2020.12.08
株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(東京都千代田区、須田貞則社長)は、同社が経営する「札幌パークホテル
」(札幌市中央区、荒木田康総支配人)と美術家・澁谷俊彦氏によるスノーパレットの展覧会「Snow Pallet 13 澁谷俊彦 雪のインスタレーション展」を、同ホテル中庭で2021年3月下旬の雪解けまで開催する。
スノーパレットとは、オブジェの裏面に塗布された蛍光塗料が雪の反射により、雪面に鮮やかな色彩を表出させるインスタレーション(仮設空間アート)。
設置場所によって異なる雪の形状、初雪から雪解けまでの約4か月の変化する景色、1日の時間軸で変化する表出する色彩、また天候によって変化する色彩などが楽しめるという。

(さらに…)
2020.12.02
センチュリーロイヤルホテル
(札幌市中央区、桶川昌幸総支配人)は、19階チャペルで地元プロ演奏団「アンサンブルグループ 奏楽(そら)」(岩﨑弘昌理事長) による無観客クリスマスチャペルコンサートを2020年12月11日16時より開催する。
同企画は、新型コロナウイルスの影響で活動の場を制限されている文化・芸術分野のアーティストを支援しようというもの。
当日はカメラを配置し公演を収録、撮られた映像とクリスマスをテーマにした楽曲の音源を無料で動画配信する予定。

(さらに…)
2020.12.02
ニセード(カナダ・ウィスラー、ジョナサン・マーティン会長)は12月1日、コンドミニアム「フェニックス富良野
」(北海道富良野市)をオープンした。
同施設は、富良野スキー場の北の峰ゴンドラに直結した立地。
スキーイン・スキーアウトの環境を完備したという。

(さらに…)
2020.12.01
一般社団法人倶知安観光協会(北海道倶知安町、吉田聡代表理事)は11月28日、ニセコでワーケーションを体験したい人々に向け、専用サイト「ワーケーションニセコ」を開設した。
600施設以上あるニセコエリアの宿泊施設のうち、コンドミニアムや戸建てなど生活に必要な設備(キッチンや洗濯機など)が揃っている施設は400施設以上。
チームで滞在しやすい7LDKの戸建てから、家族に便利な3LDK、
1人で滞在しやすいスタジオタイプなど、長く滞在しやすい環境が整っているという。
(さらに…)
2020.11.25
株式会社タカラレーベン(東京都千代田区、島田和一代表)は、函館駅前東地区第一種市街地再開発事業(北海道函館市)の再開発準備組合臨時総会(9月29日開催)で、住宅床・商業床参加組合員予定者に選定されたと発表した。
同事業は、函館駅前のシンボルだった百貨店「棒二森屋」が2019年1月に閉店したことを受け、官民一体となって街づくりに取り組んでいる、旧本館と旧アネックス館を含めたエリアの市街地再開発事業。
(さらに…)
2020.11.13
穴吹興産株式会社(香川県高松市、穴吹忠嗣代表)は11月13日、デザイナーズルームホテル「ALPHABED INN」シリーズ3棟目となる「ALPHABED INN 小樽駅前
」(北海道小樽市)をグランドオープンした。
同ホテルは、JR函館本線「小樽」駅より徒歩2分の立地。
地元の人や観光客でにぎわう小樽の台所「三角市場」に隣接し、小樽運河散策や市内各所に点在する歴史的建造物探訪など、小樽観光の拠点として便利な場所だという。

(さらに…)
2020.11.13
滞在型スノーリゾート「星野リゾート トマム」(北海道占冠村)は、一面に広がる雪景色や雲海を眺めながら仕事ができる「絶景オフィス」を12月1日にオープンする。
同オフィスは、ザ・タワー、リゾナーレトマム宿泊者限定で、24時間いつでも利用可能なテレワークスペース。
大きな窓からは、壮大な雪山の景色や、スキーを滑走している様子などを眺望可能で、開放的な空間での仕事を実現できるとしている。

(さらに…)
2020.11.10
株式会社星野リゾート(長野県軽井沢町、星野佳路社長)は、同社が運営する都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川
」(北海道旭川市)で、2020年11月11日~2021年1月31日の期間、高級食材を使用した「ご近所さんのグルメ」が同ホテル内「OMOベース」に集合する「ご近所物産展」を開催する。
同取り組みは、農林水産省が進める「#元気いただきますプロジェクト」に参画したイベントで、贅沢な食材を使用した料理をリーズナブルに購入することができるというもの。
期間中は、和洋多彩な7店舗の「ご近所グルメ」が並び、ホテルに居ながら旭川の美味しい料理を一度に楽しむことができるという。

(さらに…)
2020.11.09
新千歳空港国際アニメーション映画祭実行委員会は、「第7回 新千歳空港国際アニメーション映画祭」を2020年11月20日より新千歳空港ターミナルビル(北海道千歳市)で開催する。
世界でも稀な「空港内映画祭」として2014年に開幕した同映画祭は、今年で7回目の開催。
今回は、空港現地とオンラインでのハイブリッド開催を実施、新千歳空港シアター限定の特別上映プログラムや、有料・無料のオンラインプログラムなど約60の多彩なプログラムを実施する。
(さらに…)
2020.11.06
北海道赤井川村で、村内の事業者が連携して活動する「観光地域つくり法人」の「一般社団法人赤井川村国際リゾート推進協会」(赤井川村DMO、渡邊裕文代表理事)が発足した。
発足から短期間で、観光庁が2020年度の2つの異なる事業を採択、好スタートを切っているという。
同村は人口1,200人に満たない小さな村で主な産業は農業と観光業。
村内に位置するキロロリゾートには、良質の雪を求めて国内外から多くのスノースポーツ愛好家が訪れている。

(さらに…)