【ニュース】 日本エスコン、「西明石」駅徒歩2分の新規分譲マンション「レ・ジェイド西明石」の分譲を開始 兵庫県明石市

2019.12.02
株式会社日本エスコン(東京都千代田区、伊藤貴俊社長)は11月
30日、新規分譲マンション「レ・ジェイド西明石」(兵庫県明石市)の分譲を開始した。

同物件は、JR山陽本線・山陽新幹線「西明石」駅より徒歩2分の立地。
周辺には複数のスーパーが徒歩2分圏内にあるほか、幼稚園・小中学校までは徒歩3分、夏は海水浴やマリンスポーツなどで賑わう「林崎・松江海水浴場」まで自転車でアクセス可能だという。

201912020900
(さらに…)

【PR記事】 スーパーホテル、男女別天然温泉「花乃井の湯」を設置した「スーパーホテル加古川駅前」をオープン 兵庫県加古川市

2019.11.25
株式会社スーパーホテル(大阪市西区、山村孝雄代表)は11月23日、国内140店舗目となる「スーパーホテル加古川駅前」(兵庫県加古川市)をオープンした。

同ホテルは、JR「加古川」駅より徒歩約3分の立地。
同駅より「姫路」駅・「西明石」駅へは新快速で1駅約10分。
徒歩5分圏内には、飲食店、コンビニエンスストアなどがある。

館内には男女別天然温泉「花乃井の湯」を設置した。
NOキー・NOチェックアウトでチェックアウトの手続きは不要(チェックイン時間は15時~24時)。

201911251140
(さらに…)

【ニュース】 プロロジス、マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク猪名川2」を開発、公園や防災広場なども整備 兵庫県猪名川町

2019.11.19
物流不動産の所有・運営・開発を手掛けるプロロジス(日本本社:東京都千代田区、山田御酒社長)は、マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク猪名川2」(兵庫県猪名川町)の開発を決定した。
同社が開発計画を進めている「プロロジス猪名川プロジェクト」の2棟目の物流施設として、2020年4月に着工を予定している。

「プロロジス猪名川プロジェクト」は、用地造成に着手した2017年6月当初、マルチテナント型物流施設1棟とBTS型物流施設4棟、延床面積約25万㎡のプロジェクトとして計画。
その後、入居を検討する企業からの引き合いが多い事をうけ、マルチテナント型物流施設2棟のプロジェクトに計画を変更、延床面積は両施設合わせて約35万6,000㎡の規模に拡大した。

201911191100
(さらに…)

【ニュース】 阪急阪神不動産など、エビスタ西宮で「カフェロボット」を11月9日より期間限定オープン、関西初となるカフェロボット「&robot café system」を導入 兵庫県西宮市

2019.10.30
阪急阪神不動産株式会社(大阪市北区、若林常夫社長)と阪急阪神ビルマネジメント株式会社(大阪市北区、出﨑弘社長)は、阪神「西宮」駅の高架下と同駅に隣接する商業施設「エビスタ西宮」(兵庫県西宮市) 内のフードホール「STREET KITCHEN」で、最先端のAIテクノロジーを使用した最新業態のカフェ「カフェロボット」を11月9日より約3か月の期間限定でオープンする。

「カフェロボット」は、株式会社 QBIT Robotics(東京都千代田区、中野浩也代表)が開発し、 同社がUCCグループと共同して実現したもので、関西初の導入となる。
なお、店舗の運営は、有限会社トロワイグレック ラテールグループ(兵庫県西宮市、山本俊社長)が、阪急阪神ビルマネジメントから業務を受託して行う。

201910301000
(さらに…)

【ニュース】 全但バスなど、八鹿営業所でリニューアルプロジェクトを実施、「兼業人材」から事業アイデアを募集 兵庫県養父市

2019.10.28
全但バス株式会社(兵庫県養父市、桐山徹郎代表)は、株式会社ローカルフラッグ(京都府与謝野町、濱田祐太社長)・株式会社但馬銀行(兵庫県豊岡市、坪田奈津樹頭取)と連携し、全但バス八鹿営業所(兵庫県養父市)のリニューアルプロジェクトを実施する。

同プロジェクトは、養父市の表玄関となっているJR「八鹿」駅前の同営業所を活用し、新たな賑わいを生み出すというもの。
その一環として、同プロジェクトにかかわる事業アイデアの提供と計画策定、実行支援などに協力する「兼業人材」をローカルフラッグが運営する「ふるさと兼業」で募集する。

同営業所は、約40年前に建設された3階建ての建物。
現在はバスのチケット売り場や待合室、事務所の機能を担っているが、使用しているのは1階のフロアのみで、2階と3階は活用ができていないという。
今回、同営業所の建て替えを機に、同プロジェクトの発足に至った。

201910281200
(さらに…)

【ニュース】 日本エスコン、西宮市では3棟目となる新規分譲マンション「グラン レ・ジェイド夙川レジデンス」を分譲 兵庫県西宮市

2019.10.28
株式会社日本エスコン(東京都千代田区、伊藤貴俊社長)は10月
26日、西宮市では「レ・ジェイド甲東園」「レ・ジェイド西宮北口 樋ノ口町」に次ぐ新規分譲マンション「グラン レ・ジェイド夙川レジデンス」の分譲を開始した。

同物件は、JR神戸線「さくら夙川」駅より徒歩4分、阪急神戸線「夙川」駅より徒歩8分、阪神本線「西宮」駅より徒9分の立地。
周辺には「さくら名所100選」に選ばれた夙川河川敷公園や、数々の文学に描かれた夙川の美しい街並みが広がるほか、スーパーや百貨店などの買い物施設、金融機関、教育施設など生活利便施設が揃うという。

201910280900
(さらに…)

【ニュース】 のせでんアートライン妙見の森実行委員会、里山とニュータウンを背景に開催する芸術祭「のせでんアートライン2019」を10月26日より開幕 兵庫県川西市

2019.10.23
のせでんアートライン妙見の森実行委員会(兵庫県川西市)は、里山とニュータウンを背景に開催する芸術祭「のせでんアートライン2019」を10月26日より開幕する。

同イベントは、地域とアーティストが一体となり、2年に1度開催しているもの。
4回目の開催となる今回のテーマは「避難訓練」。
大阪から約1時間、「川西能勢口」駅からのせでんに乗って能勢妙見山へ至るまでのルートと、能勢妙見山の裾野の集落をメイン会場に、国内外の8組のアーティストによる作品展示やパフォーマンスを展開する。
(さらに…)

【ニュース】 地方創生パートナーズネットワークなど、豊岡市と姫路市でスノーリゾート形成支援のDMOセミナー・ワークショップを開催 兵庫県豊岡市

2019.10.17
一般社団法人地方創生パートナーズネットワーク(東京都渋谷区、村松知木代表理事)と公益社団法人ひょうご観光本部(神戸市中央区、西村肇理事長)は、自治体・観光協会・DMO・観光事業者を対象にしたスノーリゾート形成支援のDMOセミナー・ワークショップを10月30日に豊岡市で開催する。

同セミナーの第1部では、昨年観光庁が調査した「スキー場の経営実態に関するアンケート調査」のマーケティング実施状況の課題に対する、自治体・DMOによる対策事例セミナーを実施。
第2部では、スキー場、観光事業者と地域連携の企画についてワークショップを開催、スキー場・バス事業者・宿泊・飲食などそれぞれが持つコンテンツを融合し、課題の解決・克服へのヒントとなる対策の情報交換を行い、情報共有を図る。
(さらに…)

【ニュース】 阪神電気鉄道、阪神甲子園球場南側の西宮市所有地で新たに建物を建設、「甲子園歴史館」を一部移転拡張しリニューアルオープン 兵庫県西宮市

2019.10.11
阪神電気鉄道株式会社(大阪市福島区、秦雅夫社長)は、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)南側に位置する西宮市所有の土地に新たに建物を建設、現在、阪神甲子園球場の外野エリアにある「甲子園歴史館」を一部移転拡張し、リニューアルオープンする。

甲子園歴史館は、2018年7月にオープン以来の入館者が延べ100万人を突破。
スペースに限りがある現在の場所では、これ以上のコンテンツの拡充は困難になっているという。

そこで同社では、2021年を目途に、同球場南側に隣接する同土地を借り受け、新たに建物を建設。
同建物に甲子園歴史館を一部移転・拡充のうえ、球場外野エリアの既存の甲子園歴史館と一体的に運営していくとともに、ライブラリ・カフェやキッズゾーンなどを併設することで、野球の魅力を広く伝えることができる拠点を整備するという。
(さらに…)

【ニュース】 あんじゅホーム、「まや六甲マルシェ2019」を10月20日に開催、神戸大学と地元企業による「まちなかマルシェ」が実現 兵庫県神戸市

2019.10.10
株式会社あんじゅホーム(神戸市灘区、深見宗久代表)は、地域に根ざしたマルシェ「まや六甲マルシェ2019」を10月20日に同社駐車場と本社で開催する。
主催はあんじゅホームが運営するフリースペース「KOBEとまり木」、協力はまちプロジェクト実行委員会(神戸大学)。

2回目となる今回は、神戸大学建築学科が中心となって活動しているまちプロジェクトが企画運営に参加し、会場のデザインを担当。
大学と地元企業による「まちなかマルシェ」が実現したという。

201910100900
(さらに…)