【ニュース】 大和ハウス工業、2018年より業界で慣例化している正月三が日の住宅展示場・分譲地での営業を休業、「働き方改革」の一環 大阪府大阪市

2017.11.27
大和ハウス工業株式会社(大阪市中央区、芳井敬一社長)は2018年より、業界で慣例化している「正月三が日(1月1日・2日・3日)」の住宅展示場・分譲地での営業活動を全て取り止め、一斉休業する。

同社は1963年10月の住宅展示場開設以来、これまで元旦以外の1月2日・3日に展示場と分譲地で営業活動を行ってきたが、現在取り組んでいる「働き方改革」をさらに推進するため、今回、戸建住宅部門の正月三が日の営業活動を取り止める。
住宅部門の社員自ら家族や友人と過ごすことで「働き方改革」を推し進め、モチベーションやロイヤリティの向上を図るという。
(さらに…)

【PR記事】 WBFホールディングス、大阪・なんばで新規ホテル「ホテルWBFなんば元町」をグランドオープン 大阪府大阪市

2017.11.24
WBFホールディングス株式会社(大阪市北区、近藤康生代表)は
11月24日、大阪・なんばで「ホテルWBFなんば元町」(大阪市浪速区)をグランドオープンした。

同ホテルは、地下鉄御堂筋線「なんば」駅より徒歩8分、地下鉄四ツ橋線「なんば」駅より徒歩5分、JR関西本線「JR難波」駅より徒歩5分に位置。
新大阪駅・大阪駅・関西国際空港からのアクセスも良く、観光旅行にもビジネスにも便利な立地だという。
ユニバーサルシティ駅へは電車で20分、新世界(通天閣)へは電車で7分、大阪の中心の梅田・大阪へは電車で10分。
20171124ホテルWBFなんば元町
(さらに…)

【ニュース】 カトープレジャーグループ、大阪屋形船としては4隻目となる「陽雅(ようが)」を12月13日に就航 大阪府大阪市

2017.11.24
株式会社カトープレジャーグループ(大阪市天王寺区、加藤友康代表)は、大阪屋形船としては4隻目となる「陽雅(ようが)」を12月13日に就航する。

同社は2014年に大阪屋形船株式会社(大阪市北区)に資本参加。
カトープレジャーグループとしては1隻目となる「雅流」が2014年4月に就航してから、2016年に2隻、2017年に1隻と、約3年半の間に4隻の屋形船を運航してきた。
今回の「陽雅」就航により、大阪府内で運航する屋形船6隻の内、4隻がカトープレジャーグループの運営となる。
20171124カトープレジャーグループ
(さらに…)

【ニュース】 アパグループ、地下鉄・京阪「北浜」駅より徒歩2分の新規ホテル「アパホテル堺筋北浜駅前」を着工、開業は平成30年冬の予定 大阪府大阪市

2017.11.24
総合都市開発のアパグループ(東京都港区、元谷外志雄代表)は
11月22日、新規ホテル「アパホテル堺筋北浜駅前」(大阪市中央区)の計画地で起工式を実施した。
開業は平成30年冬の予定。

起工式でアパグループ株式会社の元谷一志社長は「近年、関西国際空港からの観光旅行客数が激増し、大阪地区のホテル稼動は好調。由緒ある北浜エリアに出店できたことはうれしく、駅近好立地にある同ホテルはビジネス・レジャー共に期待ができる。大阪市内では14棟目・大阪府下では16棟目のホテルとなるが、機会があれば今後も大阪でのホテル出店を積極的に展開していきたい。」と述べた。
(さらに…)

【PR記事】 シティホテルサンプラザ、地下鉄谷町線「南森町」駅徒歩約5分の新規ホテル「ホテルサンプラザ梅田東」をオープン 大阪府大阪市

2017.11.22
株式会社シティホテルサンプラザ(堺市堺区)は11月22日、新規ホテル「ホテルサンプラザ梅田東」(大阪市北区)をオープンした。

同ホテルは、大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」駅より徒歩約5分の立地。
同駅から「東梅田」駅までは1駅、「新大阪」「難波」へは約20分。
20171122ホテルサンプラザ梅田東
(さらに…)

【ニュース】 ポジティブドリームパーソンズ、歴史的建造物をリノベーションした大阪城内の施設で「紅葉クルーズ&秀吉ゆかりのランチ」ツアーを12月6日に開催 大阪府大阪市

2017.11.22
株式会社ポジティブドリームパーソンズ(東京都渋谷区、杉元崇将社長)は、大阪城本丸広場に位置する歴史的建造物「旧第四師団司令部庁舎(もと大阪市立博物館、新愛称:MIRAIZA OSAKA
-JO)」(大阪市中央区)内の「THE LANDMARK SQUARE
OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)」で、紅葉を眺める大阪城内堀クルーズの後に、秀吉ゆかりの食材を使用した創作フレンチコースを楽しめる1日限りのツアーを12月6日に開催する。

「THE LANDMARK SQUARE OSAKA」は、今年10月19日にミライザ大阪城内の2階・3階・屋上ルーフトップにオープンしたばかりの施設。
連日多くの国内外観光客で賑わいをみせているという。
20171122ポジティブドリームパーソンズ
(さらに…)

【ニュース】 大和リース、観光バス会社・旅行会社向けのバス駐車場予約サイト「バスパークナビ」の本格運用を開始 大阪府大阪市

2017.11.21
大和ハウスグループの大和リース株式会社(大阪市中央区、森田俊作社長)は11月20日、インターネットで簡単にバス駐車場の予約が可能となる「バスパークナビ」の本格運用を開始した。

同システムは、観光バス会社や旅行会社向けに開発したバス駐車場予約システム。
会員登録(無料)することで、バス専用駐車場の空室・満車情報の閲覧や予約が可能となる。
事前にバス駐車場の確保することで、安心した運行計画が実現できるほか、行き先での迷いの解消にもなり、交通渋滞の緩和や環境負荷低減にもつながるという。
(さらに…)

【ニュース】 パートナーズダイニング、「四国四県四様」の名物郷土料理を中心としたご当地料理が楽しめる居酒屋「四国SAKABA」を大阪肥後橋にオープン 大阪府大阪市

2017.11.17
subLime Groupの株式会社パートナーズダイニング(東京都新宿区、中村英樹社長)は11月16日、大阪肥後橋に四国四県の郷土料理をメインにした藁焼きと郷土料理の居酒屋「四国SAKABA」(大阪市西区)をオープンした。

同店は、四国四県の海の幸、山の幸を使用したご当地料理を中心とした居酒屋。
産地直送の新鮮な食材から地域のB級グルメ、幼い頃から四国四県の県民が慣れ親しんだソウルフードまで、四国の旨いものを四県の隅々から取り揃えた。
お酒は、愛媛の増田農園の季節柑橘ハイボールやPONジュースのカクテルのほか、瀬戸内レモンのハイボールやサワー、ぽんかん(高知)やすだち(徳島)の果実酒、日本酒も四国の地酒を用意したという。
20171117四国SAKABA
(さらに…)

【ニュース】 南海電気鉄道など、新今宮駅前開発事業プロポーザル で事業予定者に決定 、外国人就労マッチング拠点を創設 大阪府大阪市

2017.11.15
南海電気鉄道株式会社(大阪市浪速区、遠北光彦社長)は11月13日、大阪市が実施した「もと馬淵生活館・もと馬淵生活館保育園跡地」(大阪市浪速区)の売却を前提とした開発事業プロポーザルで、価格審査を経て事業予定者に決定した。

同跡地は、JR・南海「新今宮」駅北東側に位置する一画。
同駅周辺は、バックパッカー等の外国人宿泊客の増加に加え、株式会社星野リゾート(長野県軽井沢町、星野佳路社長)によるホテル開発計画が打ち出されており、大きく変貌を遂げる可能性のあるエリアとなっている。

南海電気鉄道による提案は、同エリアに日本で働きたい外国人と日本企業との人材マッチングを行う拠点を創出、労働力不足の課題に対応するというもの。
併せて観光交流の促進策として、ゲストハウス・バス駐車場を整備し、多文化交流拠点として総合的にエリアイメージを刷新するという。
20171115南海電気鉄道
(さらに…)

【PR記事】 フォーブス、「ラグビー」や「モノづくりパーツ」をデザインモチーフに取り入れた産業アートホテル「ホテルウィングインターナショナルセレクト東大阪」をグランドオープン 大阪府東大阪市

2017.11.15
株式会社フォーブス(東京都千代田区、松崎充宏代表)は11月15日、「ラグビーのまち」「モノづくりのまち」東大阪で、大浴場完備の産業アートホテル「ホテルウィングインターナショナルセレクト東大阪」(大阪府東大阪市、小林与志朗支配人)をグランドオープンした。

同ホテルが立地する東大阪市は、高校ラグビーの聖地である花園ラグビー場がある「ラグビーのまち」として知られているほか、「歯ブラシ」から「人工衛星」まで、高い技術力を誇り、進化し続ける中小企業が多数立地する「モノづくりのまち」。
同ホテルでも、「ラグビー」や「モノづくりパーツ」をデザインモチーフに取り入れ、東大阪の魅力が館内の随所で感じられるようにしたという。
20171115ホテルウイングインターナショナルセレクト東大阪
(さらに…)