【ニュース】 富山市、街を「ひかり」でメイクアップするイベント「アメイジングナイト-ときめきときらめきと-」を10月10日・11日に開催 富山県富山市
2015.09.14
富山市は、光のイベント「アメイジングナイト-ときめきときらめきと-」を10月10日・11日に開催する。
期間中は、市内電車環状線「セントラム」が光を発して走るほか、沿線も光に包まれるなど、街を「ひかり」でメイクアップ。
富山城のお堀では富山大学工学部の学生がLEDバルーンで幻想的な空間を演出、グランドプラザでは大きなガラス作品が光り輝くという。

(さらに…)
【ニュース】 富山県と東京都台東区・墨田区がコラボ、観光コンテンツを共通テーマとした2つの体験型観光プログラムを造成 富山県富山市
2015.09.10
富山県と東京都台東区・墨田区は、富山県内14市町が主催する「体験型観光プログラム『大人の遊び、33の富山旅。』ハンドブックと巡る
2015秋特別プログラム」(9月1日~11月30日)内で、富山県と両区が有する観光コンテンツを共通テーマとした、2つの体験型観光プログラムを造成した。
合わせて、「大人の遊び、33の富山旅。」をPRするコラボイベントを開催する。
(さらに…)
【ニュース】 JR西日本金沢支社、城端線・氷見線で観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール」を今年10月より運転、車内に南砺市の伝統工芸品「井波彫刻」を8作品展示 富山県南砺市
2015.09.09
西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、真鍋精志社長)金沢支社は、今年10月より実施する北陸デスティネーションキャンペーン(DC)にあわせ、城端線・氷見線で運転を開始する観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール」の車両を完成、その概要を発表した。
列車名の「ベル・モンターニュ・エ・メール(愛称:べるもんた)」は、このエリアの特徴である「美しい山と海」をフランス語で表現したもの。
車両コンセプトは「走るギャラリー」。
窓枠を額縁に見立て、城端線・氷見線の一番の魅力である山と海の変化に富んだ美しい車窓を一枚の絵画のように演出する。

(さらに…)
【ニュース】 富山県立近代美術館、ポスター展「世界ポスタートリエンナーレトヤマ2015」を9月19日~11月23日に開催、富山市なども関連イベントを開催 富山県富山市
2015.08.31
富山市では、富山県立近代美術館の主催により、世界5大ポスター展のひとつで国内唯一の国際公募ポスター展「世界ポスタートリエンナーレトヤマ2015」(略称:IPT2015)が、富山県立近代美術館で9月19日~11月23日に開催される。
同展は、1985年より同美術館が3年に1度開催しているもので、今年で11回目。
開催期間中は、富山市内各所でIPT協賛イベントが開催されるほか、「ポスターの街・とやま2015」も9月1日~11月23日に開催される。
さらに、「ポスターの街・とやま2015」連携イベントとして毎年開催している「富山デザインフェア2015」も10月2日~4日に開催される。
(さらに…)
【ニュース】 YKK AP、国内アルミ素材製造の富山・黒部製造所が操業開始、押出ライン棟が竣工、アルミ押出の生産性が従来ライン比40%向上 富山県黒部市
2015.08.25
YKK AP株式会社(東京都千代田区、堀秀充社長)は、国内アルミ素材製造の中核工場である黒部製造所(富山県黒部市)で、昨年8月より建設を進めてきた押出ライン棟が完成、8月24日に竣工式を実施し、操業を開始した。
同製造所の再構築計画の一環。
新設アルミ押出ラインでは、押出プレス機をはじめ最新設備・技術の導入により、品質やコスト競争力の強化を実現。
従来ライン比で約40%生産性が向上する。
環境面でも、将来のLNGへの燃料転換を勘案した設備の導入、および低電力照明・空調を採用し、省エネ、環境負荷低減に配慮した。

(さらに…)
【ニュース】 富山市、「学生まちづくりコンペティション2015」の公開プレゼンテーション・審査会を、8月29日に開催、12団体が応募 富山県富山市
2015.08.20
富山市は、「学生まちづくりコンペティション2015」の公開プレゼンテーション・審査会を、8月29日に富山国際会議場メインホールで開催す
る。
平成24年度から開催している「学生まちづくりコンペティション」は、中心市街地の活性化に寄与する企画を募集し、「公開プレゼンテーション・審査会」で採択された企画を学生、商店街及び企業の連携により実施す
る、同市の新しい魅力を創造・発信する事業。
今回は、「We “L”ove Toyama City!! ~まだ見ぬ新たな視点から とやまがもっと好きになる!!~」と題して企画の募集したところ、12団体から応募があったという。
(さらに…)
【ニュース】 富山市、富山県内最大級の夏祭り「第55回富山まつり」を城址公園・城址大通りなどで8月7日~9日に開催 富山県富山市
2015.08.03
富山市は、富山の夏の一大イベント「富山まつり」を、城址公園・城址大通りなどで(富山県富山市)、8月7日~9日の3日間開催する。
同イベントは今年で55回目。
躍動感溢れる踊りや個性的な衣装が魅力の「よさこいとやま」、1,000人を超える踊り手が城址大通りを埋め尽くす「越中おわら踊り」、オヤジバンドの野外ライブコンテスト「オジサマーロックフェス in TOYAMA」、8人乗りの大型自転車もやってくる「おもしろ自転車体験」など、暑い富山の夏をより熱くするイベントを多数実施する。

(さらに…)
【ニュース】 富山県、「農のあるくらし」を3日間体感する「いなか、体感!『とやま帰農塾』」で、夏・秋開催の10回分の参加者を募集 富山県富山市
2015.07.13
「農のあるくらし」を3日間体感する「いなか、体感!『とやま帰農塾』」を県内各地で開催中の富山県は、全12回のうち、夏・秋開催の10回分について、参加者を募集する。
「とやま帰農塾」では、一般的な観光旅行や田舎体験とは異なり、豊かな自然の恵みを受けて生活する地元の人々との交流会を通じ、新たな
「人の繋がり」ができるなど、貴重な経験ができるという。
全国幸福度ランキングでトップクラスの「とやま」の豊かな田舎で、「農のある暮らし」を体感する3日間を提供する。
(さらに…)















