2025.04.14
株式会社近鉄百貨店(大阪市阿倍野区、梶間隆弘社長)は、医療モール「あべのウェルビーイングテラス」(大阪市阿倍野区)を
2025年7月1日(予定)に開業する。
同施設は、株式会社ヴィタ(大阪市北区、笹原大輔社長)協力のもと、地域住民の「ウェルビーイング」な生活を支援することを目的とし、地上4階建ての医療モール内に、クリニックの他、レストランや調剤薬局などを揃えたもの。
地域住民の健康と生活の質を向上させるための新たな拠点となることを目指す。

(さらに…)
2025.04.08
株式会社キャッスルホテル(兵庫県明石市、成田良伸代表)は
2025年4月1日、同社が運営するリゾート施設「ホテル・ロッジ舞洲」(大阪市此花区)の名称を「The Day Osaka
」に改名した。
「The Day」には、自然との対話を通じ、心ほどける穏やかな時間を届けたいという想いが込められているという。
また、「Osaka」を冠することで、都市のすぐそばで自然と調和する特別なひとときを広く発信、訪れるたびに新たな発見と癒しに出会える場所を目指すとしている。

(さらに…)
2025.04.08
クラブツーリズム株式会社(東京都江東区、酒井博社長)と大阪観光大学(大阪府熊取町)観光学部山本ゼミ(山本剛准教授)は、地元の大学生による観光客への移動サポートをツアーに組み込んだ「大阪・関西万博ツアー」を販売する。
同ツアーでは、行程2日目の朝、同ゼミに所属する3~4年生20名が交代で、実体験に基づいた案内を目指す「学生万博マイスター」となり、宿泊ホテルから「大阪・関西万博」の会場入口となる大阪メトロ中央線「夢洲」駅まで、参加者をエスコートするという。
(さらに…)
2025.04.08
西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、長谷川一明社長)・Carbon Xtract株式会社(福岡市西区、森山哲雄社長)・スパイスキューブ株式会社(大阪市浪速区、須貝翼代表)の3社は2025年3月22日、JR大阪環状線「弁天町」駅(大阪市港区)で、植物工場の実証実験を開始した。
同実証実験は、Carbon Xtractが保有するm-DAC®技術と、スパイスキューブの屋内植物工場を組み合わせ、空気中から回収したCO₂を使用し、植物の光合成を促進、野菜を育てる植物工場「Farmarium(ファーマリウムTM)」を開発するというもの。
大阪府「令和6年度 カーボンニュートラル技術開発・実証事業費補助金」の支援を受け、実施する。

(さらに…)
2025.04.08
中央日本土地建物株式会社(東京都千代田区、三宅潔社長)・京阪ホールディングス株式会社(大阪市中央区、石丸昌宏社長)・株式会社みずほ銀行(東京都千代田区、加藤勝彦頭取)の3社は、淀屋橋駅東地区都市再生事業で建設中の複合施設「淀屋橋ステーションワン」(大阪市中央区)のうち、商業ゾーンの第1弾を2025年6月
23日にオープンする。
同商業ゾーンは、同複合施設の地下1階~地上2階・30階に位置するもの。
株式会社京阪流通システムズ(大阪市中央区、松下靖社長)が運営する。

(さらに…)
2025.04.07
オリックス・ホテルマネジメント株式会社(東京都港区、似内隆晃社長)とヒルトン日本・韓国・ミクロネシア地区(東京都新宿区、ジョセフ・カイララ代表)は2025年4月3日、「ウォルドーフ・アストリア大阪
」(大阪市北区)を開業した。
同ブランドのホテルとしては日本初、ヒルトンとしては大阪市内で5軒目のホテルとなる。
同ホテルは、JR各線「大阪」駅に隣接する複合施設「グラングリーン大阪」南館パークタワーの1~2階を含む28~38階に位置。
館内には、全252室の客室の他、4つの料飲施設、スパ、フィットネスセンター、屋内プール、サウナ、ライブラリーなどを完備した。

(さらに…)
2025.04.03
「ザ ロイヤルパーク キャンバス 大阪北浜
」(大阪市中央区、本間貴之総支配人)は2025年4月2日、朝食メニューを一部リニューアルし、大阪産の規格外野菜を活かした「スムージー」や、日本の「LOCAL」な食文化を楽しめる「ふりかけバー」など、新メニューの提供を開始した。
不揃い野菜・果物を使用した「スムージー」は、不揃いなどの理由で市場に出ることが無かった大阪産のかぼちゃをベースにアレンジしたもの。
その他、大阪産の規格外みかんに人参を合わせたスムージーや、小松菜をベースに兵庫県産の規格外レモンで爽やかに仕上げたグリーンスムージーなど、毎日2種類を提する。

(さらに…)
2025.04.04
サンフロンティア不動産株式会社(東京都千代田区、齋藤清一社長)傘下の日本都市ホテル開発株式会社(大阪市西区、柳村一幸社長)は2025年4月1日、旧大阪ジョイテルホテル」(大阪市住之江区)をサンフロンティアホテルマネジメント株式会社(東京都千代田区、堀口智顕社長)が運営するブランドホテル「日和ホテル大阪住之江公園駅前
」としてリブランドオープンした。
「日和」シリーズの第3号店となる同ホテルは、大阪メトロ四つ橋線「住之江公園」駅直結の立地。
繁華街の道頓堀(心斎橋・なんば)、ビジネス拠点の梅田、天王寺などの主要エリアへのアクセスも良好で、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンや海遊館、大阪城、インテックス大阪、ヤンマースタジアム長居など、各観光施設へも至便だという。

(さらに…)
2025.04.03
関西物流展実行委員会は、2025年4月9日~11日の3日間、「第6回 関西物流展」をインテックス大阪(大阪市住之江区)で開催する。
後援は経済産業省 近畿経済産業局・国土交通省近畿運輸局・大阪府・大阪市・堺市・公益社団法人関西経済連合会・大阪商工会議所。
今回は、過去最大規模の出展社405社・1,289小間が出揃い、物流業界の課題解決に繋がる製品・サービスを一堂に展示。
来場者数は2万6,000名を見込む(前回は2万5,300名)。
(さらに…)
2025.04.01
株式会社ホテルグランヴィア大阪(大阪市北区、伊勢正文社長)が運営する「ホテルヴィスキオ大阪
」(大阪市北区)は、2025年4月1日~6月30日の期間、大阪製ブランド製品を実際に見て、触れて、使用できる「大阪のものづくり技術を体感!宿泊プラン」を提供する。
同プランは、大阪デスティネーションキャンペーンと大阪・関西万博開幕を記念したもの。
大阪には、食文化だけではなく、優れた「ものづくり技術」をもつ企業が多くあることから、その高い技術力でつくられた製品の魅力を広く知ってもらいたいという思いから、同プランを企画した。

(さらに…)