【ニュース】 松山市、「まつやま婚ツアー2017」で参加者を募集、女性の交通・宿泊費を2万円まで負担、参加者の約4割がマッチング 愛媛県松山市
2017.07.28
松山市(野志克仁市長)は、市内在住・在勤の独身男性と、市外在住の独身女性を対象とした「まつやま婚ツアー2017」を実施、3つの婚活ツアーの参加者を8月1日より募集する。
3つのツアーは、中島(なかじま)や松山城を巡る「愛(あい)ランド里島(りとう)CONツアー」(10月14日~15日)、お城下やレトロな港町・三津浜地区の散策などが楽しめる「坊っちゃん CONツアー」(11月25日~26日)、焼き物の絵付け体験や道後散策を楽しめる「まどんなCONツアー」(2018年1月27日~28日)。
同ツアーは、全国屈指の成婚実績を持つ「えひめ結婚支援センター」とタッグを組んで実施するもの。
参加費は5,000円、女性の交通費・宿泊費は2万円までえひめ結婚支援センターが負担する。
平成27年度から実施している同ツアーの応募者総数は延べ555名、参加者総数は198名。
うち、37組74名がカップリングしており、参加者のうち約4割がマッチングするという高カップリング率を誇っているという。
(さらに…)
【PR記事】 マイステイズ・ホテル・マネジメント、「ホテルJALシティ松山」を7月1日より「ホテルマイステイズ松山」としてリブランドオープン 愛媛県松山市
2017.06.29
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント(東京都港区、麻野篤毅社長)は、「ホテルJALシティ松山」(愛媛県松山市)を7月1日より「ホテルマイステイズ松山」へとリブランドし、運営を開始する。
「マイステイズ」ブランドでは四国初進出。
同社による四国での運営ホテルは、「リゾートホテルオリビアン小豆島」(香川県土庄町)に続いて2棟目となる。
(さらに…)
【ニュース】 新居浜市、昨年に引き続き、銅婚式を迎える人を対象とした「銅婚の里ツアー」を8月26日・27日に実施、参加1家族あたり最大6万円を支給 愛媛県新居浜市
2017.06.20
新居浜市は、銅婚式を迎える人を対象とした「銅婚の里ツアー」を8月26日・27日に実施する。
銅婚式とは、結婚7年目の安定の時期を銅にたとえ、永遠の愛を誓い合った二人が、絆を深め合う記念日に行うもの。
かつて世界有数の銅の産出量を誇った同市では、この銅婚式にちなみ、結婚7年目の人を対象とした銅婚の里ツアーを企画。
昨年も実施し、好評を博したという。
(さらに…)
【ニュース】 アイリッジなど、ユーザーの位置情報を活用した愛媛の地域情報アプリをリリース、タウン誌とO2Oソリューションの連携で地域コミュニティを形成 愛媛県松山市
2017.04.26
株式会社アイリッジ(東京都港区、小田健太郎社長)と株式会社エス・ピー・シー(愛媛県松山市、岡田克志社長)は、愛媛の地域情報アプリ「えひめのあぷり」(通称:えぷり)を開発、4月25日にリリースした。
同アプリは、アイリッジと株式会社新朝プレス(栃木県宇都宮市、橋本大輔代表)の業務提携により開発した、栃木の情報を集めたスマートフォン向け地域情報アプリ「もんみやプラス」のプラットフォームを活用したもの。
「えひめのあぷり」は、タウン誌の情報を活用したスマートフォンアプリで、栃木県の「もんみやプラス」、奈良県の「ぱーぷるmama+」に続き、今回で3事例目となる。
(さらに…)
【ニュース】 愛媛県、四国一周1000キロをまわるサイクリングルート「四国一周1000キロルート」を発表、サイクリングを活用した地域振興策 愛媛県松山市
2017.03.15
愛媛県企画振興部政策企画局は3月14日、サイクリングを活用した地域振興策として、四国一周1000キロをまわるサイクリングルート「四国一周1000キロルート」を発表した。
今回発表した「四国一周1000キロルート」は、四国のサイクリングがより魅力的に発展していくための、ベースとなるサイクリングコースの基本ルート。
今後、初級・中級・上級者向けのコース設定や、香川県・徳島県・高知県が独自のコース設定をすることも可能だとしている。
(さらに…)
【ニュース】 パナソニック エイジフリー、愛媛県初の「パナソニック エイジフリーケアセンター松山福音寺」を3月に開設予定 愛媛県松山市
2017.02.15
パナソニックエイジフリー株式会社(大阪府門真市、和久定信社長)は、「泊まり」「通い」「訪問」の複数の介護サービスを提供する在宅介護サービス拠点「パナソニック エイジフリーケアセンター松山福音寺」(愛媛県松山市)を3月1日に開設する(予定)。
同施設では、「ショートステイ」「デイサービス」「ケアマネジメント」のサービスを提供し、今後、地域ニーズに応じてさらに訪問サービスを拡充することで、ワンストップ拠点を目指す。
同社では、現在ショートステイ付き在宅介護サービス拠点となるケアセンターの拠点拡大を目指しており、今回の「エイジフリーケアセンター松山福音寺」は、四国では徳島県、香川県に続く3拠点目、愛媛県では初めての拠点になる。
(さらに…)
【ニュース】 アビリティーセンター、四国へのU・I・Jターン転職希望者を対象としたセミナーを3月4日に東京で開催 愛媛県新居浜市
2017.02.15
人材派遣・人材紹介などを手掛けるアビリティーセンター株式会社(愛媛県新居浜市、三好潤子代表)は、四国へのU・I・Jターン転職希望者を対象としたセミナー「四国で暮らす~2017年のリアル~」を3月4日に東京・浜松町で開催する。
同セミナーは、地方創生ブロジェクトとして2014年に東京・大阪で開催した「U・Iターン転職応援セミナー 四国で暮らす 故郷で仕事を探す方法」、2015年に東京で2度開催した「四国のユニーク人材採用企業紹介セミナー」の続編となる第3弾。
四国の有効求人倍率は、全国平均同様1.4となっており、とくに香川県では全国平均を大きく上回る1.6と依然高水準を維持している。
さらに四国は少子高齢化が全国平均より10年進んでいると言われており、2040年には15歳~64歳までの労働人口が150万人と、2010年より80万人減少すると予想されていることから、将来的にも人手不足が予想されているという。
(さらに…)
【PR記事】 アメイズ、新規ホテル「HOTEL AZ 愛媛内子店」をオープン 愛媛県内子町
2017..01.18
株式会社アメイズ(大分県大分市、穴見賢一社長)は1月18日、新規ホテル「HOTEL AZ 愛媛内子店」(愛媛県内子町)をオープンした。
同ホテルは、JR四国予讃線「内子」駅より徒歩10分に位置し、徒歩圏内に「内子座」「内子町歴史民俗資料館」などがある立地。
総客室数は全133室、全室禁煙(喫煙ブースは1階に設置)。
客室タイプと定員などは、シングル(13㎡・ダブルベッド、1~2名)、ツイン(16㎡・シングルベッド2台、1~2名)など。
(さらに…)