2024.02.06
日本出版販売株式会社(東京都千代田区、奥村景二社長)は、中国・九州エリアの取引書店、山口大学経済学部(山口県山口市、有村貞則学部長)と共に、同大学の学生が「新たな読書経験」をキーワードに考案した4企画の実証実験を2024年1月より対象店舗で展開、4企画の中から最も優秀な企画を選ぶ最終プレゼンテーションを2024年2月6日に同大学で実施する。
同社・取引書店・同大学は、2023年4月より「本」や「書店」を通じ地域連携を考える「日本出版販売株式会社×山口大学地方創生プロジェクト2023」を実施しており、今回同取り組みもその一環。
最優秀チームは、企画の継続展開を目指し、さらなるブラッシュアップに取り組むという。

(さらに…)
2024.02.01
G.R.Hホールディングス傘下の株式会社G・R・H 4th(福岡県久留米市、岡村隆裕社長)は2024年2月1日、山口県内では3店舗目となる「グリーンリッチホテル徳山駅前
」(山口県周南市)をオープンする。
同ホテルは、JR各線「徳山」駅直結の再開発ビルのうち、商業エリア「徳山DECK」を構成するホテル。
ビジネス・ショッピング・レジャー需要の拠点として、中心市街地の活性化に寄与するという。

(さらに…)
2024.01.04
ビジネスホテルや介護施設などを手掛ける株式会社アークス(名古屋市南区、上野ダビデ代表)は2024年1月、旧ビジネスホテルアークスイン大森(山口県宇部市)を「スマートプラスホテル山口宇部
」としてリニューアルオープンした。
同ホテルは、JR宇部線「東新川」駅より徒歩約13分、山口宇部空港より車で約8分の立地。
宇部護国神社までは車で約15分、ときわ動物園までは車で約15分、霜降山までは車で約15分。

(さらに…)
2023.12.27
塗装工事などを手掛けるグループ会社を傘下に持つ株式会社クナイホールディングス(山口県周南市、九内庸志社長)は2023年12月25日、コワーキング&クロススペース「CROSS SPACE 紡」(山口県周南市)を本格的にオープンした。
同社では2023年3月30日、建て直しを行った本社ビル(9階建て
)の9階で同スペースを仮オープン。
施設名の「CROSS SPACE 紡(CROSS=交差する、SPACE=場所)」には、多くの人と人との縁・新たな仕事が紡がれるようにとの想いが込められているという。
同スペースは、仕事や勉強、イベントのためのスペースとして1時間単位から使用可能で、今後様々なサービスを実施する予定としている。

(さらに…)
2023.12.25
コンテナホテルを全国展開する株式会社デベロップ(千葉県市川市、岡村健史代表)は、コンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 柳井
(ホテル アールナイン ザ ヤード ヤナイ)」(山口県柳井市)を2023年12月25日に開業する。
柳井市とは2023年8月15日に進出協定および災害協定を締結しており、引き続き同市と同ホテル間で連携を図り、地域活性化に努めるとしている。
同ホテルは、同市の総合卸センター内に立地。
周辺には車で5分の「南浜企業団地」をはじめ、大手工場が集積しているほか、徒歩圏内には連泊や長期滞在に便利な大型スーパー、ドラッグストアがあるという。
また、釣りや海水浴で人気の平郡島へのフェリーが出航する柳井港やゴルフ場にも近いことから、ビジネスの他、レジャーでの宿泊需要も見込む。
同ホテルの開業により、「ホテル アールナイン ザ ヤード」シリーズは72店舗、「R9 HOTELS GROUP」は80店舗、山口県内で3店舗目の出店となる。

(さらに…)
2023.12.25
株式会社古街計画(広島市中区、田部井智行代表)が所有し、株式会社瀬戸内ブランドコーポレーション(広島市中区、田部井智行代表)が運営するグランピング施設「せとうちアイランドステイズ周防大島
」(山口県周防大島町)は2023年12月15日、ヒルトップオーシャンスイートのうち1棟を、愛犬との滞在可能なヴィラとしてリニューアルオープンした。
周防大島の観光閑散期にドッグフレンドリーな施設を増設することで、観光誘致を目指すという。

(さらに…)
2023.12.19
「TAKADA COFFEE」(株式会社高田、山口県下関市、東千鶴代表)は、一般社団法人山口県観光連盟(山口県山口市、松村孝明会長)による「食の活用による受入体制整備事業助成金」を活用し、2023年12月19日〜2024年2月14日の期間、「おいでませ山口観光キャンペーン・旅するコーヒープロモーション(スタンプラリー企画)」を実施する。
同スタンプラリーは、山口県・広島県のTAKADA COFFEE6店舗がそれぞれ山口の観光資源を活用したオリジナル珈琲「旅とコーヒー・オリジナルドリップパック」を販売、山口の魅力を回遊・体感できるというもの。
期間中は、対象の6店舗を巡り、対象商品を購入しスタンプを集めると、集めたスタンプ数に応じ、抽選でTAKADA COFFEEならではの商品を抽選で100名にプレゼントするとしている。

(さらに…)
2023.12.14
株式会社G.R.H ホールディングスグループ傘下の株式会社G・R・H 4th(福岡県久留米市、岡村隆裕社長)は、山口県内では3店舗目となる「グリーンリッチホテル徳山駅前」(山口県周南市)を
2024年2月1日にオープンする。
同ホテルは、JR山陽新幹線・山陽本線「徳山」駅直結の再開発ビルで商業エリア「徳山DECK(とくやま デッキ)」を構成するホテル。
中心市街地活性化が期待されるビジネス・ショッピング・レジャー需要の拠点として、その役割を果たすとしている。

(さらに…)
2023.11.17
西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、長谷川一明社長)は、物流2024年問題に向けたモーダルシフトの検討のため、山口県(村岡嗣政知事)と連携し、2023年11月24日、同県産品を「新山口」駅(山口県山口市)から「新大阪」駅(大阪市淀川区)まで新幹線で試行的に即日輸送する。
輸送する商品は、「新大阪」駅構内で開催する「FRESH WEST やまぐちマルシェ」で販売するとともに、大阪市内の同県ゆかりの店に届けるという。
なお、新幹線を利用した貨客混載は、「新山口」駅では初の取組みとなる。
(さらに…)
2023.11.17
周南市(藤井律子市長)は、将来の水素社会実現に向けた普及啓発活動の一環として、「水素ワクワクみらい博」を2023年11月18日・19日に「ボートレース徳山」(山口県周南市)で開催する。
同市では、周南コンビナートで生産される水素エネルギーをまちづくりに活かすため、さまざまな取り組みを行っており、今回の同イベントもその一環。
協力は、山口トヨタ自動車株式会社、山口トヨペット株式会社、トヨタカローラ山口株式会社、ネッツトヨタ山口株式会社、株式会社トヨタレンタリース山口、トヨタモビリティパーツ株式会社山口支社、トヨタL&F山口株式会社、東ソー株式会社、株式会社トクヤマ、山口県(順不同)。

(さらに…)