2016.03.29
センチュリーロイヤルホテル(札幌市中央区、桶川昌幸総支配人)は3月28日、2階ロビーで、北海道新幹線の新型車両「H5系」を模った段ボール製模型の展示を開始した。
模型は高さ1.6m・長さ4mで、「H5系」の特徴である流線型の先端と緑と白に紫のラインが入った色とデザインを忠実に表現した。
期間中は、札幌市が制作した北海道新幹線のパネルも展示する。

(さらに…)
2016.03.22
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント(東京都港区、麻野篤毅社長)は3月18日、同社が展開する4ブランド(ホテルマイステイズ、フレックステイイン、マンスリーレジステイズ、MyCUBE by MYSTAYS)に加え、58棟目となる「
ホテルノルド小樽」(北海道小樽市)の運営を開始した。
宿泊予約は、同社が引き継ぎ、利用客は新たな手続きの必要なく、利用可能だという。
同ホテルは、小樽運河のそばに建つ異国情緒を感じさせるクラシカルなホテル。

(さらに…)
2016.03.17
株式会社日本旅行(東京都中央区、丸尾和明社長)は、道南いさりび鉄道株式会社(北海道函館市、小上一郎社長)で、5月28日より運行する観光列車「ながまれ海峡号」の販売を、3月18日の15時より開始する。
道南いさりび鉄道は、北海道新幹線「新青森」~「函館北斗」間が開業する3月26日より、在来線を代替する形で開業する第三セクター鉄道。
「ながまれ海峡号」は、「旅行会社」である日本旅行が企画から商品造成、サービス提供を行うという日本で初の運行形態となる。
また、北海道で唯一の供食を伴う観光列車として、函館・北斗・木古内の沿線3市町の地域情報発信の役割を担うとともに、地元産の食材を使用した、3市町の特色を活かした地元グルメ(驚き・繊細・豪快)が提供される列車になるという。

(さらに…)
2016.03.16
センチュリーロイヤルホテル札幌(札幌市中央区、桶川昌幸社長・総支配人)は、札幌国際大学、札幌国際大学短期大学部(札幌市清田区、越塚宗孝学長)と、地域振興・人材育成・商品開発などを目的とした「包括連携と協力に関する協定」を3月16日に締結する。
同ホテルが大学との連携協定を結ぶのは今回が初めて。
同ホテルでは、平成18年より同大学が実施する授業、実習等に講師を派遣し、ブライダルプランナーの育成と結婚式の魅力や意義を学生に理解してもらうことを目的とした授業を実施してきた。
今回の同協定により、ホテルの持つ商品開発・接遇のノウハウと学生ならではの柔軟な発想、創意工夫を生かし、双方の強みやコンテンツを生かしたブライダル商品やイベントなどを開発、販売していくという。


(さらに…)
2016.03.15
2016年3月、帯広市中心市街地の歴史ある建物をフルリノベーションしたホテル「
ホテルヌプカ」がオープンした。
同ホテルは、JR「帯広」駅より徒歩3分、人気施設「北の屋台」より徒歩1分の立地。
客室は、個室シングル・ダブルのほか、カプセルタイプのドミトリー(男女別相部屋)を設定した。


(さらに…)
2016.03.14
ルートインジャパン株式会社(東京都品川区、永山泰樹代表)は3月12日、大浴場設置のホテル「
ホテルルートイングランド旭川駅前」(北海道旭川市)をオープンした。
同ホテルは、JR函館本線・宗谷本線・富良野線「旭川」駅北口より徒歩2分、道央自動車道「旭川鷹栖」ICより車で約20分、「旭川北」ICより車で約30分の立地。
「ルートインGrand」は、広めの客室、レストランの充実など、「ホテルルートイン」より、「ハイグレード」な設備・サービスを提供し、より使いやすく、より快適なホテルライフを演出するブランド。
同ブランドとしては、北海道では第一号店となる。


(さらに…)
2016.03.10
株式会社グランビスタホテル&リゾート(東京都中央区、須田貞則社長)は、同社が経営する
札幌グランドホテル(札幌市中央区、秋月清二総支配人)1階グランビスタギャラリーサッポロで、3月10日~4月19日の期間、「『蒔く』林久美子作品展」を開催する。
同ギャラリーの展覧会は今回で22回目。
林久美子氏は武蔵野美術大学卒業後、テキスタイルデザイナーとして活動後に独立、ガラス工芸技法「コールドワーク」に出会い、ガラスが冷めた状態で絵の具や顔料を使用し絵付けを行うガラス工芸家として今日まで活動してきたという。
初日となる3月10日には記念トーク・レセプションを実施する。

(さらに…)
2016.03.04
センチュリーロイヤルホテル札幌(札幌市中央区、桶川昌幸社長・総支配人)は4月1日~5月15日の期間、企画展「足立美術館所蔵 横山大観」展とコラボした特別ランチ「四季・彩(しきさい)」を、同ホテル19階日本料理「北乃路」で提供する。
会期中は、同展の鑑賞券(または半券)の提示で、特別ランチや館内レストランの食事代を特別割引する特典も用意。
また、同展の鑑賞券付レストランプランも販売する。
企画展「足立美術館所蔵 横山大観」展は、北海道立近代美術館(札幌市中央区)で4月2日~5月15日の期間開催される。
主催は北海道立近代美術館・北海道新聞社・テレビ北海道・足立美術館。

(さらに…)
2016.03.03
有限会社しれとこ村(北海道斜里町、桂田精一社長)は、同社が経営する「
国民宿舎 桂田」(北海道斜里町)で、オホーツク海の流氷を見ながら源泉の温泉を堪能できる「流氷露天風呂」を3月20日までの期間限定でオープンする。
設置場所は、オホーツク海の流氷を一望できる同館の目の前。
浴槽が2つの浴槽を設置した(基本男女別)。

(さらに…)
2016.03.02
北斗市は、3月26日の北海道新幹線開業に先立ち、北海道新幹線新函館北斗駅の附帯施設となる「北斗市観光交流センター」を3月12日・
13日にプレオープン、3月19日にグランドオープンする。
同センター内には、北斗市や南北海道の観光情報の発信拠点となる「北斗市観光案内所」、特産品や隠れた逸品を販売するアンテナショップ「ほっとマルシェおがーる」、地元食材を使用した弁当などを販売する
「BENTO CAFE41° GARDEN」、各種展示やミニイベントなどに利用できる「ほっとギャラリー」がある。
(さらに…)