【ニュース】 大京など3社、新築分譲マンション「ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー」のマンションギャラリーを5月25日より一般公開 北海道札幌市

2019.05.15
株式会社大京(東京都渋谷区、小島一雄社長)・住友不動産株式会社(東京都新宿区、仁島浩順社長)・北海道旅客鉄道株式会社(札幌市中央区、島田修社長)は、新築分譲マンション「ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー」(札幌市東区)のマンションギャラリーを5月25日より一般公開する。

同物件は、3社が共同で取り組む「苗穂駅北口西地区優良建築物等整備事業」の核となるもの。
徒歩1分の「苗穂」駅に空中歩廊で直結し、「サッポロガーデンパーク」内の大型商業施設「アリオ札幌」に隣接する。

北海道初となる「ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)」基準を満たしたタワーマンションで、「制震構造」「直接基礎構造」「非常用発電機」など、災害時の備えも充実させたという。

201905151000
(さらに…)

【PR記事】 札幌国際観光、宿泊主体型ホテルの新ブランド「センチュリーマリーナ函館」をグランドオープン 北海道函館市

2019.05.10
センチュリーロイヤルホテル(札幌市中央区)などの運営を手掛ける札幌国際観光株式会社(札幌市中央区、桶川昌幸社長)は5月1日、宿泊主体型ホテルの新ブランドホテル「センチュリーマリーナ函館」(北海道函館市)をグランドオープンした。

同ホテルは、JR「函館」駅より徒歩5分に位置し、函館朝市までは徒歩2分の立地。

客室はダブル・ツインなど全286室。
3階~10階はスタンダードフロア、11階~12階はプレミアフロア、13階はロイヤルフロアとした。
1階のツインはユニバーサルデザインで、42.3㎡・最大3名まで利用可能。

201905101140
(さらに…)

【ニュース】 東急不動産と日本風力開発、「リエネ松前風力発電所」の運転を開始、北海道初の蓄電池併設型風力発電所 北海道松前町

2019.05.08
東急不動産株式会社(東京都港区、大隈郁仁社長)と日本風力開発株式会社(東京都港区、塚脇正幸社長)はこのほど、開発を進めていた「リエネ松前風力発電所」(北海道松前町)の運転を開始した。

同発電所は、蓄電池併設型風力発電所として運転を開始。
北海道電力の「風力発電設備の出力変動緩和対策に関する技術要件」を満たす風力発電所として、初めて運転を開始した風力発電所となる。
蓄電池システムを利用することで、風による発電の出力変動を吸収し、安定した電力供給を可能にするという。

201905081000
(さらに…)

【ニュース】 道内最大の全長と高低差の函館七飯ゴンドラ、グリーンシーズン営業を開始、11月4日まで運行 北海道七飯町

2019.05.07
株式会社鈴木商会(東京都千代田区、鈴木一正社長)は4月27日、同社が運営する函館七飯ゴンドラ(北海道七飯町、竹澤勝美支配人)でグリーンシーズンの営業を開始した。
函館市内から車で約50分の函館七飯ゴンドラは、道内最大の全長(3,319m)と高低差(659m)を誇る。
所要時間約15分で到着する山頂からは、駒ケ岳や大沼国定公園など、広大な7つの絶景を一望できるという。

201905070900
(さらに…)

【PR記事】 アンビックス、木古内駅徒歩3分の新規ホテル「クラッセイン木古内」を4月25日にオープン 北海道木古内町

2019.04.24
株式会社アンビックス(札幌市中央区、前川二郎代表)は、「クラッセイン木古内」(北海道木古内町)を4月25日にオープンする。

同ホテルは北海道新幹線・道南いさりび鉄道「木古内」駅より徒歩3分の立地。
同駅は、北海道新幹線で青函トンネルを抜けて最初の駅。
道の駅「みそぎの郷きこない」、コンビニエンスストア、ドラッグストアが徒歩圏内にある。

201904240940
(さらに…)

【ニュース】 タイムズ24、JR「新函館北斗」駅でカーシェアリングサービス「タイムズカープラス」を4月26日より開始、北海道新幹線の停車駅には初出店 北海道北斗市

2019.04.19
タイムズ24株式会社(東京都千代田区、西川光一社長)は、JR北海道新幹線・函館本線「新函館北斗」駅(北海道北斗市)でカーシェアリングサービス「タイムズカープラス」を4月26日より開始する。

「タイムズカープラス」は2009年にサービスを開始。
日本で唯一、全国47都道府県で展開する国内最大のカーシェアリングサービスで、2019年3月末現在、1万1,745件のステーション・2万4,491台の車両でサービスを提供、117万名の会員が利用しているという。
(さらに…)

【PR記事】 センチュリーロイヤルホテル、グループホテル「センチュリーマリーナ函館」オープン記念企画「函館味な寄り道フェア」を5月1日より開催、函館エリアの観光名所をPR 北海道函館市

2019.04.18
地域の情報発信に取り組んでいるセンチュリーロイヤルホテル(札幌市中央区、桶川昌幸総支配人)は、グループホテル「センチュリーマリーナ函館」(北海道函館市)のグランドオープン記念企画「函館味な寄り道フェア」を館内の3レストランで5月1日~31日に開催する。

宿泊主体型ホテルの新ブランド「センチュリーマリーナ函館」は、JR「函館」駅より徒歩5分に位置し、函館朝市までは徒歩2分の立地。
国内外のレジャー層をターゲットに、居住性機能性にこだわったモダンな客室286室(定員587名、全室禁煙)と、最上階のインフィニティSPA(天空露天風呂)をはじめとする函館エリア最大級のSPAゾーンなどを備え、5月1日にグランドオープンする。

センチュリーロイヤルホテルでは5月1日~31日の期間、同フェアのメニュー利用客を対象に、「センチュリーマリーナ函館」の宿泊券やセンチュリーロイヤルホテルの食事券等が抽選で当たるプレゼントキャンペーンも実施。
2階ロビーではパネル展「シーニックバイウェイ函館・大沼・噴火湾ルート展」も同時開催する。

201904181140
(さらに…)

【ニュース】 アスラボとイントランス、北海道の食材を使用した複数飲食店舗「旭川横丁(仮)」を8月にオープン予定、出店者を募集 北海道旭川市

2019.04.15
株式会社アスラボ(東京都港区、片岡義隆社長)と株式会社イントランス(東京都渋谷区、濱谷雄二社長)は、複数飲食店舗「旭川横丁(仮)」(北海道旭川市)を8月を目途にオープンする。

アスラボは、「横丁」を国内4ヶ所(徳島・大分・宮崎・鹿児島)で運営。
今回は、不動産再生・インバウンド事業を手掛けるイントランスと共同で「旭川横丁(仮)」を開発する。
4月より出店者の募集を開始、専門サイトを立ち上げた。
出店者募集説明会は、4月24日より順次開催する。
(さらに…)

【ニュース】 佐川急便とJR北海道、宗谷線「稚内」~「幌延」間で貨客混載事業を4月18日より開始 北海道稚内市

2019.04.12
佐川急便株式会社(京都市南区、本村正秀社長)と北海道旅客鉄道株式会社(札幌市中央区、島田修社長)は、荷物を旅客列車で輸送する貨客混載事業を4月18日より開始する。

佐川急便では、北海道内の集配効率の向上を図るため、列車を使用した貨客混載事業を協働で行いたい意向があり、JR北海道でも、列車を有効活用して収入に繋げることができることから、その実現の可能性について両社で検討を進めてきたという。
(さらに…)

【ニュース】 三菱地所リテールマネジメント、「円山公園」駅直結の商業施設「maruyama class」を4月19日にリニューアルオープン 北海道札幌市

2019.04.11
三菱地所リテールマネジメント株式会社(東京都港区、山中拓郎社長)は、同社が運営する商業施設「maruyama class(マルヤマ クラス)」(札幌市中央区)で、4月19日より新たに15店舗(新店10店舗、改装・リニューアル5店舗)がオープンする。

同施設は、札幌市営地下鉄東西線「円山公園」駅直結の立地。
「レジデンツ・クラブハウス(暮らす人々の為の施設)」をコンセプトに掲げ、2009年3月のオープン以来、円山地区のランドマークとして着実に売上を伸ばしてきたという。
開業10周年を迎える今春からは、順次リニューアルを行っていた。

201904110900
(さらに…)