【ニュース】 東急コミュニティー、「豊中市包括施設管理業務委託事業」を受託、市役所、消防署、小・中学校、こども園等149の公共施設を包括管理 大阪府豊中市

2021.09.22
株式会社東急コミュニティー(東京都世田谷区、雜賀克英社長)は、豊中市より、同市の市役所、消防署、小・中学校、こども園等149の公共施設に係る「豊中市包括施設管理業務委託事業」を受託、2021年10月1日より包括施設管理を開始する。

「豊中市包括施設管理業務委託事業」は、市の公共施設の保守管理・修繕を包括的に委託することで、業務品質の向上・業務の効率化・コスト削減を図り、今後の持続可能な公共施設の管理運営につなげることを目的としたもの。
東急コミュニティーは日東カストディアル・サービス株式会社(東京都板橋区、島立義之社長)との共同事業体として施設管理のマネジメント業務を担う。
(さらに…)

【ニュース】 三菱地所など、「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」の一環で「堂島公園」内に「観光トイレ」を整備、国産木材のCLTを活用 大阪府大阪市

2021.09.17
三菱地所株式会社(東京都千代田区、吉田淳一社長)・三菱商事都市開発株式会社(東京都千代田区、糸川裕樹社長)・積水ハウス株式会社(大阪市北区、仲井嘉浩社長)・MULリアルティインベストメント株式会社(東京都千代田区、田中秀和社長)の4社は、「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」(大阪市北区、建築主は4社が出資するオーエム4特定目的会社)の一環として再整備を予定している「堂島公園」内に、大阪府の観光施策となっている「観光トイレ」を整備した。
2021年9月17日より供用を開始する。

同施策は、大阪府の宿泊税を活用し、観光客の受け入れ環境整備の観点に加え、デザイン性や話題性の高いトイレの整備により、国際都市大阪のポストコロナにおける観光誘客を目的としたもの。
国産木材で製造されたCLTを活用することで、環境に配慮した建物となっている。

09171100
(さらに…)

【ニュース】 GROUNDS、コーヒーカスと牛乳パックの再生紙でつくるブランド「Caffe Latte」を創設、10月に各地でコーヒーカスの回収を実施 大阪府大阪市

2021.09.16
GROUNDS合同会社(大阪市西区、竹下亮代表・鈴木雪姫代表)はこのほど、コーヒーカスと牛乳パックの再生紙をつくるブランド「Caffe Latte」を創設、2021年10月に各地でコーヒーカスの回収を実施する。
9月15日には、回収したカスで製作する商品の先行予約を応援購入サービス「Makuake」で開始した。

近年、SDGsが重要視される中、同社ではバリスタとして美味しいコーヒーを提供するだけではなく、飲んだあとのコーヒーカスが再利用できることを合わせて伝えていく必要があると感じ、同プロジェクトの実施に至ったという。

09160900
(さらに…)

【ニュース】 泉佐野青年会議所、子どもたちに向け、地域の自然に触れ合えるイベント「あつまれみんなの森」を10月31日に大阪府営泉佐野丘陵緑地で開催 大阪府泉佐野市

2021.09.15
公益社団法人泉佐野青年会議所(大阪府泉佐野市、布田拓也理事長)は、地域の子どもたちが地域の自然に触れ合い、人との繋がりを感じることで豊かな心と感受性を育むことを目的としたイベント「あつまれみんなの森」を2021年10月31日に大阪府営泉佐野丘陵緑地(大阪府泉佐野市)で開催する。

同緑地にある郷の棚田では、美しい景観づくりを行うプログラムとして畑の貸出を行っている(一定の利用ルールあり)。
コロナ禍により、同会議所のイベントが中止や延期が相次いでいる中、毎年開催していた子ども相撲イベント「わんぱく相撲」も2年連続で中止となったが、コロナ感染対策をした上で、何か地域の子どもたちに向けた取り組みができないかと思案、この棚田を利用し、「芋掘り」をしてもらおうと苗の植え付けを行ったという。
(さらに…)

【PR記事】 ワキタとグリーンホスピタリティーマネジメント、地下鉄「本町」駅徒歩3分の「ホテルコルディア大阪本町」をオープン、1階に「soda bar」などを設置 大阪府大阪市

2021.09.13
建設機械事業や不動産事業などを手掛ける株式会社ワキタ(大阪市西区、脇田貞二社長)は9月10日、ホテルコルディアブランドの2号店となる「ホテルコルディア大阪本町」(大阪市中央区)をオープンした。
運営は株式会社グリーンホスピタリティーマネジメント(東京都新宿区、落合順社長)。

同ホテルは、大阪メトロ御堂筋線「本町」駅より徒歩3分の立地。
1階フロント横には「soda bar」を設置、冷たい炭酸水をフリーで楽しめるようにしたほか、フロント前の「CAFE itutu」では、五感すべてを癒すくつろぎ空間を提供。
各フロアのエレベータ前には、現代アートと書を融合させた作品で世界から注目される書作家・中島美紀氏の直筆絵画が飾られているという。

09131040
(さらに…)

【PR記事】 日本ユニスト、大阪のディープな魅力が詰まったエリアで新規ホテル「Willows Hotel 大阪新今宮」をオープン 大阪府大阪市

2021.09.13
不動産事業を手掛ける株式会社日本ユニスト(大阪市西区、今村亙忠代表)は9月10日、新規ホテル「Willows Hotel 大阪新今宮」(大阪市浪速区)をオープンした。

同ホテルは、大阪メトロ御堂筋線・堺筋線「動物園前」駅より徒歩3分、JR大阪環状線「新今宮」駅より徒歩6分の立地。
周辺には通天閣や天王寺動物園などの観光スポットがあり、大阪のディープな魅力が詰まったエリア内に位置する。

09130940
(さらに…)

【ニュース】 アパグループ、「門真ターミナルホテル」を取得、「アパホテル大阪門真市駅前」として11月15日にオープン予定 大阪府門真市

2021.09.10
総合都市開発のアパグループ(東京都港区、元谷外志雄代表)は、「門真ターミナルホテル」(大阪府門真市)の取得を決定した。
取得後は、2021年11月15日に「アパホテル大阪門真市駅前」としてオープンする予定で、アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)が運営にあたる。

同ホテルは、京阪本線・大阪モノレール線「門真市」駅より徒歩3分の立地。
「伊丹空港」までは大阪モノレール線で直接アクセス可能、周囲には大手企業の本社など多くの企業が集積しているほか、「東和薬品RACTABドーム」へのアクセスも可能なことから、ビジネスに加え、国内レジャー・インバウンドなど幅広い宿泊需要を見込む。
(さらに…)

【ニュース】 近畿文化会、有名な文化財を訪ねて著名な講師による講演と現地見学を行う「入門臨地講座」を開催、今年は「東寺」「東大寺」「大阪城」の3講座 大阪府大阪市

2021.09.06
近鉄グループホールディングス株式会社(大阪市天王寺区、小倉敏秀社長)は、近鉄の文化事業「近畿文化会」で、今年も、有名な寺社や史跡を訪ねて歴史・文化財研究の第一線で活躍する講師の講演と現地見学を行う「入門臨地講座」を開催すると発表した。
今年は「東寺」「東大寺」「大阪城」の3講座で、各講座とも午前中教室で講師の講演を聴いて基礎的な知識を得た後、午後は講師の解説を受けながら現地を見学して知識を体感する。

「臨地講座」は、専門の知識をもった講師の案内で寺社や史跡を訪ねる見学会。
その中でも「入門臨地講座」は、特に有名な寺社や史跡を訪ねて易しく解説する内容で、同会員以外の人も多く参加し、今年で3回目の開催となる。
分かりやすい解説で文化財の魅力を再発見できるため、毎回多くの人が参加し、好評を得ているという。

09061100
(さらに…)

【PR記事】 ホテルグレイスリー大阪なんば、「最大24時間滞在 お部屋で巣ごもり コミック1,000冊 読み放題宿泊プラン」を12月31日まで提供 大阪府大阪市

2021.09.06
藤田観光株式会社(東京都文京区、伊勢宜弘社長)が運営する「ホテルグレイスリー大阪なんば」(大阪市浪速区、野口浩三総支配人)は、「最大24時間滞在 お部屋で巣ごもり コミック1,000冊 読み放題宿泊プラン」を2021年12月31日まで提供する。

同プランでは、同ホテル2階フロント奥のスペースに、1,000冊のコミックを用意。
利用者には1部屋につき1枚コミックパスポートを発行、パスポートをフロントで提示し、セルフクローク内のコミックをレンタルする形式となる。
映画化で話題の「鬼滅の刃」「東京卍リベンジャーズ」などをはじめとした少年コミックのほか、「宇宙兄弟」などの青年コミック、「ちはやふる」「ハニーレモンソーダ」などの少女コミックも用意したという。

09060940
(さらに…)

【ニュース】 アパグループ、「難波南クリスタルホテル」を取得、10月29日に「アパホテルなんば南 大国町駅前」としてオープンを予定 大阪府大阪市

2021.09.03
総合都市開発のアパグループ(東京都港区、元谷外志雄代表)は、「難波南クリスタルホテル」(大阪市浪速区)の取得を決定した。

取得後は、2021年10月29日に「アパホテルなんば南 大国町駅前」としてオープンを予定しており、アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)が運営にあたる。
オープン後は、営業を続けながら、4室の増室工事を行うほか、ホテル館内外のリニューアルとアパホテル標準客室仕様の導入を更に進めていく。
(さらに…)