【ニュース】 十勝千年の森、4月29日より2016年のグリーンシーズン営業を開始、セグウェイツアーなどを実施 北海道清水町

2016.04.19
日高山脈と十勝平野の境界部分に広がるテーマパーク「十勝千年の森」(北海道清水町、運営:農業生産法人ランラン・ファーム)は、4月29日より2016年のグリーンシーズン営業を開始する。

同園は、「千年後の人類にかけがえのない財産となる森を遺す」ことを目標に、2008年7月にオープン。
開業以来、環境貢献活動「カーボン・オフセット」を起源に、森・庭・農・アート・食と、様々な手段で人が自然と触れ合える機会を創出してきた。
園内には、森の草原、水辺といった多様な自然環境を有し、様々な動植物たちが息づいている。
スタッフは、放置されてきたカラマツ林に手を入れて自然な森林に戻したり、自然淘汰による力強い森の創出を目指す手法「混播法」で森づくりを進めているという。
20160419十勝千年の森
(さらに…)

【ニュース】 津軽海峡フェリーなど、北海道と青森を巡るスタンプラリーを2016年4月18日~2017年1月15日に開催 北海道函館市

2016.04.14
津軽海峡フェリー株式会社(北海道函館市、石丸周象社長)は、2015年に引き続き、2016年4月18日~2017年1月15日の期間、道南道の駅14箇所、青森道の駅27箇所、津軽海峡フェリーターミナル3箇所と船舶5隻、青函圏みなとオアシス7箇所をめぐるスタンプラリー「どうなん×あおもりスタンプラリー」を開催する。

期間中は、各道の駅、みなとオアシス、ターミナルに設置している無料のスタンプブックを入手し、スタンプの数に応じて応募すると、抽選で「JTB旅行商品券10万円分」や「両岸 道の駅特産品セット」などの賞品が当たるという。
(さらに…)

【PR記事】 プレミアホテルグループ、新ブランド「プレミアホテル」を創設、第一弾では「ノボテル札幌」を「プレミアホテル 中島公園札幌」にリブランド 北海道札幌市

2016.04.07
プレミアホテルグループ(ケン不動産リース株式会社、東京都港区、佐藤繁代表)はこのほど、同グループで展開する新たなホテルブランドとして「プレミアホテル」を創設した。

同ブランドの第一弾では、旧「ノボテル札幌」(札幌市中央区)の客室を全面リニューアル。
新たに「プレミアホテル中島公園札幌」(豊島博幸総支配人)として4月1日にリブランドオープンした。
20160407プレミアホテル中島公園札幌
(さらに…)

【PR記事】 センチュリーロイヤルホテル、ロビーに段ボール製の新幹線模型を展示、北海道新幹線開業PRと1日も早い札幌開業に向けて機運醸成 北海道札幌市

2016.03.29
センチュリーロイヤルホテル(札幌市中央区、桶川昌幸総支配人)は3月28日、2階ロビーで、北海道新幹線の新型車両「H5系」を模った段ボール製模型の展示を開始した。

模型は高さ1.6m・長さ4mで、「H5系」の特徴である流線型の先端と緑と白に紫のラインが入った色とデザインを忠実に表現した。
期間中は、札幌市が制作した北海道新幹線のパネルも展示する。
20160329センチュリーロイヤルホテル
(さらに…)

【PR記事】 マイステイズ・ホテル・マネジメント、58棟目となる「ホテルノルド小樽」の運営を開始 北海道小樽市

2016.03.22
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント(東京都港区、麻野篤毅社長)は3月18日、同社が展開する4ブランド(ホテルマイステイズ、フレックステイイン、マンスリーレジステイズ、MyCUBE by MYSTAYS)に加え、58棟目となる「ホテルノルド小樽」(北海道小樽市)の運営を開始した。

宿泊予約は、同社が引き継ぎ、利用客は新たな手続きの必要なく、利用可能だという。
同ホテルは、小樽運河のそばに建つ異国情緒を感じさせるクラシカルなホテル。
20160322ホテルノルド小樽
(さらに…)

【ニュース】 日本旅行、旅行会社初、道南いさりび鉄道で観光列車をプロデュース、3月18日より販売を開始 北海道函館市

2016.03.17
株式会社日本旅行(東京都中央区、丸尾和明社長)は、道南いさりび鉄道株式会社(北海道函館市、小上一郎社長)で、5月28日より運行する観光列車「ながまれ海峡号」の販売を、3月18日の15時より開始する。

道南いさりび鉄道は、北海道新幹線「新青森」~「函館北斗」間が開業する3月26日より、在来線を代替する形で開業する第三セクター鉄道。
「ながまれ海峡号」は、「旅行会社」である日本旅行が企画から商品造成、サービス提供を行うという日本で初の運行形態となる。
また、北海道で唯一の供食を伴う観光列車として、函館・北斗・木古内の沿線3市町の地域情報発信の役割を担うとともに、地元産の食材を使用した、3市町の特色を活かした地元グルメ(驚き・繊細・豪快)が提供される列車になるという。
20160317日本旅行
(さらに…)

【PR記事】 センチュリーロイヤルホテル、札幌国際大学・札幌国際大学短期大学部とブライダルの商品開発や人材育成等で連携協定を締結 北海道札幌市

2016.03.16
センチュリーロイヤルホテル札幌(札幌市中央区、桶川昌幸社長・総支配人)は、札幌国際大学、札幌国際大学短期大学部(札幌市清田区、越塚宗孝学長)と、地域振興・人材育成・商品開発などを目的とした「包括連携と協力に関する協定」を3月16日に締結する。
同ホテルが大学との連携協定を結ぶのは今回が初めて。

同ホテルでは、平成18年より同大学が実施する授業、実習等に講師を派遣し、ブライダルプランナーの育成と結婚式の魅力や意義を学生に理解してもらうことを目的とした授業を実施してきた。
今回の同協定により、ホテルの持つ商品開発・接遇のノウハウと学生ならではの柔軟な発想、創意工夫を生かし、双方の強みやコンテンツを生かしたブライダル商品やイベントなどを開発、販売していくという。

(さらに…)

【PR記事】 帯広市の中心市街地に一部ドミトリーの「ホテルヌプカ」がオープン、カフェでは「旅のはじまりのビール」を樽生で提供 北海道帯広市

2016.03.15
2016年3月、帯広市中心市街地の歴史ある建物をフルリノベーションしたホテル「ホテルヌプカ」がオープンした。

同ホテルは、JR「帯広」駅より徒歩3分、人気施設「北の屋台」より徒歩1分の立地。
客室は、個室シングル・ダブルのほか、カプセルタイプのドミトリー(男女別相部屋)を設定した。

(さらに…)

【PR記事】 ルートインジャパン、大浴場設置のハイグレードなブランド「ホテルルートイングランド旭川駅前」をオープン 北海道旭川市

2016.03.14
ルートインジャパン株式会社(東京都品川区、永山泰樹代表)は3月12日、大浴場設置のホテル「ホテルルートイングランド旭川駅前」(北海道旭川市)をオープンした。

同ホテルは、JR函館本線・宗谷本線・富良野線「旭川」駅北口より徒歩2分、道央自動車道「旭川鷹栖」ICより車で約20分、「旭川北」ICより車で約30分の立地。
「ルートインGrand」は、広めの客室、レストランの充実など、「ホテルルートイン」より、「ハイグレード」な設備・サービスを提供し、より使いやすく、より快適なホテルライフを演出するブランド。
同ブランドとしては、北海道では第一号店となる。

(さらに…)

【PR記事】 札幌グランドホテル、グランビスタギャラリーサッポロで「『蒔く』林久美子作品展」を3月10日~4月19日に開催 北海道札幌市

2016.03.10
株式会社グランビスタホテル&リゾート(東京都中央区、須田貞則社長)は、同社が経営する札幌グランドホテル(札幌市中央区、秋月清二総支配人)1階グランビスタギャラリーサッポロで、3月10日~4月19日の期間、「『蒔く』林久美子作品展」を開催する。
同ギャラリーの展覧会は今回で22回目。

林久美子氏は武蔵野美術大学卒業後、テキスタイルデザイナーとして活動後に独立、ガラス工芸技法「コールドワーク」に出会い、ガラスが冷めた状態で絵の具や顔料を使用し絵付けを行うガラス工芸家として今日まで活動してきたという。
初日となる3月10日には記念トーク・レセプションを実施する。
20160310札幌グランドホテル
(さらに…)