2018.08.08
株式会社鴨川グランドホテル(千葉県鴨川市、鈴木健史社長)は、8月7日開催の取締役会で、鴨川グランドホテル(千葉県鴨川市)の耐震改修工事とバリューアップ工事の詳細を決定、施工についての工事内容などを決議したと発表した。
同社では、同工事の実施に伴う詳細事項を建設会社との間で協議していたという。
今回の工事は、平成30年12月20日まで長期休館して実施する予定。
露天風呂付客室を2フロア(29室)設け、新たな顧客獲得を目指す。
(さらに…)
2018.08.07
三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)は、新たに千葉県市川市塩浜で物流施設の開発に参画する。
同社では、3PLやEコマースの成長を背景に、物流施設へのニーズが多様化する中、より先進的な物流施設の開発を進めており、同開発計画もその一環。
これにより、同社がロジスティクス事業として開発・運営する施設は、稼働施設が18棟と、開発中施設が今回発表の同開発計画を含む15棟の計33棟となり、総延床面積は約290万㎡となる。

(さらに…)
2018.08.06
国内3カ所でコンテナ建築によるホテル事業を展開する株式会社デベロップ(千葉県市川市、岡村健史代表)は、同社が運営する
「Casual Resort COFF Ichinomiya
(カジュアルリゾート コフ イチノミヤ)」(千葉県一宮市)をリニューアル、8月3日より新客室をオープンした。
今回オープンした新客室は、車いす利用者に配慮した新客室「グランスイート」と、ひとりの快適を追求した「プライベートキャビン」の2タイプ。

(さらに…)
2018.08.02
季粋の宿 紋屋
(千葉県南房総市、高尾憲資社長)は7月14日、乳幼児連れの家族向けに、浴室を畳敷きにした「露天風呂付離れ客室」を新規オープンした。
同客室では、完全プライベート浴室(露天風呂)から、目の前の太平洋を眺望可能。
露天風呂に続く洗い場は畳敷きとしたほか、離れの客室となるため、夜泣きなど他の宿泊客に気を使うことなく過ごせるという。

(さらに…)
2018.07.30
大清ホテルズ株式会社(千葉県成田市、黄璟浩代表)は7月1日、旧メルキュールホテル成田(千葉県成田市)を「ホテルウェルコ成田
」としてリブランドオープンした。
同ホテルは、JR成田線「成田」駅・京成本線「京成成田」駅前より徒歩1分の立地。
ホテルから成田空港までは無料シャトルバス(約25分)を運行している。

(さらに…)
2018.07.26
2018年7月、千葉県大多喜町にスモールラグジュアリーホテル
「Resort View 大多喜
」がグランドオープンした。
同ホテルは、いすみ鉄道「大多喜」駅より車で約5分の大多喜街道沿いに立地。
施設内にはレストラン・会議室などがあり、レストランからは大多喜城を眺望できるという。

(さらに…)
2018.07.24
ダイワロイネットホテルズを展開するダイワロイヤル株式会社(東京都千代田区、原田健社長)は7月24日、同チェーンでは47店目となる新規ホテル「ダイワロイネットホテル千葉中央
」(千葉市中央区)をグランドオープンした。
同ホテルは、京成「千葉中央」駅より徒歩約1分、JR「千葉」駅東口より徒歩約8分、千葉都市モノレール「葭川公園」駅より徒歩約3分の立地。
「千葉中央」駅東口ロータリー正面に位置し、周囲には商業施設等が集積している。
全室21㎡超の多彩な客室を設定したほか、千葉県産にこだわった「千産千消」の朝食を提供するという。

(さらに…)
2018.07.24
小湊鐵道株式会社(千葉県市原市、石川晋平社長)は7月22日、「小坊主体験列車」を実施した。
当日、参加した子供たちは、小湊鉄道里山トロッコ列車に乗車し、宝林寺(千葉県市原市)へ移動。
到着後は、プチ座禅、お寺のひびき体験、手習い写経、仏画などを体験、最後には「ご褒美のおやつ」が振舞われた。

(さらに…)
2018.07.20
スターツデベロップメント株式会社(東京都中央区、引地豊社長)は、浦安市明海で改修中の商業施設名称を「NEW COAST SHIN-URAYASU(ニューコースト新浦安)」に決定した。
名称は輝く海と光にあふれたアメリカ西海岸の街をイメージしたもの。
同施設を通じ、地域を活性化したいという願いを込めたとしている。

(さらに…)
2018.07.12
株式会社TTC(静岡県熱海市、河越康行代表)が運営する道の駅「木更津うまくたの里」(千葉県木更津市)は、7月14日~16日の3日間、実際に魚に触れ、加工して食べる海産物のイベント「魚宴 木更津さかなまつり」を開催する。
魚宴とは、魚離れの子供たちに向け、「美味しい魚を知ってもらおう」と、各地の漁師・鮮魚店の熱い想いから、5年前に福岡ベイサイドプレイス博多で始まった参加型のイベント。
博多では年に1度行われ、2017年からは佐世保と北九州でも開催されるなど、九州で話題のイベントとなっている。

※写真:2017年博多で行われた魚宴の様子
(さらに…)