【ニュース】 京阪グループなど、国土交通省の「ほこみち制度」で樟葉駅前広場の占用予定者に決定、12月20日~25日にクリスマスイベントを実施 大阪府枚方市
2024.11.12
京阪ホールディングス株式会社(大阪市中央区、石丸昌宏社長)、京阪電気鉄道株式会社(大阪府枚方市、平川良浩社長)、京阪バス株式会社(京都市南区、三浦達也社長)、株式会社京阪百貨店(大阪府守口市、辻良介社長)、株式会社京阪ザ・ストア(大阪市中央区、達川俊夫社長)、株式会社京阪流通システムズ(大阪市中央区、松下靖社長)などが構成員・事務局として参画する「樟葉駅前広場活性化協議会」はこのほど、国土交通省が制定する「歩行者利便増進道路制度(ほこみち制度)」で指定された「利便増進誘導区域」の占用予定者に選定されたと発表した。
枚方市(伏見隆市長)と京阪グループは、2023年度より京阪本線「樟葉」駅前広場(市道楠葉中央線)の環境整備工事を進めており、2024年5月より供用を開始した天然の芝生広場(命名権により「ハピネスパーク KUZUHA グラススクエア」が愛称)では、同協議会が様々な実証実験を重ねてきたという。
【ニュース】 日本エスコン、新規分譲マンション「レ・ジェイドシティ千里藤白台センターレジデンス」「レ・ジェイドシティ千里藤白台ウェストレジデンス」の分譲を開始 大阪府吹田市
2024.11.12
株式会社日本エスコン(東京都港区、伊藤貴俊社長)は2024年11月11日、新規分譲マンション「レ・ジェイドシティ千里藤白台センターレジデンス」「レ・ジェイドシティ千里藤白台ウェストレジデンス」(大阪府吹田市)の分譲を開始した。
同物件は、同じ区画内で分譲中の「サウスレジデンス」「イーストレジデンス」に続くプロジェクトで、4棟合わせて642戸の大規模開発となる。
国立循環器病研究センター跡地(敷地面積約2万坪)で中電不動産と共同で開発した多世代共生型新街区「TSUNAGU GARDEN 千里藤白台」のエリア内に位置し、新街区内にはスーパー・ドラッグストア・医療施設・飲食店・認可保育園などが揃う。
2024年3月に延伸した北大阪急行線「箕面船場阪大前」駅と阪急千里線始発駅「北千里」駅の2駅2路線を利用可能。
【PR記事】 アートホテル大阪ベイタワー、51階スカイビュッフェで「Sparkle Dreams ~天空の煌めき~」を2025年1月15日まで開催 大阪府大阪市
2024.11.08
「アートホテル大阪ベイタワー」(大阪市港区、守屋浩二総支配人)は、51階「スカイビュッフェ51」で「夢や理想があふれる煌めきの世界」をテーマにしたビュッフェ「Sparkle Dreams ~天空の煌めき~」を2025年1月15日まで開催する。
期間中は、地上200mの店内で、青・紫・白のイルミネーションをベースに、約1万球のイルミネーションでまるで別世界に足を踏み入れたかのような幻想的な空間を演出するという。
【ニュース】 南海電気鉄道と泉北高速鉄道、鉄道事業が合併認可、2025年4月1日より「泉北高速鉄道線」は南海電気鉄道「泉北線」に 大阪府和泉市
2024.11.05
南海電気鉄道株式会社(大阪市中央区、岡嶋信行社長)と泉北高速鉄道株式会社(大阪府和泉市、金森哲朗社長)は、鉄道事業法に基づき、2024年10月11日に行っていた鉄道事業の合併認可申請が
11月1日、国土交通大臣より認可されたと発表した。
2025年4月1日より、「泉北高速鉄道線」は「泉北線」と命名し、南海電気鉄道の路線として営業する。
南海グループが策定した「2050年の企業像」の実現に向け、鉄道事業の一体運営によるシナジー効果でサステナブルな公共交通の経営を実現するとともに、泉北沿線での「暮らす・働く・訪れる」価値を高め、南海グループのまちづくりを深化させるという。
(さらに…)
【PR記事】 スーパーホテル、2024年度日本版顧客満足度指数第3回調査の「ビジネスホテル業種 Standardクラス」で第1位を受賞 大阪府大阪市
2024.10.31
宿泊特化型ホテル「スーパーホテル」を全国展開する株式会社スーパーホテル(大阪市西区、山本健策社長)は、公益財団法人日本生産性本部サービス産業生産性協議会(東京都千代田区、茂木友三郎代表幹事)が2024年10月30日に発表した「2024年度JCSI(日本版顧客満足度指数)第3回調査結果発表」の「ビジネスホテル部門」調査のサブカテゴリー「ビジネスホテル業種 Standardクラス」で第1位を受賞した。
同調査は、日本の主なサービス産業30業種前後、約400の企業・ブランドを対象に、業種横断での比較・分析が可能な「JCSI」(日本版顧客満足度指数:Japanese Customer Satisfaction
Index)を同協議会が開発し、2009年度から発表を行っているもの。
東急不動産、環境先進マンション「BRANZ」の関西圏でのフラッグシップ物件となる「ブランズタワー大阪梅田」の開発を始動 大阪府大阪市
2024.10.31
東急不動産株式会社(東京都渋谷区、星野浩明社長)は、環境先進マンション「BRANZ(ブランズ)」の関西圏でのフラッグシップ物件となる「ブランズタワー大阪梅田」(大阪市北区)の開発を始動した。
同物件は総戸数256戸の新築分譲タワーマンション。
西日本最大級の商業・オフィス街「梅田」エリアに位置する。
【ニュース】 あべのハルカス展望台「ハルカス300」、新感覚マッピングショー「NAKED CITY LIGHT FANTASIA 2024 -Go Around OSAKA-」を11月13日より開催 大阪府大阪市
2024.10.29
CLF2024あべのハルカス実行委員会と近鉄不動産株式会社(大阪市天王寺区、倉橋孝壽社長)は、あべのハルカス展望台「ハルカス300」(大阪市阿倍野区)で、2024年11月13日~2025年3月31日の期間、リアルな夜景と光のアートが融合した新感覚マッピングショー「NAKED CITY LIGHT FANTASIA 2024 -Go Around
OSAKA-」を開催する。
特別協力は大阪芸術大学アートサイエンス学科、後援は公益社団法人関西経済連合会・公益財団法人大阪観光局。
今年のテーマは、大阪をぐるっと回るを意味する「-Go Around OSAKA-」。
360度回遊できる同展望台の特長を活かし、各方角に合わせて大阪の名所がプロジェクションマッピングで出現する。
北面窓には大阪城が、南面窓には仁徳天皇陵古墳が出現するなど、同展望台を1周することで様々な大阪の名所を知ることができるという。
【ニュース】 南海電気鉄道、就労支援事業者・社会福祉法人を協働パートナーとし、「駅係員終日不在駅の賑わい創出」の取り組みを実施中 大阪府大阪市
2024.10.23
南海電気鉄道株式会社(大阪市中央区、岡嶋信行社長)は、「駅係員終日不在駅の賑わい創出」に取り組んでいる。
その一環として、2023年4月13日以降、就労支援施設利用者に、駅利用客への挨拶や声掛け、駅付近の案内、簡易清掃等の駅支援業務を行ってもらうとともに、就労支援事業所に無償で駅のスペースを貸し出し、授産品を販売。
協働パートナー5者・2駅での出店から始まった同取り組みは、現在、沿線の26の就労支援事業者・社会福祉法人に協働パートナーとなってもらっており、2023年度は14駅で計204回(このうち清掃業務のみ12回)、2024年度上期(4月~9月)は12駅で計130回(このうち清掃業務のみ6回)、出店・駅支援業務を実施してもらったという。