2025.10.08
株式会社アマネク(東京都千代田区、安達禎文代表)は、「アゴーラプレイス大阪難波」(大阪市中央区)の運営を継承、2026年1月に「ホテル アマネク大阪なんば」としてリブランドオープンする。
同ホテルは、大阪の主要観光エリアに位置し、道頓堀や心斎橋の喧騒が広がる一方、館内は落ち着いた空間設計。
大阪らしいエネルギッシュな街の魅力の中で、旅人に寄り添うやすらぎの空間を提供するという。

(さらに…)
2025.10.01
阪急電鉄株式会社(大阪市北区、嶋田泰夫社長)と阪急阪神不動産株式会社(大阪市北区、福井康樹社長)は、「(仮称)東阪急ビル建替計画」(大阪市北区)で、2025年10月より建物の新築工事に着手する。
同計画は、オフィスビル「東阪急ビルディング」(1966年竣工)を、2024年6月から2025年9月にかけて解体し、新たに地上10階・地下1階建のオフィスビルを建築するもの。
竣工は2027年12月、阪急阪神不動産が入居する予定。

(さらに…)
2025.09.30
りんくうプレミアム・アウトレット(大阪府泉佐野市 運営:三菱地所・サイモン株式会社)は、11月の開業25周年を迎えるにあたり、周年イヤーを盛り上げるため、10月の月間を通じ、参加型イベントを毎週末に開催する。
10月5日には、来場客と従業員が参加し、ギネス世界記録™に挑戦するダンスイベントを実施。
以降、絶景マジックアワーを楽しめる野外シネマイベント「りんくう海辺の映画館」、同じく25周年を迎える「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」内「シルバニアパーク」とコラボしたシルバニアファミリーイベント、写真映えする25周年特別フォトスポットなど、同施設らしい、多彩なイベントが目白押しだという。

(さらに…)
2025.09.29
株式会社サンケイビル(東京都千代田区、飯島一暢社長)は、関西テレビ放送株式会社(大阪市北区、岡宏幸社長)と共同で「特定目的会社KS東梅田」を組成、開発を進めていた都市型データセンター「オプテージ曽根崎データセンター」(大阪市北区)を2025年9月30日に竣工する。
同データセンターは、関西テレビ所有地での開発物件。
サンケイビルと関西テレビによる初の共同事業となる。

(さらに…)
2025.09.25
大東市(逢坂伸子市長)は、大阪と奈良を結ぶ歴史街道「古堤街道」沿いで新たな休憩所(正式名称:古堤街道周遊休憩所、愛称:大クスの館)を整備した。
地域の魅力向上や歴史文化の保存活用を図ることが目的。
同休憩所は、観光客の立ち寄りや地域住民の憩いの場として利用できるとともに、平野屋新田会所の歴史を学ぶことができる拠点となる。
休憩所内には、令和3年まで平野屋新田会所跡の北側に根付いていた大クスの幹をモニュメントとして設置、平野屋新田会所の歴史に関する案内板を設置するという。
(さらに…)
2025.09.24
東京建物株式会社(東京都中央区、小澤克人社長)と阪急阪神不動産株式会社(大阪市北区、福井康樹社長)はこのほど、「みのおサンプラザ1号館」(大阪府箕面市)の再生事業によって新たに誕生する複合マンションを着工した。
同事業は、関西圏では初の「マンションの建替え等の円滑化に関する法律」に定める「マンション敷地売却制度」を活用した事例となる。
同物件は、阪急箕面線「箕面」駅前のロータリーに隣接した地上
11階建て・総戸数109戸の共同住宅・公共施設・店舗等が一体となった定期借地権付きの複合マンション。
4階~11階は全戸トランクルーム付きの3LDKを中心とした住宅フロアとするほか、1階~3階の大部分は旧建物の区分所有者である箕面市が再取得し、地域交流や観光交流、子育て施設など駅周辺の活性化に貢献する施設を整備する予定だという。

(さらに…)
2025.09.24
株式会社奥村組(大阪市阿倍野区、奥村太加典社長)と三菱商事都市開発株式会社(東京都千代田区、森田憲司社長)は2025年9月
22日、大阪市平野区でNSC(近隣型ショッピングセンター)の新築工事に着手した。
完成は2027年冬の予定。
NSCとは、Neighborhood Shopping Centerの略で、食品スーパーマーケットを核店舗とし、近隣の住宅街などを商圏とする比較的小規模なショッピングセンターのこと。
三菱商事都市開発では「近隣型ショッピングセンター」としている。

(さらに…)
2025.09.22
アイコニア・ホスピタリティ株式会社(東京都港区、代田量一社長)は、2025年10月11日・12日の2日間、同社初となる「全国味めぐりフェスティバル 2025」を大阪メトロ「弁天町」駅直結の2会場(大阪ベイタワーアトリウム広場、アートホテル大阪ベイタワー
2階 サラス・カフェ&ブラッスリー)で開催する。
同イベントでは、北は北海道から南は沖縄まで同社を代表する33ホテルからその土地ならではの選りすぐりの料理と、ご当地の地酒や地ビールなどのドリンク類が集結。
シェフ・料理人も全国から参加、腕を振るうという。

(さらに…)
2025.09.17
人工島・舞洲のガーデンリゾートホテル「The Day Osaka
」(大阪市此花区)は、2025年度から施行された「地域生物多様性増進法」に基づき、同ホテルの庭園が自然共生サイトに認定されたと発表した。
今回の認定は、自然が乏しかった埋立地での自然再生と生物多様性の創出が評価されたもの。
人工島に立地する宿泊施設の庭園が認定されるのは全国で初めてだという。

(さらに…)
2025.09.11
株式会社ホテル京阪(大阪市中央区、西川正浩社長)が運営するホテル京阪ユニバーサル・タワー
(大阪市此花区)は、ハロウィンイベントを2025年11月3日まで開催する。
期間中、館内は「パンプキンシティ」に変身。
パンプキンと様々なおばけたちで賑やかに彩られた館内では、エントランスや大階段、鏡の中まで、各所に隠れるかわいいおばけたちと楽しいハロウィンを過ごせるとしている。
大きなパンプキンと撮影できるフォトスポットでは記念撮影も可能。

(さらに…)