【ニュース】 大京など、「苗穂駅北口西地区優良建築物等整備事業」で全天候型の空中歩廊を整備、3月4日より歩行者の利用を開始 北海道札幌市

2021.02.26
株式会社大京(東京都渋谷区、深谷敏成社長)・住友不動産株式会社(東京都新宿区、仁島浩順社長)・北海道旅客鉄道株式会社(札幌市中央区、島田修社長)の3社は、「苗穂駅北口西地区優良建築物等整備事業」(札幌市東区)の一環として全天候型の空中歩廊を整備、2021年3月4日より歩行者の利用を開始する。

同空中回廊は、札幌の都市再生を進める同事業の一環として、「苗穂」駅北口から商業施設「アリオ札幌」1階敷地までの約200mを屋根や壁で覆われた全天候型の空中歩廊で結ぶもの。
「苗穂」駅の南北を結ぶ自由通路にも直結し、雨や雪の影響を受けることなく、快適に移動できるとしている。
(さらに…)

【ニュース】 大和ハウス工業など、「新さっぽろ駅周辺地区G・I街区開発プロジェクト」で大学など教育機関のG街区を竣工 北海道札幌市

2021.02.25
大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、芳井敬一社長)・大和リース株式会社(大阪市中央区、森田俊作社長)・医療法人新さっぽろ脳神経外科病院(札幌市厚別区、中川俊男理事長)・医療法人新札幌整形外科病院(札幌市厚別区、吉本尚理事長)・社会医療法人交雄会メディカル記念塔病院(札幌市厚別区、三井慎也理事長)・学校法人札幌学院大学(北海道江別市、井上俊彌理事長)・学校法人滋慶学園札幌看護医療専門学校(東京都江戸川区、浮舟邦彦理事長)の7者はこのほど、「市営住宅下野幌団地」跡地(札幌市厚別区)などで共同開発を進めていた「新さっぽろ駅周辺地区G・I街区開発プロジェクト」のうち、G街区(札幌学院大学・滋慶学園札幌看護医療専門学校)を竣工、合わせてI街区の第1工区(医療施設・共用駐車場)・第3工区(分譲マンション「プレミストタワー新さっぽろ」)の概要を決定した。

同プロジェクトは、G街区に大学などの教育機関、I街区に分譲マンション・ホテル・商業施設・医療施設などを配置するプロジェクト。

「新さっぽろ駅」周辺地区は、札幌市の一点集中型の都市構造から、多核心的都市構造へ誘導するための「副都心」として位置付けられており、JR・地下鉄・バスターミナルなどによる一大交通結節点として、公共施設や商業・業務機能が集積している。
また、道外からの来訪者にとってJR「新札幌」駅は、「新千歳空港」から札幌へ入る玄関口となっており、道央自動車道のI.C.も近いため、道内各方面へのアクセスも良好だという。

DCIM/100MEDIA/DJI_0547.JPG
(さらに…)

【PR記事】 センチュリーロイヤルホテル、婚礼テイクアウト料理など、ニーズ別の新たなテイクアウト商品を3月1日より順次予約開始 北海道札幌市

2021.02.24
センチュリーロイヤルホテル(札幌市中央区、桶川昌幸総支配人)は、婚礼テイクアウト料理をはじめとする、ニーズ別の新たなテイクアウト商品の予約を2021年3月1日より順次開始する。

今回は、高まるテイクアウト需要に対応するため、既存のメニューはそのままに、婚礼や法要などのほか、個人の記念日などに最適なテイクアウト商品全7種を用意。
婚礼テイクアウト料理は、金子厚総調理長が「フルコースのようなお重」をテーマに、キャビアやトリュフ等、高級食材を使用したフランス料理を二段重で構成した。
また、誕生日や結婚記念日などの特別な機会に、同ホテルスカイレストラン「ロンド」の味を自宅で楽しめる2名単位の料理・料金で販売する特製重も用意。
いずれもミニケーキ付きで、その他、法事後の会食を想定した高級和食弁当等も販売する。

02241140
(さらに…)

【PR記事】 リブ・マックス、地下鉄「西11丁目」駅徒歩6分の「天然温泉ホテルリブマックスPREMIUM札幌大通公園」を新規オープン 北海道札幌市

2021.02.22
株式会社リブ・マックス(東京都港区、有山憲代表)は2月20日、「天然温泉ホテルリブマックスPREMIUM札幌大通公園」(札幌市中央区)を新規オープンした。

同ホテルは、札幌市営地下鉄東西線「西11丁目」駅より徒歩約6分、札幌市営地下鉄各線「大通」駅より徒歩約9分の立地。
周辺には、コンビニエンスストア、スーパー、飲食店、金融機関、郵便局などがある。

02221040
(さらに…)

【ニュース】 サンケイビル、「GRIDS PREMIUM」シリーズ第2弾「(仮称)小樽ホテル計画」の開発に着手、開業予定は2022年7月 北海道小樽市

2021.02.17
株式会社サンケイビル(東京都千代田区、飯島一暢社長)は、国内外観光客向けのライフスタイル型ホテル「GRIDS PREMIUM」シリーズ第2弾「(仮称)小樽ホテル計画」(北海道小樽市)の開発に着手した。
2021年2月に着工し、開業は2022年7月の予定。

GRIDSのコンセプトは「THE TRAVELLERS HUB 旅をつなぐ。人をつなぐ。心をつなぐ。」。
2021年2月現在、「東京上野」「東京浅草橋」「京都」「札幌」の4施設を展開しており、GRIDSブランドのプレミアムライン
「GRIDSPREMIUM」業態の第1号店として「大阪なんば」を
2021年3月に開業予定としている。

今回の同計画は「GRIDS PREMIUM」の第2号店。
GRIDSのコンセプトを踏襲し、自分らしく、暮らすように旅を楽しむ、全室水廻り付き個室の宿泊施設を予定している。
さらに、GRIDS初の露天風呂付き展望大浴場を備え、最上階から小樽の海を望む計画とした。

20171200
(さらに…)

【ニュース】 函館・湯の川温泉「割烹旅館若松」、4月20日より営業を再開、大正11年創業の老舗旅館が休業期間中にコロナ後を見据えリニューアル工事を実施 北海道函館市

2021.02.15
株式会社ICHINO観光グループ(愛知県武豊町、市野浩美代表)は、100周年を迎える老舗旅館の函館・湯の川温泉「割烹旅館若松」(北海道函館市)の営業を2021年4月20日より再開する。

同館は、令和2年2月28日の北海道知事発令による緊急事態宣言以降、無期限の休館としていたが、コロナ後を見据え、休業期間中にリニューアル工事を実施。
三密回避とプライベート重視の両視点から、1階フロアに貸し切り半露天風呂を2つ増設した。
食事については、これまでどおり客室・個室での提供を基調に、大浴場に加え、貸し切り風呂も組み合わせ、コロナ禍での対応を万全にし、再開するとしている。

02151200
(さらに…)

【PR記事】 センチュリーロイヤルホテルと北海道漁業協同組合連合会、ホテル総調理長による「北海道喜こんぶオンライン料理教室」を2月24日に開催 北海道札幌市

2021.02.09
センチュリーロイヤルホテル(札幌市中央区、桶川昌幸総支配人)と北海道漁業協同組合連合会(札幌市中央区、川崎一好会長)は、同ホテル総調理長による「~北海道喜こんぶフェア開催記念企画~ホテルシェフ直伝!オンライン料理教室」を2月24日に開催する。

同企画は、北海道産昆布をテーマにしたホテルフェアの一環として企画・開催するもの。
コロナ禍でも、家庭でホテルの味を堪能できるよう、昆布を使用したホテルシェフ直伝のレシピをオンライン(Zoom)で公開する。

02091140
(さらに…)

【ニュース】 ホスピタリティオペレーションズ、新ブランド「スマイルホテルプレミアム」の4店舗目となる「スマイルホテルプレミアム函館五稜郭」を4月1日にオープン 北海道函館市

2021.02.08
ホテル・スキー場・ゴルフ場などを全国展開する株式会社ホスピタリティオペレーションズ(東京都千代田区、田中章生代表)は、スマイルホテルチェーンの新ブランド「スマイルホテルプレミアム」の4店舗目となる「スマイルホテルプレミアム函館五稜郭」(北海道函館市)を2021年4月1日にオープンする。

スマイルホテルチェーンとしては全国で62店舗目、北海道では「プレミアム札幌すすきの」「函館」「旭川」「苫小牧」に続く5店舗目の出店となる。
今回オープンする同ホテルは、モノトーンにゴールドのホテルサインが目立つスタイリッシュな外観と、木目調の壁紙や家具を用いた落ち着いた色合いの内装が特徴だという。

02081100
(さらに…)

【PR記事】 センチュリーロイヤルホテル、北海道立近代美術館の特別展「猫まみれ展MAX」を記念した限定ランチとケーキを販売 北海道札幌市

2021.02.04
センチュリーロイヤルホテル」(札幌市中央区、桶川昌幸総支配人)は、北海道立近代美術館(札幌市中央区)で2月27日より開催される特別展「猫まみれ展MAX」(主催:テレビ北海道、北海道立近代美術館、北海道新聞社)の開催を記念した限定ランチを、World Cat Dayに制定されている2月17日より同ホテル23階の回転展望レストランで提供する。

合わせて、限定ケーキの予約受付も同17日より開始。
同展の鑑賞券の提示で、特別ランチの利用料金を5%割引するほか、2月22日「猫の日」は同日限定で220円を割引きするという。

02041140
(さらに…)

【ニュース】 近畿日本ツーリスト北海道、国土交通省北海道開発局と「災害時における職員の宿泊施設の確保等の協力に関する協定」を締結 北海道札幌市

2021.02.03
株式会社近畿日本ツーリスト北海道(札幌市中央区、谷口哲也社長)は2月1日、「災害時における職員の宿泊施設の確保等の協力に関する協定」を国土交通省北海道開発局(札幌市北区、倉内公嘉局長)と締結、同日に締結式を実施した。
(さらに…)