2015.05.08
埼玉縣信用金庫(埼玉県熊谷市、安田格理事長)は、「さいしんビジネスフェア2015~さいたまの中小企業力(そこぢから)~」を6月10日にさいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区)で開催する。
同ビジネスフェアは、取引先である中小企業の底力をアピールするための展示商談会。
参加企業間の交流・情報交換およびビジネスマッチングの場を提供する。
また、一般来場者向けには全国の21信用金庫のネットワークを活用した「さいしん観光物産市」「さいしん“わくわく”キッチン」を同時開催する。
(さらに…)
2015.05.07
株式会社中央住宅(埼玉県越谷市、品川典久社長)はこのほど、同社の新築一戸建て分譲住宅「川越クレストヴィラ 新宿町」(埼玉県川越市、総戸数26邸)の街並みが完成、モデルハウス内覧会を5月2日~6日に実施した。
「川越クレストヴィラ 新宿町」は、ポラスグループ創業45年の歴史の中で川越市に初めて開発・販売する新築分譲住宅。
壁や床などのインテリアには天然素材を採用し、未来型エコにつながる省エネ性能を備えることにより、全棟が「認定低炭素住宅」に適合するなど、永く心地よく暮らせる家づくりを目指した。

(さらに…)
2015.05.01
日本茶レストランの運営を手掛ける株式会社龍名館(東京都千代田区、浜田敏男社長)は、日本でも有数のお茶の産地として知られる埼玉県狭山市の茶園「宮野園」と連携し、新茶の茶摘み体験ができるバスツアーを企画、初開催する。
同イベントは、同社運営の日本茶レストランで開催している、日本茶を学ぶ講座「1899ティーカレッジ」の第4回目として行うもの。
同講座は、日本茶インストラクターら講師から日本茶の種類や文化について学べる講座で、これまではレストラン内での座学と、お茶を淹れる体験などを開催してきた。
今回のツアーは、地名がお茶に由来する御茶ノ水で117年間、旅館と和食店を営業してきた同社が、急須で淹れるお茶の価値や、その文化を発信するために実施するという。
今回のような課外授業は初めてで、同社としてバスツアー自体を企画開催するのも初の試みとなる。

(さらに…)
2015.04.30
株式会社さいたまアリーナ(埼玉県さいたま市、中尾豊治社長)は、さいたま新都心の初夏の恒例イベントで、国内最大級のクラフトビールイベント「けやきひろば 春のビール祭り」を5月に開催する。
今回は、屋外の「けやきひろば」で、シーズン1(5月14日~17日)とシーズン2(5月21日~24日)の2週に分けて開催。
開催期間中は、北海道から九州まで日本各地のブルワリーに加え、海外ビールのインポーターも参加、全109店舗が出店する。
国内外400種類以上のクラフトビールがラインナップ予定で、飲み比べセットなども充実しているという。
(さらに…)
2015.04.17
秩父鉄道株式会社(埼玉県熊谷市、大谷隆男社長)は、通常は立ち入ることのできない広瀬川原車両基地(埼玉県熊谷市)を1日開放するイベント「わくわく鉄道フェスタ2015」を5月16日に開催する。
今回で11回目を迎える同イベントは、大人から小さな子供まで、幅広い年代の層に鉄道に親しんでもらい、楽しんでもらおうというもの。
今年は、初開催となる構内体験イベントを多数用意したという。

(さらに…)
2015.04.14
埼玉県は、多子世帯(18歳未満の子供が3人以上)による中古戸建住宅の取得及びリフォームに補助金を交付、子育てしやすい住環境の整備を支援する。
補助の上限額は、住宅ローン利用の有無等により、5万円~50万円。
補助対象は、多子世帯が中古戸建住宅を取得しリフォームする場合、多子世帯が中古戸建住宅を取得する場合、多子世帯が居住する戸建住宅をリフォームする場合のいずれかとしている。
(さらに…)
2015.04.14
株式会社日本介護福祉グループ(東京都港区、三吉誠社長)は、同社グループが運営するサービス付き高齢者向け住宅「アシステッドリビング茶話本舗鶴ヶ島」(埼玉県鶴ヶ島市)で、社会福祉法人鶴ヶ島市社会福祉協議会が主催する「ふれあいサロン・すねおり」を4月21日より継続して開催する。
「ふれあいサロン」とは、家に閉じこもりがちな高齢者や障がい者、子育て中の親子などが、身近な場所に出かけていき、仲間づくりや生きがいづくり(軽体操・歌・おしゃべり等)を行なうことで、地域で生き生きと暮らせることを目指す活動。
地域住民の自発的な取り組みとして全国に広がりを見せているという。

(さらに…)
2015.03.03
浦和ロイヤルパインズホテル(さいたま市浦和区、繁治英志総支配人)は、秩父産ジャパニーズウイスキー「イチローズモルト ボトルフェア」を、19階「トップラウンジ」で3月31日まで数量限定開催する。
テレビドラマが追い風となり、現在人気沸騰中のウイスキー。
なかでもスコッチ、アイリッシュ、バーボン、カナディアンと並ぶ世界5大ウイスキーのひとつ「ジャパニーズ」に今、大きな注目が集まっているという。
イチローズモルトは、埼玉県秩父市にある酒造会社「ベンチャーウィスキー」が製造する、世界でも高い評価を受けているジャパニーズウイスキーの一つ。

(さらに…)
2015.02.19
冠婚葬祭業やホテル運営を手掛けるサンメンバーズ株式会社(埼玉県本庄市、髙橋祐介社長)は2015年2月、同社が運営する
埼玉グランドホテル深谷(埼玉県深谷市)の客室をリニューアルオープンした。
同ホテルでは現在、1フロアずつ改装工事を行っており、全室のリニューアルオープンは3月上旬の予定だが、現在販売中の客室は全てリニューアル済の部屋だという。


(さらに…)
201.02.18
川越市政策財政部オリンピック大会準備室オリンピック大会準備担当は2月16日、川越市の魅力をPRするためのプロモーション映像等が完成したと発表した。
川越市は、東京都内から電車で30分に位置する街。
2020年東京オリンピックのゴルフ競技が川越市の霞ヶ関カンツリー倶楽部で開催予定となったことから、大会を契機とした市の活性化を図るため、更なる観光客の誘致を目的に、川越市の持つ魅力を国内外に発信していくという。

(さらに…)