「マイクロツーリズム」「インダストリアルツーリズム」をテーマに、様々な企画・開発を予定しているという。
(さらに…)
2021.09.17
総合地所株式会社(東京都港区、関岡桂二郎社長)・大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、芳井敬一社長)・トヨタホーム株式会社(名古屋市東区、後藤裕司社長)・阪急阪神不動産株式会社(大阪市北区、諸冨隆一社長)の4社はこのほど、大規模分譲マンション「MID WARD CITY(ミッドワードシティ)」(名古屋市北区)のモデルルームをオープンした。
同物件は、黒川東中日ハウジングセンターの跡地開発物件。
敷地面積約1.3haの広大な敷地に建つ、地上10階建て・3棟構成、総戸数351戸の大規模分譲マンションで、名古屋市内初となる「栄地区3km圏、最寄駅より徒歩2分、スーパーマーケット隣接」の物件になるという。

(さらに…)
2021.09.10
名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、髙﨑裕樹社長)は、津島市・一般社団法人津島市観光協会とタイアップし、2021年9月11日~12月19日の期間、1㎡あたりの寺院数が東海3県で1番多く、御朱印巡りで人気の「津島」のまちあるきを楽しめる「つしまちあるきキャンペーン」を開催する。
同キャンペーンでは、名鉄電車の往復割引乗車券に、指定店舗で
500円分の金券として利用できる「つしまちクーポン」や、津島神社で限定御朱印の頒布が受けられる「津島神社限定御朱印頒布券」などがセットになった「つしまちきっぷ」を発売する。
(さらに…)
2021.09.02
豊橋市(浅井由崇市長)は9月1日、移住・定住者に焦点を当てたプロモーション動画「トヨハシサラダ」を公開、YouTubeアカウント「ええじゃないか豊橋チャンネル」で配信を開始した。
同動画は、今までありそうでなかった、同市への移住・定住者へのインタビューを動画にまとめたもの。
移住・定住検討者にアプローチするほか、「外から見た豊橋」を知るきっかけとして、同市の魅力の再発見にもつなげていたいという。

(さらに…)
2021.08.30
名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、髙﨑裕樹社長)は、宅配との連携地域の宅配を担っている生活協同組合コープあいち(名古屋市名東区、森政広理事長)と連携し、ドローン物流の実証実験を
2021年9月10日に新城市で実施する。
山間部過疎地域での配送の効率化や、災害時の道路遮断といった物流課題解決が目的。
実施事業者は名古屋鉄道・新城市・豊川市。
協力事業者等は、宅配との連携が生活協同組合コープあいち、機体運航が株式会社プロドローン、3Dマップ提供が中日本航空株式会社、ドローン遮熱配送ボックス提供が宇都宮工業株式会社、地元調整・実験支援が東三河ドローン・リバー構想推進協議会。
(さらに…)