2016.06.03
株式会社大京(東京都渋谷区、山口陽社長)は、同社が柏駅東口D街区第一地区第一種市街地再開発事業の参加組合員として再開発事業に携わってきた商業施設・公共施設・住宅一体型再開発施設「Day
One タワー」(千葉県柏市)がこのほど完成、大京グループによる一体的な管理業務が5月1日よりスタートしたと発表した。
「Day One タワー」の総合管理は、大京グループのマンション管理会社・株式会社大京アステージ(東京都渋谷区、山口陽社長)が再開発組合より受託。
3階部分の柏市文化・交流複合施設「パレット柏」の管理運営は、同じく大京グループで総合ビル管理事業を手掛けるオリックス・ファシリティーズ株式会社(東京都渋谷区、三宅恒治社長) が柏市より指定管理者として指定され、管理業務を開始している。
また、大京が販売を行った4~27階部分「ライオンズタワー柏」(総戸数265戸)も多数の反響を得て、好評の内に完売しているという。

(さらに…)
2016.05.30
にわのわアート&クラフトフェア・チバ実行委員会は、「千葉」にゆかりを持つアート&クラフト作家105組が一堂に会する屋外マーケット「にわのわアート&クラフトフェア・チバ」を、佐倉城址公園(千葉県佐倉市)で、6月4日・5日に開催する。
同イベントは昨年、2日間で約1万6,000人を動員。
開催4回目となる今年も、城下町の風情漂う会場周辺の商店街とも連携を図りながら、なお一層の賑わいを創出していくとしている。

(さらに…)
2016.05.27
物流不動産の開発などを手掛けるプロロジス(日本本社:東京都千代田区、山田御酒社長)は5月26日、マルチテナント型施設「プロロジスパーク千葉ニュータウン」(千葉県印西市)の竣工式を実施した。
開発地は首都圏から40km地点に位置し、国道16号に近接。
千葉ニュータウン中央駅から同施設までは徒歩約10分で、通勤利便性も高いという。

(さらに…)
2016.05.23
株式会社グランビスタホテル&リゾート(東京都中央区、須田貞則社長)は、同社の基幹施設・鴨川シーワールド(千葉県鴨川市、荒井一利館長)で、6月15日の「千葉県民の日」にちなみ、6月1日~30日の1ヶ月間を「千葉県民感謝月間」として入園優待を実施する。
6月15日の「千葉県民の日」当日は、千葉県在住の小人(4歳~中学
生)は無料、大人(高校生以上)は2,800円のところ2,000円の入園優待を行う。
また、こどもを対象に、鴨川シーワールドの目の前の東条海岸に設置した特設桟橋より、太平洋に向けて千葉県の魚「マダイ」の幼魚の放流体験を実施する。

(さらに…)
2016.05.20
ホテル三日月グループ(千葉県勝浦市、小髙芳男会長)は5月20日、竜宮城スパ・ホテル三日月(千葉県木更津市)で新館「
富士見亭」をオープンした。
同ホテルは2000年に開業。
今回の新館「富士見亭」は3度目の増築となる。
新館の宿泊客も、既存棟のスパ施設・お祭りランド等は無料で利用可能としている。


(さらに…)
2016.05.18
イオンタウン株式会社(千葉市美浜区、大門淳社長)は、同社最大規模を誇るショッピングセンター「イオンタウンユーカリが丘」を、佐倉市西ユーカリが丘で6月10日にグランドオープンする。
同施設では、IT技術を活かし、いつでも躍動感を楽しめる空間を演出。
子育て・孫育てを「楽しむ」ことをサポートする専門店や、人生に潤いをあたえる専門店などが出店する。

(さらに…)
2016.05.06
LIFE DESIGN CHIVA(千葉Good工務店会、須藤正之代表)は4月
29日、プロジェクト第1弾となる全棟宿泊できるモデルハウス「LIFE
DESIGN Village」(ライフデザインビレッジ)を、八千代市はぐみの杜でオープンした。
同モデルハウスは、敷地内の全棟(ライフデザインギャラリー)で宿泊が可能。
従来の住宅展示場では、宿泊専用のモデルハウスが用意されるケースはあったが、全棟で宿泊体験ができる例は日本初だという。

(さらに…)
2016.04.28
株式会社東急ホテルズ(東京都渋谷区、高橋遠社長)は4月27日、新規ホテル「(仮称)東京ベイ東急ホテル」(千葉県浦安市)の運営を受託したと発表した。
開業は2018年春の予定。
同ホテルは、更に増加が見込まれる訪日外国人観光客や、国内レジャー客を主な対象としたもの。
アッパーグレードの仕様を予定しており、地上約60mの高さから舞浜エリアや幕張方面の景観が眺望できるという。

(さらに…)
2016.04.27
国立大学法人千葉大学・長柄町・リゾートソリューション株式会社の三者はこのほど、リゾートソリューショングループが運営する「リソル生命の森」(千葉県長柄町)で、国内では例のない本格的なスポーツ・レクレーション施設を備えた「大学連携型CCRC」の事業化推進に関して合意した。
国が推進する「生涯活躍のまち(日本版CCRC)」構想に、千葉大学の
「知的財産と機能」(生涯学習など知的満足度の向上や予防医学・健康や環境に配慮したまちづくりなど)、およびリソル生命の森が有する「緑豊かな自然環境や本格的なスポーツ・レクレーション施設」を加えた、国内でも例のない「大学連携型CCRC」を目指す。
なお、同事業の推進にあたっては、今年3月より千葉大学が主催する
「COC+事業」に長柄町とリゾートソリューショングループが参画している。

(さらに…)
2016.04.25
JR東日本グループは4月22日、現在建替を進めている千葉駅駅ビル内に保育所を整備、2018年度に開設すると発表した。
同保育所は、駅直上の利便性を活かし、株式会社千葉ステーションビルと共同で開設するもの。
JR東日本グループでは現在、子育て支援を通じた沿線活性化事業
「HAPPY CHILD PROJECT」を推進しており、千葉支社管内でもこれまでに12箇所(2016年4月現在)の子育て支援施設を開設してきたという。
(さらに…)