【PR記事】 三菱商事復興支援財団など、岩手・釜石市の旅館「宝来館」をリニューアルオープン 岩手県釜石市
2015.04.27
有限会社宝来館(岩手県釜石市、岩崎昭子代表)は、株式会社北日本銀行(岩手県盛岡市、佐藤安紀頭取)による融資に加え、公益財団法人三菱商事復興支援財団(東京都千代田区、会長:小林健三菱商事社長)より2,000万円の出資を受け、4月25日、釜石市の憩いの場となる「宝来館」をリニューアルオープンした。
「宝来館」は、東日本大震災の津波の影響により、一部の建物が完全に流失。
震災直後は被災者が身を寄せる避難場所となっていた。
再建にあたっては、地元釜石市が誇る白砂青松の根浜海岸や、地元三陸産の海の幸をふんだんに使った料理など、自然の豊かさを宿泊客に堪能してもらうことをコンセプトとし、釜石市の観光拠点となることを目指す。
今回のリニューアルオープンにより、30名の雇用と年間約2万人の宿泊客を見込む。
【ニュース】 岩手県、女性の視点で現代の女性が魅力を感じる旅の提案などを行う「輝女会」を結成 岩手県盛岡市
【ニュース】 ファミリーマート、三陸鉄道とコラボしたパン「牛乳仕込みブレッド」を東北地方と新潟県のファミリーマート店舗で販売 岩手県宮古市
【ニュース】 北洲、環境負荷を低減する大型木造サスティナブルショップを建設、構造見学会を盛岡市で5月15日・16日に開催 岩手県盛岡市
2015.04.20
住宅メーカー・建設資材販売を手掛ける株式会社北洲(宮城県富谷町、村上ひろみ社長)は、環境負荷を低減する1,107.38㎡の大型木造建築のサスティナブルショップを建設し、その構造見学会を5月15日・16日の2日間、盛岡市で開催する。
なお同見学会は、初日は設計事務所やゼネコン等のプロ向け、2日目は個人事業主や施設経営者等一般客向けの内容となる。
日本では2010年に「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」が施行されて以来、国産材を活用した大規模建築物の木造化に注目が集まり、併せて木造建築の優れた快適性や省エネ性にも期待が高まっているという。
こうした中、同社では自社社屋の木造化や、施設等の受注を通じ、大型木造建築の設計施工のノウハウを蓄積。
設計事務所等より、構造計算や躯体相談、パネル生産からフレーミング工事などを受注している。
【ニュース】 パナホーム、釜石市の復興公営住宅で重量鉄骨造「ビューノ」2棟を建設 岩手県釜石市
【PR記事】 JR東日本グループ、JR「釜石」駅隣接地で「ホテルフォルクローロ三陸釜石」を3月29日に新規オープン 岩手県釜石市
2015.03.30
JR東日本グループは3月29日、JR「釜石」駅隣接地(岩手県釜石市)に新規ホテル「ホテルフォルクローロ三陸釜石」をオープンした。
同グループでは、「グループ経営構想Ⅴ~限りなき前進~」の中で、「駅を中心とした魅力あるまちづくり」の一環として駅周辺でのホテル事業を展開しており、同ホテルの建設もその一環。
客室タイプには、シングル・ダブル・コーナーダブル・ツイン・コーナーツインのほか、ユニバーサルルーム・ファミリールーム(和洋室)、SL銀河の世界観を再現したコンセプトルームを設定。
ツインにはトリプル対応可能な客室、ダブルには洗濯乾燥機付きの客室なども一部設定した。
客室内には、シモンズ社製ベッド、全室加湿空気清浄機、Wi-Fiを完備。
館内には展望露天風呂付浴場を設置し、温かなサービスで旅行者を「お迎え」するという。
【ニュース】 九戸政実プロジェクト突撃隊、豊臣秀吉に喧嘩を売った北奥羽の武将・九戸政実を紹介したガイドブックを作成 岩手県二戸市
2015.03.26
九戸政実プロジェクト突撃隊(事務局:岩手県県北広域振興局二戸地域振興センター)はこのほど、戦国末期に、豊臣秀吉の軍勢6万5,000をわずか5,000で迎え撃った北奥羽の武将・九戸政実を紹介したガイドブック「九戸政実ゆかりの地を巡る ―九戸政実ガイドブック―」を作成した。
九戸政実ゆかりの地・岩手県二戸地域では、2014年10月に市民総参加で「九戸政実市民文士劇」を開催するなど、九戸政実をテーマとしたイベント等で盛り上がっているという。
同ガイドブックは、九戸政実の波乱の生涯と「九戸城跡」「政実公首塚」をはじめとしたゆかりの地の紹介を一冊にまとめたもの。
【ニュース】 岩手県、同県の食材の魅力を関西でPRする料理イベントを3月20日に大阪市で開催 岩手県盛岡市
【ニュース】 ビーグッド・テクノロジー、写真共有SNS「インスタグラム」上で岩手県の魅力をふんだんに取り入れた旅行企画のプロモーションを開始 岩手県盛岡市
2015.02.26
株式会社ビーグッド・テクノロジー(東京都文京区、梶原稔尚社長)は2月25日、写真共有SNSの1つ「インスタグラム」上で、岩手県の魅力をふんだんに取り入れた旅行企画のプロモーションを開始した。
インスタグラムは、近年20代を中心に急成長を遂げ、月間アクティブユーザーはtwitterを超える3億人以上。
「柴犬まる」は、インスタグラム上で130万人のフォロワー(うち外国人フォロワー率90%)を誇る、国内外に発信力のある柴犬で、20代・30代の女性を中心に熱心なフォロワーを獲得しているという。