【ニュース】 氷見市と慶應義塾大学SFC研究所、官学連携の地域創生による「社会イノベーション研究室」を設置 富山県氷見市

2015.05.20
氷見市(本川祐治郎市長)は、慶應義塾大学SFC研究所(神奈川県藤沢市、小川克彦所長)社会イノベーション・ラボ(玉村雅敏代表)の協力・支援のもと、同市の地方創生と持続可能な社会システムの形成に取り組む「氷見市社会イノベーション研究室」を設置、5月19日にその主旨と協力を確認する覚書を締結した。
5月29日~31日には、同活動の一環として、慶應義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)で学ぶ学生が、日本海側の同市でフィールドワークを実施する。
「未来からの留学生」である学生が、未来社会に直面する状況を意識しながら、社会課題解決のきっかけを検討する研究員として、同市職員とともにフィ-ルドワークを実践、地方創生にも資する社会イノベーションの研究を共同で行うという。

(さらに…)

【ニュース】 富山市、5月15日・16日に東京・渋谷で開催されるPRイベント「第四回山小屋サミット」にブース出展 富山県富山市

2015.05.15
富山市は、株式会社ICI石井スポーツが5月15日・16日に東京・渋谷で開催するPRイベント「第四回山小屋サミット」に、「株式会社山と溪谷社×富山市ブース」を出展する。
同市では、首都圏をはじめ県内外で山岳・アウトドアに関心のある層などを中心に、同市の魅力を各種メディアを通じて広くPRしており、今回のブース出展もその一環。

(さらに…)

【ニュース】 三井不動産、北陸エリア初の本格的アウトレットモール「三井アウトレットパーク 北陸小矢部」を7月16日にグランドオープン、全173店舗が出店  富山県小矢部市

2015.04.27
三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)は、富山県小矢部市で開発を推進している「三井アウトレットパーク 北陸小矢部」を今年7月16日に開業する。
同施設は北陸エリア初の本格的アウトレットモールで、北陸エリア初出店81店舗、アウトレット日本初出店10店舗を含む、全173店舗が出店。
三井アウトレットパークとしては国内13施設目で、開業時点での店舗数としては「三井アウトレットパーク 木更津」(千葉県)、「三井アウトレットパーク 滋賀竜王」(滋賀県)を超える13施設中2番目の大規模オープンとなり、同社がこれまで20年に渡り培ってきたノウハウを反映した施設となるという。

(さらに…)

【ニュース】 氷見市、氷見漁港で「漁村文化」をテーマにした新ランドマーク「ひみ漁業交流館 魚々座(ととざ)」を4月21日に開館 富山県氷見市

2015.04.23
氷見市は、「寒ブリ」で知られる氷見漁港で、数年前に移転した旧「道の駅」をリノベーションし、「漁村文化」をテーマにした新ランドマーク「ひみ漁業交流館 魚々座(ととざ)」として4月21日に開館した。
同市では、体育館を市庁舎にリノベーションし、再利用するという、全国初の試みを実施しており、今回はその第2弾となるもの。
同施設では、氷見の人々の誇りである漁村文化にふれながら、市民をはじめ漁師・アートNPO・地域ボランティアたち観光客が出会う場を提供。
漁師料理を食べたり、また漁具や民具を手に取りながら、漁業のこと、魚の食べ方のこと、漁村景観のことをいっしょに語り合う会話の中から、地域が抱える課題を解決するヒントを見つけていくという、全く新しい「共創」スタイルの施設を目指す。

(さらに…)

【ニュース】 富山市、「孫とおでかけ支援事業」を今年度も継続、砺波市とも連携 富山県富山市

2015.04.10
富山市は、祖父母が孫と対象施設を訪れると、入館料などが無料になる取り組みを平成27年度も継続して実施する。
今年度は、砺波市とも連携、対象施設は富山市15施設・砺波市6施設で合計21施設とした。
砺波市内の対象施設は、祖父母が富山市または砺波市に居住している場合に限定される(富山市内の対象施設は祖父母の居住地に制限無し)。

(さらに…)

【ニュース】 富山県と富山市、運河をゆったりとクルージングする「富岩水上ライン」の運航を開始、「お花見運航」も実施 富山県富山市

2015.04.02
富山県と富山市は4月1日、運河をゆったりとクルージングする「富岩水上ライン」の運航を開始した。
同航路は、富山駅北「富岩運河環水公園」から国指定重要文化財「中島閘門」を経て、北前船で栄えた港町「岩瀬」までを結ぶもの。
平成21年の就航以来、利用者数は年々増加し、平成26年度には2万人を突破した(累計利用者数は9万人を突破)。
利用者の県外比率は50%を超え、北陸新幹線開業後の富山の新たな観光コンテンツとして、さらなる利用者の増加が期待されているという。
20150402%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C.jpg

(さらに…)

【ニュース】 富山市、春の訪れを告げる恒例の「全日本チンドンコンクール」を4月3日~5日に開催 富山県富山市

2015.03.26
富山市は、富山に春の訪れを告げる恒例の「全日本チンドンコンクール」を、4月3日~5日の3日間、富山市内で開催する。
第61回となる今回は、3日の18時30分より、桜の花とライトアップによる幻想的な雰囲気の松川周辺や桜木町を練り歩く「幽玄ちんどん夜桜流し」で開幕する。
4日からの「全日本チンドンコンクール」には、日本全国からプロのチンドンマンが集結。
チンドンマン日本一の称号を懸け、4日のコンクール予選、5日のコンクール本戦で熱い戦いを繰り広げるという。
20150326%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E5%B8%82.jpg

(さらに…)

【PR記事】 砂風呂の宿「ふくみつ華山温泉」、北陸新幹線開通に合わせ大規模リニューアル、3月20日に新装オープン 富山県南砺市

2015.03.20
砂風呂の宿 ふくみつ華山温泉」(富山県南砺市)は、北陸新幹線開通に合わせて大規模なリニューアルを実施、3月20日に新装オープンした。
リニューアルのコンセプトは「和モダン」。
改装した客室は全室ベッドタイプとし、シャワーとユニットバスも設置した(ベッド数を超える人数の場合は布団で対応)。
人気の高い砂風呂に加え、カフェ・エステも充実させたという。
なお館内は、客室を含め全館禁煙としている(ただし喫煙箇所を2か所設置)。

(さらに…)

【PR記事】 創業44年の老舗旅館「宇奈月ニューオータニホテル」、3月14日に「宇奈月 杉乃井ホテル」にリブランドオープン 富山県黒部市

2015.03.16
オリックス不動産株式会社(東京都港区、益子哲郎社長)は、2014年6月より運営を開始した宇奈月温泉の温泉旅館「宇奈月ニューオータニホテル」(富山県黒部市)を、3月14日に「宇奈月 杉乃井ホテル」としてリブランドオープンした。
同社では、別府温泉「杉乃井ホテル」(大分県別府市)を運営しており、今後は別府温泉「杉乃井ホテル」で好評を得ているサービス等を、「宇奈月 杉乃井ホテル」でも実施していく予定。
20150316%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3.jpg

(さらに…)

【ニュース】 富山マラソン実行委員会、11月1日開催の「富山マラソン2015」で参加ランナーのエントリーを4月1日より開始、1万2,000人を募集 富山県高岡市

2015.03.16
富山マラソン実行委員会は、北陸新幹線の開業を機に、県内最大のマラソン大会として11月1日に開催する「富山マラソン2015」に参加するランナーのエントリーを4月1日から開始する。
募集定員は1万2,000人。
「富山マラソン2015」のキャッチコピーは「山・海・まち~美しい富山湾を走ろう~」。
富山の魅力が体感できるコースを設定、様々なおもてなしや応援イベントで大会を盛り上げる。
ゲストランナーは、有森裕子さん(バルセロナ五輪銀メダリスト)と金哲彦さん(プロランニングコーチ)。

(さらに…)