2020.07.16
オリックス不動産株式会社(東京都港区、深谷敏成社長)は7月16日、同社が運営する「京都水族館」(京都市下京区、松本克彦館長)で西日本最多となる20種以上・約5,000匹のクラゲを展示する新エリア「クラゲワンダー」を公開した。
「クラゲワンダー」では、約350㎡の広さを有し、海中を漂いながら暮らすクラゲの不思議な世界を体験できるという。
エリア内では、ミズクラゲが姿を変化させ成長する過程の展示から始まり、約1,500匹のミズクラゲが漂う360度パノラマ水槽
「GURURI(グルリ)」へと続く。

(さらに…)
2020.07.13
株式会社関電アメニックス(大阪市中央区、稲田豊社長)は、同社が運営する「ホテルエルシエント京都
」(京都市南区)で、京都市と京都市観光協会が主催する「地元応援!京都で食べよう、泊まろうキャンペーン」に参画、7月9日よりキャンペーン対象プランを発売した。
対象となるプランは、ホテル内のレストラン「和食 舞」で朝食と夕食が楽しめるというもの。
朝食にはボリュームのある和洋食のセットメニューをドリンクバー付きで提供、夕食には地元京都の食材をふんだんに使用した京都地産地消御膳「京の舞」を提供する。
館内には、京都駅前最大級の広さを誇る大浴場があるという。

(さらに…)
2020.07.10
三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)と三井不動産リゾートマネジメント株式会社(東京都中央区、洲戸渉社長)は、「HOTEL THE MITSUI KYOTO」(京都市中京区、楠井学総支配人)の開業日を2020年11月3日に決定、宿泊予約の受付を2020年7月21日より開始する。
「日本の美しさと-EMBRACING JAPAN’S BEAUTY-」をブランドコンセプトに、伝統文化や建築、工藝、食などに見られる日本独自の美しさを大切にしながら、細やかな心遣いと洗練された振る舞いにより、特別なくつろぎを提供するという。
(さらに…)
2020.07.06
三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)と株式会社三井不動産ホテルマネジメント(東京都中央区、雀部優社長)は7月1日、「三井ガーデンホテル京都四条
」(京都市下京区)で、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当初の予定から延期していた増築棟(別館)を開業した。
今回新たに開業した別館は、69室中、常設でのトリプルが55室、フォースが5室となっており、家族連れやグループ旅行など3名以上での利用に対応する。
なお、既存棟(278室)については、ロビー・レストラン・客室のリニューアル工事を終え、2020年3月14日に営業を再開している。

(さらに…)
2020.07.03
京都駅ビル開発株式会社(京都市下京区、福山隆夫代表)と株式会社JR西日本コミュニケーションズ(大阪市北区、野中雅志社長)は、JR「京都」駅の大型サイネージで祇園祭などの映像を7月6日より放映する。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、これまでと同じ形で開催できなくなった京都の祭りや催事の過去の映像を、京都の地元企業が同駅の大型デジタルサイネージで放映することにより、京都の文化の継承に資するとともに、京都の人々の気持ちを応援するのが目的。
(さらに…)
2020.07.01
H.I.S.ホテルホールディングス株式会社(東京都港区、岩間雄二代表)は、ウォーターマークブランドのホテルとしては長崎・バリ島に続き3棟目となる「ウォーターマークホテル京都」(京都市下京区)を2020年10月に開業する。
同ホテルは、京都市営地下鉄烏丸線「五条」駅より徒歩約2分の立地。
数ある伝統的な和の素材から、「ウォーターマークホテル」という名前から連想できる「木」「土」「石」「格子」「和紙」の5つに素材を絞り込み、各素材が際立つ「伝統的な和の世界観を体感」できる空間を創出するという。
(さらに…)
2020.07.01
株式会社ホテル京阪(大阪市中央区、工藤俊也社長)は7月1日、宿泊特化型のホテル「ホテル京阪 京都駅南
」(京都市南区)を開業した。
同ホテルは当初、4月27日の開業を予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大により開業を延期、感染症対策の準備を整えたうえでの開業となる。
同ホテルの所在地は、JR「京都」駅八条西口より徒歩1分。
京阪グループのホテルとしては、「ホテル京阪 京都グランデ」「ホテル京阪 京都八条口」に続く京都駅前3店舗目のホテルとなる。

(さらに…)
2020.06.26
京都府と京都府北部の7市町で構成する海の京都DMO(一般社団法人京都府北部地域連携都市圏振興社、京都府京丹後市)は、新型コロナウイルス拡大による観光客減少からの回復を目的に、「海の京都 サマーバケーションキャンペーン」を7月1日~8月31日の2カ月間限定で開催する。
期間中は、「海の京都 飲食店クーポン」をスマホなどから提供。
コロナがゼロになることを願い、先着5,670(コロナゼロ)名に、同地域内の飲食店で使用可能な500円のクーポンを配布する(キャンペーン参加店舗での1会計1,000円以上の飲食に利用可能)。
(さらに…)
2020.06.23
NTTラーニングシステムズ株式会社(東京都港区、鳥越隆社長)は6月17日、アフターコロナの観光客呼び戻しを目的に制作した、
VR活用による「観光VR映像」の視聴会を宮津市で開催した。
視聴会は1部・2部に分かれて開催し、1部には宮津市の城﨑市長・今井副市長も参加。
2部には、京都府北部地域(福知山市・舞鶴市・宮津市・京丹後市・伊根町・与謝野町)の観光業関係者と教育関係者18人が参加、ドローン360度VR映像で撮影した天橋立の映像(日本初)や、地元グルメの「ぶりしゃぶ」などを疑似的に食べられる180度3DVR映像などを視聴した。
(さらに…)
2020.06.23
京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社(京都市下京区、稲地利彦社長)が運営する京都タワー(京都市下京区)は、京都府民限定のキャンペーン「LIVING IN KYOTO LIMITED CAMPAIGN」を7月31日まで開催する。
期間中は、京都タワー展望室で京都府民と分かる身分証明書を提示すると、京都タワー展望室がワンコイン(大人500円)で入場できる入場割引を行う。
また、京都タワービル内商業施設「京都タワーサンド」内の対象店舗でも、京都府民と分かる身分証明書を提示すると、割引やノベルティをプレゼントの特典が付与されるという。
(さらに…)