【PR記事】 クインテッサホテル大阪心斎橋、1階ロビーに蔵書8,000冊の「MANGA Library」を新設、「クインテッサホテル大阪心斎橋 Comic & Books」として新たに運営 大阪府大阪市

2021.07.01
コアグローバルマネジメント株式会社(東京都中央区、中野正純代表)は、同社が運営する「クインテッサホテル大阪心斎橋」(大阪市中央区)の1階ロビーに蔵書8,000冊の「MANGA Library」を新設、「クインテッサホテル大阪心斎橋 Comic & Books」として7月1日より新たに運営を開始した。
「Comic & Booksシリーズ」としては、同じコンセプトの「クインテッサホテル福岡天神 Comic & Books」(福岡市中央区)に続く2店舗目のホテルとなる。

「MANGA Library」では、呪術廻戦・鬼滅の刃・ONE PIECE・
DRAGON BALL・君に届け(集英社)、ドラえもん・名探偵コナン(小学館)など今話題の新刊から昔懐かしの名作まで、8,000冊のMANGAをロビーに用意。
宿泊客は、チェックインからチェックアウトまで無料で利用可能とし、客室やロビー、レストランスペースなどで読書を楽しめるとしている。

07011140
(さらに…)

【ニュース】 南海電気鉄道など、難波駅で海産物のマルシェを7月4日に開催、大阪府鰮巾着網漁業協同組合がブース出店 大阪府岸和田市

2021.07.01
南海電気鉄道株式会社(大阪市中央区、遠北光彦社長)は、農林中央金庫(東京都千代田区、奥和登理事長)の協力のもと、2021年7月4日に南海本線「難波」駅で「今こそがんばりまっせ!南海なんばマルシェ -泉州海の恵み編-」を開催する。
今年6月21日に大阪府(吉村洋文知事)と締結した包括連携協定に基づく取組みの一環。

南海電鉄では、これまでにも大阪府等と連携し、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受ける沿線や大阪府下の一次産業の支援をはじめ、大阪の「食」の観光の再興や一連の取組みを通じた持続可能な社会づくりへの貢献を目的として、産直マルシェイベントを開催してきた。
(さらに…)

【PR記事】 ホテル京阪 京橋グランデ、7月3日より配膳・運搬ロボット「Servi」を導入したオーダーバイキングを開始 大阪府大阪市

2021.06.30
株式会社ホテル京阪(大阪市中央区、山田有希生社長)は、同社が運営する「ホテル京阪 京橋グランデ」(大阪市都島区)で、2021年7月3日より配膳・運搬ロボット「Servi(サービィ)」を導入したオーダーバイキングを開始する。

同ホテル7階レストラン「ロレーヌ」では、新型コロナウイルス感染症の影響でバイキングスタイルに対するネガティブな印象もあり、提供方法を模索してきたという。
今回、接触機会を減らすことを目的にスマートフォンによるセルフオーダーシステムと配膳ロボット「Servi」を導入、料理の配膳・下膳をロボット化することで非接触のオーダーバイキングを実現した。

06301140
(さらに…)

【PR記事】 マリオット・インターナショナルなど、次世代型ライフスタイルホテル「アロフト大阪堂島」を開業、「アロフト」が関西初進出 大阪府大阪市

2021.06.30
マリオット・インターナショナル(米国メリーランド州、ステファニー・リナーツ社長)とウェルス・マネジメントグループ(東京都港区、千野和俊社長)は6月28日、次世代型ライフスタイルホテル「アロフト大阪堂島」(大阪市北区)を開業した。

「アロフト」は、流行に敏感で発信力があり、音楽やデザインを愛する次世代の旅行者を主な顧客ターゲットとしているライフスタイルホテルブランド。
同ブランドとしては、昨年秋に東京銀座に開業した「アロフト東京銀座」に続き国内では2軒目、関西では初進出となる。

06300940
(さらに…)

【ニュース】 NTT西日本、地域活性化を推進する新会社「地域創生Coデザイン研究所」を7月1日に設立 大阪府大阪市

2021.06.30
西日本電信電話株式会社(大阪市中央区、小林充佳社長)は、地域活性化の実現に課題を抱える自治体や企業・組織、その連携体(地域民民・公民共創)の活動支援を目的に、コンサルティングサービス等を提供する新会社「株式会社地域創生Coデザイン研究所」(大阪市北区、 木上秀則所長)を2021年7月1日(予定)に設立する。

新会社では、地域のスマート化に向けたサービスラインナップ「スマート10x」と、地域活性化に特化した支援資金を併せて準備・活用することで、社会課題解決をより強力に進めていくとしている。
(さらに…)

【ニュース】 近畿日本鉄道と福山通運、名阪特急「アーバンライナー(next・plus)」を使用した貨客混載事業が国土交通大臣より認定、大手民鉄では初 大阪府大阪市

2021.06.29
近畿日本鉄道株式会社(大阪市天王寺区、都司尚社長)と福山通運株式会社(広島県福山市、小丸成洋社長)は、近鉄が「大阪難波」~「近鉄名古屋」間で運転する名阪特急「アーバンライナー
(next・plus)」を使用した貨客混載事業について、6月28日付で国土交通大臣より同事業に係る物流総合効率化法に基づく総合効率化計画の認定(大手民鉄初)を受けたと発表した。

これに伴い、福山通運は、翌日以降の配送が主流だった大阪市内~名古屋市内間で、2021年7月1日より当日配送サービス(福山グリーン便)を開始する。

06291000
(さらに…)

【PR記事】 アートホテル大阪ベイタワー、ポピンズと業務委託契約を締結、客室でのベビーシッターサービス付き宿泊プランを販売 大阪府大阪市

2021.06.28
アートホテル大阪ベイタワー」(大阪市港区)は、子育て支援と介護サービスを提供する株式会社ポピンズ(東京都渋谷区、轟麻衣子社長)と業務委託契約を締結、6月24日より客室でのベビーシッターサービス付き宿泊プランの販売を開始した。

同プランは、ポピンズのナニー(教育ベビーシッター)が、設備の整ったホテル客室で、子どもの世話をするというもの。
ポピンズのナニーは、子育てのプロフェッショナルとして、世界的名門校ノーランド・カレッジのプログラムを取り入れた専門研修により、知識・教養・技術・人格など最高水準のナニーに育成しているという。

06281140
(さらに…)

【ニュース】 ナレッジキャピタルなど、大阪発ベンチャー企業Suprieveのショールームを7月1日にオープン 大阪府大阪市

2021.06.23
一般社団法人ナレッジキャピタル(大阪市北区、宮原秀夫代表理事)・株式会社KMO(大阪市北区、小田島秀俊社長)・にSuprieve株式会社(大阪市北区、森武司代表)は、グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル(大阪市北区)のフューチャーライフショールーム6階で「Suprieve the works」を2021年7月1日にオープンする。

ナレッジキャピタルの1階から6階に位置するフューチャーライフショールームは、22の企業や大学が一歩先の未来を見据えたライフスタイルのアイデアを提案する空間。
今回オープンする「Suprieve the works」は、Suprieveのショールームだけでなく、社員のワークスペースも兼ね備えた施設。
Suprieveは、ナレッジキャピタル開業直後からナレッジサロンの会員で、交流の機会などを活用しながら事業を拡大、設立から15年で15の事業を展開するコングロマリット型ベンチャー企業として成長したという。

06231000
(さらに…)

【ニュース】 ワイ・エス・シープランニングなど、「音」のコワーキングスペース「Tule Plus」を7月7日にオープン、防音設備を完備し配信専用のスタジオも併設 大阪府大阪市

2021.06.22
株式会社ワイ・エス・シープランニング(大阪市都島区、瀬脇佳典代表)・旭建物株式会社(大阪府吹田市、川端永二代表)・Tule music Lab.(大阪府吹田市、大林圭一郎代表)の3社は、「音」のコワーキングスペース「Tule Plus(トゥーレ プラス)」(大阪市浪速区)を2021年7月7日にオープンする。

同施設は、防音設備を完備し、配信専用のスタジオも併設。
仕事上で生じる「音」の問題で困っている人向けの場所や、配信動画の収録場所など、幅広い用途で利用できるとしている。

06221100
(さらに…)

【ニュース】 大宝タクシーと南港マリン、6月21日よりタクシーの車内にドライバーの新型コロナワクチン接種済みの表示を開始 大阪府大阪市

2021.06.18
大宝タクシー株式会社(大阪市住之江区、宝上能史社長)とグループ会社の株式会社南港マリン(堺市堺区、宝上能史社⾧)は2021年6月21日より、タクシーの車内にドライバーの新型コロナワクチン接種済みの表示を開始する。

タクシー事業者は、国土交通省より「緊急事態宣言時に事業の継続が求められる事業者」として挙げられおり、タクシー・ハイヤーの乗務員は2021年7月から大阪市の大規模接種で優先的に接種できるようになった。
20代~70代まで170人のドライバーの平均年齢が44歳と若いため、現在の接種率は1割程度だが、7月中には全ドライバーが接種する予定だという。
(さらに…)