【ニュース】 日本エスコン、「エスコンフィールド HOKKAIDO」至近、「北広島」駅直結の地域密着型ショッピングセンター「tonarie 北広島」をグランドオープン 北海道北広島市

2025.03.17
株式会社日本エスコン(東京都港区、伊藤貴俊社長)は2025年3月15日、地域密着型ショッピングセンター「tonarie 北広島」(北海道北広島市)をグランドオープンした。

同施設は、「エスコンフィールド HOKKAIDO」の最寄り駅となるJR千歳線「北広島」駅から歩行者デッキで繋がる場所に開発した複合交流拠点施設(13階建て)のうち、1 階~3階を占めるもの。
「KITAHIRO“The GOOD”BASE」をコンセプトとし、地元産の食材や製品、地域食材の味覚が楽しめる飲食店や、エンターテイメントを提供する空間で構成する。

03171100
(さらに…)

【ニュース】 Weekly&Monthly、マンスリーマンション「スマートステイ千歳」を4月5日に新築オープン、半導体工場新設に伴う需要に対応 北海道千歳市

2025.03.12
Weekly&Monthly株式会社(札幌市北区、黒木健次郎代表)は、マンスリーマンション「スマートステイ千歳」(北海道千歳市)を2025年4月5日に新築オープンする。
このほど入居者募集を開始した。

千歳市は、半導体工場の新設に伴い、関連会社からの人材流入が加速しており、1か月から契約可能なマンスリーマンションの需要が高まっているという。
現在、同社が同市で運営するマンスリーマンション「スマートステイ・ラディア千歳」には問い合わせが増加しており、今後の需要拡大を見据え、今回、新たに「スマートステイ千歳」をオープンする。
(さらに…)

【ニュース】 北海道セキスイハイム、同社分譲地で「デザイン×高断熱×スマート」をパッケージ化した高性能デザイン住宅のモデルハウス3棟を3月15日にオープン 北海道札幌市

2025.03.12
北海道セキスイハイム株式会社(札幌市北区、高井猛社長)は、同社分譲地「スマートハイムシティ発寒8条14丁目」(札幌市西区)で「ザ・デザイナーズハイム」のモデルハウス3棟を2025年3月
15日にオープンする。

セキスイハイムグループによる「ザ・デザイナーズハイム」は、環境問題をはじめとした社会課題解決への貢献・拡大と、特に都市近郊で高度化している設計デザインに対する要望に応えるため、「デザイン×高断熱×スマート」をパッケージ化した高性能デザイン住宅。
同社でも、昨年10月より道内のハイエンド層向けに戸建注文住宅として販売を開始している。

03120900
(さらに…)

【ニュース】 JR東日本とJR北海道など、北海道・東北新幹線による荷物輸送を当日申し込み可能な「はこビュン Quick」カウンターを「新函館北斗」駅に開設 北海道北斗市

2025.03.11
東日本旅客鉄道株式会社(東京都渋谷区、喜㔟陽一社長)と北海道旅客鉄道株式会社(札幌市中央区、綿貫泰之社長)は、北海道・東北新幹線による荷物輸送を当日でも申し込み可能な「はこビュン Quick」カウンターを、北海道で初めてJR北海道新幹線・函館本線「新函館北斗」駅(北海道北斗市)に開設する。
開設日は2025年3月15日。

両社は、株式会社ジェイアール東日本物流(東京都墨田区、野口忍社長)と協働で、地域の情報発信や地場産業の活性化に向け、北海道・東北新幹線を活用した地域の魅力ある食材や地産品の輸送を実施しており、今回の同取り組みは「その日のうちにすぐ運んでほしい」というニーズに応えるもの。
(さらに…)

【ニュース】 ホームパートナーズ、七飯町への移住者に向け、無料リノベーション相談サービスを開始 北海道七飯町

2025.03.07
新築住宅施工やリフォーム事業を手掛けるほりのホームパートナーズ株式会社(北海道七飯町、堀野辰雄代表)はこのほど、七飯町への移住者に向け、無料リノベーション相談サービスを開始した。

物価が高騰する昨今、子育て支援が充実した自治体への移住が増える中、同町は移住者の増加などにより、道南では唯一、2019年より4年連続で人口が増加しているという。
その背景には「七飯町お試し移住体験事業」「函館市や北斗市に近接した交通アクセスの良さ」「自然に恵まれた環境」「地震や台風、洪水などの大規模な災害が少なく、安心して生活できる地域として高評価」などが挙げられるとしている。
(さらに…)

【ニュース】 津軽海峡フェリー、ターミナル売店で購入可能な「御船印」を3月1日より販売、テーマは「北前船」 北海道函館市

2025.02.26
津軽海峡フェリー株式会社(北海道函館市、柏木隆久社長)は、ターミナル売店で購入可能な新たな「御船印」の販売を2025年3月1日より開始する。

「御船印」とは、寺社仏閣でもらえる「御朱印」の船バージョンのこと。
全国各地の船会社や海洋博物館が独自の印を発行している。
同社では、2024年7月より第128番社として「御船印」の取り扱いを開始しているという。

02261000
(さらに…)

【ニュース】 東急不動産と電気通信大学など、昨年度に引き続き倶知安町内で「雪発電」の実証実験を実施 北海道倶知安町

2025.02.21
東急不動産株式会社(東京都渋谷区、星野浩明社長)・株式会社東急不動産R&Dセンター(東京都渋谷区、大川朋宏社長)・国立大学法人電気通信大学(東京都調布市、田野俊一学長)の3者は、昨年度に引き続き、北海道倶知安町内で「雪発電」の実証実験を実施する。

「雪発電」とは、高温熱源と低温熱源の温度差から発電するスターリングエンジンを用いた温度差発電のこと。
高温熱源には太陽熱、バイオマス熱など化石燃料に依存しない燃料から得られた熱エネルギーを、低温熱源には雪により冷却された不凍液を熱媒体として利用する。
不凍液は高温熱源からの熱エネルギーで90℃ほどに加熱され、その熱を道路・屋根などに積もった雪と熱交換で放出、雪を溶かすと同時に雪によって冷却されるという。
このサイクルを繰り返すことで、発電と広範囲の融雪の両立できる点が雪発電の特徴だとしている。

02211200
(さらに…)

【ニュース】 日本エスコン、「北広島」駅直結、地域密着型ショッピングセンター「tonarie北広島」を3月15日にグランドオープン 北海道北広島市

2025.02.14
株式会社日本エスコン(東京都港区、伊藤貴俊社長)は、JR千歳線「北広島」駅(北海道北広島市)から歩行者デッキで繋がる場所で開発中の複合交流拠点施設(13階建)のうち、1階~3階部分の地域密着型ショッピングセンター「tonarie(トナリエ)北広島」を2025年3月15日にグランドオープンする。
2025年3月14日には、地元北広島市の人々を対象としたプレオープンと、施設の開業を記念するオープニングセレモニーを開催する予定。

同複合交流拠点施設は、1階~3階の商業施設「tonarie 北広島」と、4階~13階の「エスコンフィールド HOKKAIDO ホテル 北広島駅前」で構成。
「エスコンフィールド HOKKAIDO」の最寄り駅となる同駅と歩行者デッキで直結しており、試合観戦やイベントの前後に気軽に立ち寄れる立地だという。
(さらに…)

【ニュース】 鶴居村と西武リアルティソリューションズなど、釧路湿原国立公園「宮島岬エリア」の保護管理で連携協定を締結 北海道鶴居村

2025.02.12
北海道鶴居村(大石正行村長)は2025年2月10日、釧路湿原国立公園の秘境「宮島岬エリア」の土地所有者である株式会社西武リアルティソリューションズ(東京都豊島区、齊藤朝秀社長)、土地を所管する釧路自然環境事務所(北海道釧路市、岡野隆宏事務所長)と「鶴居村・株式会社西武リアルティソリューションズ・釧路自然環境事務所との連携・協力に関する協定書」を締結した。

同村は、令和6年度の事業として、同国立公園とその周辺エリアを活用し、より高付加価値で魅力度を高めた観光の展開等を目的に、環境省が実施する国立公園アドベンチャートラベル展開事業(鶴居村釧路湿原観光コンテンツ創出事業)を実施しており、今回の同協定締結もその一環。

02121000
(さらに…)

【PR記事】 リブマックスリゾート ウポポイ白老温泉、カプセルルーム「MAX CABIN」をオープン 北海道白老町

2025.02.04
株式会社リブ・マックス(東京都港区、有山憲代表)は2025年
2月1日、「リブマックスリゾート ウポポイ白老温泉」(北海道白老町)でカプセルルーム「MAX CABIN」をオープンした。

同施設は、長らく閉館していた宿泊施設「ヴィラ・スピカしらおい」を同社が取得し、2024年8月にリブランドオープンしたもの。
客室数は全88室、館内施設には大浴場・サウナ、レストラン、展望ラウンジ、コインランドリーなどがある。

02041140
(さらに…)