【ニュース】 長谷川ファーム北海道、家族・友人と楽しめる観光果樹園「定山渓ファーム」をオープン、北海道の大自然が育む季節の果物を堪能 北海道札幌市

2016.06.03
長谷川ホールディングス株式会社(東京都豊島区、長谷川芳博社長)のグループ会社で農業生産事業を展開する長谷川ファーム北海道株式会社(北海道北広島市、伊達弘恭社長)は6月2日、観光果樹園「定山渓ファーム」(札幌市南区)をオープンした。

「定山渓ファーム」は、札幌から車で約40分に位置する自然豊かな観光果樹園。
標高400mから湧き出る天然水と21haの広大な敷地では、イチゴ・サクランボを始め、りんご・ぶどう・プルーン・プラムなど、さまざまな果物を季節に応じて収穫できるという。
20160603定山渓ファーム - コピー
(さらに…)

【ニュース】 エキ・リテール・サービス阪急阪神、阪急梅田駅2階中央改札内で「北海道掘りおこしうまいもん市」を6月2日~28日に開催 北海道札幌市

2016.05.31
株式会社エキ・リテール・サービス阪急阪神(大阪市北区、上田靖社長)は、阪急梅田駅(大阪市北区)2階中央改札内で「北海道掘りおこしうまいもん市」を6月2日~28日に開催する。

会場では、北海道内でシュークリームの認知度が高い「菓子処梅屋」のシューアイスや「幻のとうもろこしピュアホワイト」のスープなどの人気の北海道グルメをはじめ、道外では紹介される機会が少なかった名産品を販売。
6月2日~4日にはオープニングキャンペーンも実施する。
(さらに…)

【ニュース】 アーキビジョン21、多用途活用可能なユニット・移動する家「スマートモデューロ」の専用展示場を2ヶ所でオープン 北海道千歳市

2016.05.30
株式会社アーキビジョン21(北海道千歳市、丹野正則代表)は、移動可能な木造ミニマムムービングハウス「スマートモデューロ」専用の展示場「スマモタウン千歳」(北海道千歳市)を2016年4月に、「スマモタウン手稲」(札幌市手稲区)を2016年6月にそれぞれオープンする。

「スマートモデューロ」はトレーラーハウスでもない、キャンピング・トレーラーでもない、新しい発想から生まれた移動する家。
2011年3月に発生した東日本大震災の仮設住宅村を巡った時に感じた問題点をひとつひとつ記録し、その解決策を見出す課程で誕生した。
東日本大震災では5万3,000戸の仮設住宅が建設されたが、全て完成するのに約1年を要し、阪神淡路大震災の時に建設された4万3,000戸の仮設住宅は、全て廃棄処分になっているという。
20160530アーキビジョン21
(さらに…)

【PR記事】 JRタワーホテル日航札幌、1階ロビーでTOWER’S GALLERY 鎌田光彦写真展を6月1日より開催 北海道札幌市

2016.05.30
JRタワーホテル日航札幌(札幌市中央区、中島浩一総支配人)は、TOWER’S GALLERY 鎌田光彦(かまだみつひこ)写真展「~NEW PHOTOGRAPHY~ 新・北海道風景」を6月1日より開催する。

鎌田氏は、アマチュアながらスミソニアン国立自然史博物館での2度の年間展示や、世界二大自然フォトコンテスト Natureʼs Best Photography 日本部門で2012年度・2014年度に「準グランプリ」を受賞するなど、北海道を中心としたネイチャーフォトにより国内外から高く評価されているという。

「~NEW PHOTOGRAPHY~ 新・北海道風景」の開催期間は6月1日~8月31日、無休。開催場所はJRタワーホテル日航札幌1階ロビー。
観覧料無料。
20160530JRタワーホテル日航札幌
(さらに…)

【ニュース】 津軽海峡フェリー、NEXCO東日本北海道支社と連携し、フェリー運賃と高速道路料金が割引となるドラ割を今年の秋も販売 北海道函館市

2016.05.30
津軽海峡フェリー株式会社(北海道函館市、石丸周象社長)は、
NEXCO東日本北海道支社(札幌市厚別区)と連携し、フェリーを利用してマイカー等で北海道を訪れる利用客を対象に、フェリー運賃割引と高速道路料金割引(定額乗り放題)が利用できるドラ割「フェリーでお得 北海道ETCふりーぱす」を販売する。

対象期間は9月1日~11月13日(曜日指定なし、10月31日までに往路の出航となる申し込み限定)。
同社では2014年・2015年にも同様の商品を販売し、累計1,207件の利用があり、好評を得ているという。
(さらに…)

【ニュース】 日本駐車場開発、北海道でキャンピングカーレンタル事業「DO CAMPER」を開始 北海道札幌市

2016.05.30
ビル駐車場サブリース事業などを手掛ける日本駐車場開発株式会社
(大阪市北区、巽一久社長)は5月27日、同社が運営するNPD札幌ドーム前パーキング(札幌市豊平区)で、キャンピングカーレンタル事業「DO CAMPER」を開始した。

同事業の特徴は、キャンピングカーのレンタルだけではなく、アクティビティを含めた旅行プランや、推奨ルートの提案まで行う点。
また、北海道の旅をワンストップで楽しんでもらうため、キャンプグッズのレンタルや、札幌市内を楽しむための普通自動車のレンタル、千歳空港までの車両送迎など、各種オプションサービスも充実させたという。
(さらに…)

【ニュース】 札幌駅花の会、札幌大谷幼稚園の園児による「初植え込み」を札幌駅南口駅前広場内花壇で5月23日に実施 北海道札幌市

2016.5.20
札幌駅周辺の企業等18社で構成する「札幌駅花の会」(北海道札幌市、会長:星野尚夫札幌観光協会会長)は、今年度も北海道の本格的な観光シーズンに向け、北海道の玄関口である札幌駅駅前広場の花壇等で、さまざまな草花の植え込みを行う。

今年度の「初植え込み」は5月23日に、札幌駅南口駅前広場内「牧歌の像」の花壇で実施。
同市内の札幌大谷幼稚園の園児に「お手伝い」してもらい、セレモニーを行う(雨天中止)。
(さらに…)

【PR記事】 共立メンテナンス、ホテル・ドーミーインブランド56棟目となる「天然温泉 天都の湯 ドーミーイン網走」をプレオープン 北海道網走市

2016.05.16
株式会社共立メンテナンス(東京都千代田区、佐藤充孝社長)は、「天然温泉 天都の湯 ドーミーイン網走」(地上9階建・客室数145室)を、北海道網走市南2条西で5月16日にプレオープンした。

同ホテルは全国に展開するホテル・ドーミーインブランドの56棟目(日本国内55棟・韓国1棟)。
北海道内ではドーミーイン東室蘭に続く12棟目となる。

グリーンシーズンを迎えている網走は、天都山やひまわり畑などが特長で、冬シーズンには流氷が楽しめるなど観光拠点としても有名な地域。
20160516ドーミーイン網走
(さらに…)

【ニュース】 牛が人の3倍住んでいる町・天塩町、2016年は自然が大好きでタフな農業担当2名と観光担当1名の「地域おこし協力隊」を募集 北海道天塩町

2016.05.13
牛が人の3倍住んでいる町・天塩町(てしおちょう)は、「地域おこし協力隊」として、農業(酪農・畜産)振興に関する支援スタッフ2名と、観光振興の支援スタッフ1名を募集する。

同町では近年、少子高齢化や人口減少が著しいことから、地域外の人材を積極的に誘致し、意欲ある都市住民による新しい風を起こすことにより、地域力の維持・強化を図るため、「地域おこし協力隊」を募集、現在3名の地域おこし協力隊が活動している。
20160513天塩町
(さらに…)

【ニュース】 サンケイビルなど、「(仮称)札幌すすきのプロジェクト」の用地を取得、地方中核都市でのビジネスホテル開発を展開 北海道札幌市

2016.05.11
株式会社サンケイビル(東京都千代田区、飯島一暢社長)は、三菱商事株式会社(東京都千代田区、垣内威彦社長)と共同で、中和石油株式会社(札幌市中央区、杉澤謙次郎社長)から札幌市中央区南四条西一丁目のビジネスホテル開発用地を取得、「(仮称)札幌すすきのプロジェクト」を開始した。

同計画は、サンケイビルとしては第8号のホテル開発となる。
計画地は、地下鉄「すすきの」「豊水すすきの」両駅から徒歩5分以内、全国でも有数の観光客で賑わうすすきのエリアに位置。
観光・ビジネスニーズ共にポテンシャルの高い立地だという。
(さらに…)