【PR記事】 松江エクセルホテル東急、全室を改修しリニューアルオープン、地域をイメージしたデザインとカラーでフロア展開 島根県松江市

2016.04.14
松江エクセルホテル東急(島根県松江市)は4月1日、全室の改修を完了し、リニューアルオープンした。

今回のリニューアルでは、島根県を代表する「出雲」「石見」「隠岐」の3つの地域をイメージしたデザインとカラーによるフロア展開を実施。
全室禁煙(喫煙ブースを4階・7階に新設)とし、基本のシングル全室にシモンズのワイドダブルサイズベッド(幅160㎝)を導入、ユニットバスも改修した。
さらに、好評のレディースフロアには全室ナノイー発生器を完備したという。

(さらに…)

【ニュース】 隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会、3回目となる「隠岐ユネスコ世界ジオパークフェスタ」を4月24日に松江市で開催 島根県隠岐の島町

2016.04.12
隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会(島根県隠岐の島町)は、3回目となる「隠岐ユネスコ世界ジオパークフェスタ」を、くにびきメッセ(島根県松江市)で4月24日に開催する。

隠岐ユネスコ世界ジオパークを通じ、隠岐の認知度向上を目指すとともに、隠岐への誘客につなげるのが狙い。
当日は、物産・飲食の販売、隠岐民謡上演、親子体験、ジオパークの学びなど、様々な催しを実施する。
(さらに…)

【PR記事】 トラスト・A、JR松江駅前にカフェ&ゲストハウス「ホテルクヌート松江駅前」をオープン 島根県松江市

2016.03.15
飲食店の運営などを手掛ける有限会社トラスト・A(島根県松江市、恩田秋人代表)は3月15日、JR松江駅前でカフェ&ゲストハウス「ホテルクヌート松江駅前」(島根県松江市)をオープンした。

同ホテルは、1階部分に宿泊客・一般客双方が楽しめるフロント一体型カフェバーを設置した点が特徴。
客室は、全室禁煙・アウトバスでWi-Fiを完備、シングル・ダブル・ツインなどの各タイプを設置した。

(さらに…)

【ニュース】 イオンモール、旧「イオン出雲店」跡地で「イオンモール出雲」を5月2日にグランドオープン 島根県出雲市

2016.03.11
イオンモール株式会社(千葉市美浜区、吉田昭夫社長)は、「イオンモール出雲」(島根県出雲市)を5月2日にグランドオープンする。

同モールは、1989年にオープンし、2014年に営業を終了した「イオン出雲店」の跡地に出店するショッピングモール。
イオンリテールが所有し、イオンモールが管理・運営を受託する。
核店舗は「イオンスタイル出雲」。
20160311イオンモール出雲
(さらに…)

【PR記事】 玉造温泉「源泉かけ流しの宿 湯陣 千代の湯」、客室の一部と食事処を和モダン風にリニューアルオープン 島根県松江市

2016.03.08
玉造温泉「源泉かけ流しの宿 湯陣 千代の湯」(島根県松江市、新宮文子女将)は2016年3月、客室(一部)と食事処を和モダン風にリニューアルオープン、販売を開始した。
コンセプトは大正・昭和初期。

今回は3タイプの客室(8畳・10・、8畳2間)にベッドを2つ用意し、和洋室の和風ツインとした。

(さらに…)

島根県など、ITエンジニアを対象とした同県へのクリエイティブ移住を伝えるイベント「島根ナイト」を1月22日に東京・渋谷で開催 島根県松江市

2016.01.15
島根県企業立地課は、エンジニア・集いの場の作り手の双方から同県へのクリエイティブ移住を伝えるイベント「島根ナイト」を1月22日に東京・渋谷で開催する。
協力は松江市・隠岐の島町・海士町。

同県では2015年度より、個人事業者であるITエンジニアの移住・開業促進を目的に、スタートアップ経費等に係る支援を行う「ITしまね開業支援事業(補助事業)」を開始。
これに合わせ、同県での仕事・生活環境を見聞してもらうための体験ツアーも実施、過去2回で総勢11名が参加している。
20160115島根県
(さらに…)

【ニュース】 島根県など、マッチングイベント「しまね地域仕掛け人ナイトin 東京」を東京・巣鴨で1月16日に開催 島根県松江市

2016.01.13
島根県しまね暮らし推進課と公益財団法人ふるさと島根定住財団は、マッチングイベント「しまね地域仕掛け人ナイトin 東京」を、Ryozan Park 巣鴨(東京都豊島区)で、1月16日に開催する。

都市から地方への意識を持つ人が増えると同時に、地域づくりへの関心も高まりつつある中、同県内でも積極的に地域づくりに取り組む人や団体・市町村が増えており、地域おこし協力隊をはじめ、地域づくりへ関わる仕事も多様化し、急増しているという。
同イベントは、仲間を募集するNPO法人や地域おこし協力隊を募集する市町村と、都会の人材とのマッチングするのが狙い。
対象は、東京周辺地域在住者で、地域づくりや島根県へのUIターンに関心がある人。
(さらに…)

【ニュース】 島根県内の農業高校5校、実習で生産した農産物などを東京の島根県アンテナショップで生徒自らが1月14日に販売 島根県松江市

2016.01.07
島根県内の農業高校5校は、生徒が実習で生産した農産物や農産加工品を自ら販売する「えんむすびショップ」を、島根県アンテナショップ「にほんばし島根館」(東京都中央区)で1月14日に実施する。

同県では、地域の農業を担う次世代の人材育成のため、「農業高校と地域との連携活動」(事務局:公益財団法人しまね農業振興公社)を平成
20度より実施しており、同ショップもその一環。
地元と異なる大都会の消費者の反応を直接確かめ、生徒が接客やマーケティングの重要性を認識するのが狙い。
(さらに…)

【PR記事】 スーパーホテル、大浴場付きの新規ホテル「スーパーホテル江津駅前」を12月25日にグランドオープン 島根県江津市

2015.12.25
株式会社スーパーホテル(大阪市西区、山村孝雄社長)は、大浴場付きの新規ホテル「スーパーホテル江津駅前」(島根県江津市)を12月25日にグランドオープンした。

同ホテルは、JR「江津」駅より徒歩約2分、山陰道「江津IC」より国道9号線を出雲方向へ車で約4分の立地。
世界遺産「石見銀山遺跡」までは車で30分、幸運のバブルリング白イルカの「しまね海洋館アクアス」までは車で20分に位置する。

(さらに…)

【PR記事】 星野リゾート 界 出雲、冬の夜をあたたかく灯す幻想的な「竹あかり」を12月1日より実施、ずわい蟹をオリジナル鍋で堪能できる「蟹づくし会席」も用意 島根県松江市

2015.11.30
星野リゾート 界 出雲(島根県松江市)は、竹の揺れる中庭にあたたかな竹灯籠のあかりを灯す「竹あかり」を、12月1日~2016年2月29日に期間限定で実施する。

「竹あかり」は、庭園文化が盛んな出雲らしい冬の装いとして、竹の揺れる中庭に100個以上の竹灯籠を設置し、ろうそくの優しい光が寒い冬の夜をあたたかく照らすというもの。
食事処をはじめ、中庭を囲む廊下からも幻想的な風景を観覧できるという。
また、冬ならではの味覚・ずわい蟹をオリジナル鍋で堪能できる「蟹づくし会席」も用意、体を芯から温めるとしている。
20151130界出雲
(さらに…)