2022.07.04
結婚式場大手の株式会社ノバレーゼ(東京都中央区、荻野洋基社長)は今夏、ラグジュアリーな結婚式場を一般開放し、「手ぶら BBQ」を楽しめるビアガーデンとビアホールを、青森・千葉・大阪・福岡の4府県4会場で開催する。
2022年7月2日から順次オープンし、最長で8月31日まで実施する予定。
同社が千葉・大阪・福岡の3府県でビアガーデンとビアホールを開催するのは、2019年以来3年ぶり。
青森では、昨年に引き続き開催する。
食事は、牛肉や豚肉、野菜などのバーベキューグルメを一通りと、フライドポテトや唐揚げなど約10種のお酒に合う料理。
料金は、食事にドリンク約40種の飲み放題をつけて、2時間制で税込3,980円~5,000円(会場により異なる)、未就学児は無料。

(さらに…)
2022.06.30
空港旅客輸送を専業とする大阪空港交通株式会社(大阪府豊中市、武田浩彦社長)は、貸切旅客輸送等を手掛ける阪急観光バス株式会社(大阪市北区、寺西保社長)との合併と、阪急バス株式会社(大阪府豊中市、井波洋社長)が運行する高速路線バスの合併会社への移管に関し、2022年6月28日に国土交通省より認可を受けた。
合併により、経営資源を一元化し、事業競争力を強化するとともに、高速路線バスの移管により、空港・高速・貸切旅客輸送の一体的な運用を図り、利便性を高め、サービス向上を図るという。
(さらに…)
2022.06.28
道頓堀で焼肉店を運営する株式会社柴田(大阪市中央区、柴田充代表)は、2022年6月28日~7月10日の期間、「道頓堀みつる本店
」(大阪市中央区)で「選挙割」を実施する。
同企画は、税込み価格を10%カットし、あたかも消費税が廃止されたかのような世界を体験できるというもの。
7月10日に投開票が行われる参院選へ向け、野党が消費税の引き下げや廃止を主張する一方、自民党は税率引き下げに消極的であることから企画した。
なお同店は、同企画を通じ、選挙に関心を持ってもらい、投票という行動につなげたいとしており、特定の政党を支持するつもりは無いという。

(さらに…)
2022.06.23
NTT都市開発株式会社(東京都千代田区、辻上広志社長)と、同社のグループ企業でホテル経営を手掛けるUDホスピタリティマネジメント株式会社(東京都千代田区、佐山義幸社長)は、大阪市西区で開発を進めている「(仮称)京町堀一丁目計画」で、ホテルブランドをIHGホテルズ&リゾーツ(本社:英国、日本法人:東京都港区、国内運営会社:IHG・ANA・ホテルズグループジャパン合同会社、アビジェイ・サンディリアCEO)が展開するプレミアムホテルブランド「voco」とし、ホテル名称を「voco 大阪セントラル」に決定した。
同ホテルは2023年夏の開業を予定しており、「voco」ブランドは日本初進出となる。
ラテン語で「招待する」「呼び集める」という意味を持つ
「voco」という名称は、友人を自宅に招いてもてなすような、気が利いて、堅苦しくなく、チャーミングなブランドの特徴を表現したものだという。

(さらに…)
2022.06.15
関西電力グループの株式会社関電アメニックス(大阪市中央区、奥田直人社長)が運営する「ホテルエルシエント大阪
」(大阪市北区、吉岡渉総支配人)は、プライド月間の6月に合わせ、2020年の開業以来、同ホテルとゆかりの深いドラァグクイーンが出演する舞台「リプシンカ ~ヒールをはいた男!?たち~」のシンボルとなっているハイヒール型のクッキーを、同ホテル1階のレストラン&バー「ENT」で限定販売する。
同ホテルはこれまでにも、ドラァグクイーンの聖地ともいわれる曽根崎で、地域で活躍するドラァグクイーンと、宿泊プランやSDGsや地域活性化プロジェクト「曽根崎ソーシャルグッド」などで、様々なコラボレーションを行ってきたという。
舞台の大阪公演は2022年6月17日~19日の3日間だが、ハイヒールクッキーセットはプライド月間に合わせ、2020年6月30日まで提供する。

(さらに…)
2022.06.15
「大阪マリオット都ホテル
」(大阪市阿倍野区)は6月15日、総料理長監修による「オニオンスープ」の販売を開始する。
同商品は、ホテルの味を気軽に楽しんでもらおうと、谷詰和隆総料理長がオニオンスープのレシピを監修、レトルトタイプで提供するもの。
特にこだわったのは、瑞々しく甘みがある大阪府産「泉州玉ねぎ」で、バターで長時間炒め、キャラメリゼすることによりさらに甘みを引き出し、コンソメスープとあわせてコク・深み・甘みのバランスが良いスープに仕上げたという。

(さらに…)
2022.06.10
南海電気鉄道株式会社(大阪市中央区、遠北光彦社長)は、「『親子でわくわく体験!南海沿線』~やってみたい!を育てよう~」と銘打ち、2022年7月2日~8月28日の期間、沿線自治体や企業、団体、学校主催のワークショップや工場見学、南海電鉄主催の車庫見学会など、計29の体験イベントを実施する。
同社では、子育て世代をターゲットにした沿線価値向上施策「家族にえがお+1プロジェクト~“あったらいいな”がある沿線~」に取り組んでおり、今回の同取り組みもその一環。
(さらに…)
2022.06.09
阪急コンストラクション・マネジメント株式会社(大阪市中央区、笠井寛社長)と大阪府(吉村洋文知事)は2022年5月31日、「公共施設等の管理・運営の推進に関する連携協定」を締結した。
両者は今後、同連携協定に基づき、同府内の市町村が保有する公共施設等の総合的かつ計画的な管理及び適正な運営の推進を目指す。
同府内の市町村は、技術職員の不足に加え、建物の老朽化に伴う再整備や長寿命化、人口減少に伴う最適配置、環境配慮や災害時活用等への対応が喫緊の課題になっているという。
(さらに…)
2022.06.08
株式会社スーパーホテル(大阪市西区、山本健策社長)は5月31日、株式会社コークッキング(埼玉県東松山市、川越一磨代表)が展開する食品ロス削減のためのフードシェアリングサービス
「TABETE(タベテ)」を導入した。
導入店舗は「スーパーホテル御堂筋線・江坂
」(大阪府吹田市)。
「からだの中から健やかに」をコンセプトとした日替わり朝食ビュッフェの料理を、ランチボックスに詰め込んで弁当にする。
金額は税込300円~。
その日のメニューによって商品内容が変わり、購入後は1時間以内に食べ切ってほしいという。

(さらに…)
2022.06.08
千島土地株式会社(大阪市住之江区、芝川能一社長)は、株式会社設立110周年を記念し、これまでに蒐集したアート作品を展示する「千島土地コレクション『TIDE(タイド、潮流)が形(フォーム
)になるとき』」を、2022年7月6日~11日の期間、家具店舗を再生したギャラリー「kagoo(カグー)」(大阪市住之江区)をメイン会場に北加賀屋各所で開催する。
同社は2009年より「北加賀屋クリエイティブ・ビレッジ(KCV)構想」を掲げ、北加賀屋エリアを創造性あふれる魅力的なまちに変えていく試みを進めてきた。
現在、同構想関連の拠点は40箇所を超え、「アートのまち北加賀屋」が少しずつ形になっているという。
(さらに…)