【ニュース】 京都市など、京都・初夏の伝統行事「第68回京都薪能」を平安神宮で6月1日・2日に開催、京都薪能の出演者による公開レクチャーも同日に開催 京都府京都市

2017.04.24
京都市と一般社団法人京都能楽会は、ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)との共催により、京都・初夏の伝統行事「第68回京都薪能」を平安神宮(京都市左京区)で、6月1日・2日に開催する(雨天の場合はロームシアター京都メインホールで開催)。
協賛は平安神宮・京都中央信用金庫・月桂冠株式会社。

今回のテーマは「神出鬼没 幽冥巡礼―A Fantastic Tour of Kyoto Powerspots―」。
平安神宮の境内で各流派の能・狂言が楽しめる。
あわせて、京都薪能の出演者による公開レクチャー「能の世界へおこしやす―京都薪能鑑賞のために―」をロームシアター京都メインホール(京都市左京区)で同日の昼間に開催する。
(さらに…)

【ニュース】 京都水族館、京都の里山を再現した大規模エリアで稲作体験プログラムを5月20日より順次開催 京都府京都市

2017.04.21
京都水族館(京都市下京区、下村実館長)は、田植えや稲刈りなどの稲作を通して里山の魅力を楽しみながら、いのちや食物について学ぶ体験プログラム「里山教室 2017~里山で遊ぼう~」を、5月20日より9月までの期間に計4回、順次開催する。

同プログラムは、京都の里山風景を再現した田んぼや小川などを有する館内「京の里山」エリアで、春から秋にかけての田植え、稲刈り、脱穀精米などの稲作や、いきもの観察などの実体験を通して、里山という自然環境の中で「遊ぶ」ことで「体験して学ぶ」機会を提供するプログラム。
稲が育ち、食物として食べるまでの過程を体験する中で、稲の生育に欠かせない水の存在や息づくいきものなどの大切さに気づくことができるという。
20170421京都水族館
(さらに…)

【ニュース】 JITホールディングスと三田証券、再生した「京町家旅館」で不動産小口商品化、京町家を保存・再生しながら小口で投資 京都府京都市

2017.04.20
不動産事業とウェブメディア事業を手掛けるJITホールディングス株式会社(東京都千代田区、岩元哲也代表)はこのほど、増加する京都インバウンド需要から注目される「京町家旅館」で、三田証券株式会社(東京都中央区、三田邦博社長)と協力し、不動産小口商品化を実現した。

4月21日に京都市で説明会を開催する。
(さらに…)

【ニュース】 京都府、京都市内の百貨店でジビエの調理方法などを紹介しながら鹿肉や猪肉を販売、料理講習会も実施 京都府舞鶴市

2017.04.18
京都府中丹広域振興局農林商工部企画調整室(京都府舞鶴市)は、ジビエの取り扱いポイントや調理方法を紹介しながら鹿肉や猪肉を販売する「ジビエのコンサルタント販売」を、4月19日~25日に洛西髙島屋(京都市西京区)で開催する。

京都府では、「森の京都」エリア内の中丹地域で捕獲された良質なジビエ(鹿や猪)を地域資源として有効活用し、地域の活性化を図る取組を進めており、同イベントもその一環。
また、カゴメ株式会社と京都府との連携協定に基づき、カゴメが開発したレシピによる「ジビエのお手軽料理講習会」も4月23日に同会場で実施する。
(さらに…)

【PR記事】 相鉄イン、京都駅八条東口徒歩2分の新規ホテル「相鉄フレッサイン 京都駅八条口」をオープン、チェーンとしては19店舗目 京都府京都市

2017.04.14
相鉄グループの相鉄イン株式会社(横浜市西区、吉田修社長)は4月
15日、相鉄フレッサインチェーンとしては19店舗目となる「相鉄フレッサイン京都駅八条口」(京都市南区)をオープンする。

同ホテルはJR線「京都」駅・京都市営地下鉄「京都」駅より徒歩約2分、近鉄京都線「京都」駅より徒歩約4分に位置し、観光バス発着所にも近接した立地。
観光地への利便性が高く、レジャーを中心に、ビジネスでも便利に利用可能だとしている。
20170414相鉄フレッサイン京都駅八条口
(さらに…)

【PR記事】 相鉄イン、京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅・阪急京都線「烏丸」駅より徒歩2分の新規ホテル「相鉄フレッサイン 京都四条烏丸」をオープン、チェーン18店舗目 京都府京都市

2017.04.14
相鉄グループの相鉄イン株式会社(横浜市西区、吉田修社長)は、相鉄フレッサインチェーンとしては18店舗目となる「相鉄フレッサイン京都四条烏丸」(京都市下京区)を4月1日にオープンした。

同ホテルの総客室数は全140室。
京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅・阪急京都線「烏丸」駅より徒歩2分に位置し、京都のビジネスの中心地に立地。
徒歩圏には、京都最大のショッピングゾーンがある他、名所旧跡へのアクセスにも優れているという。
20170414相鉄フレッサイン四条烏丸
(さらに…)

【ニュース】 ヒューマンリソースコミュニケーションズなど、京都市内初の木造大型商業ビルで構造体見学会を4月16日に開催 京都府京都市

2017.04.14
株式会社ヒューマンリソースコミュニケーションズ(京都市下京区、春日郁代代表、建築主)と株式会社リヴ(京都府向日市、波夛野賢社長、施工者)は、京都市内初となる木造大型商業ビル(京都市下京区)の構造体見学会を4月16日に開催する。

同ビルは、1階が鉄筋コンクリート・2階~5階が木造建築という、民間の中高層商業ビル。
規模・用途・高さ(階数)共に、国産・地域産木材を活用したものとしては、京都市内では初の試みとなる。
木造躯体は軽量で地盤への負担が少なく、文化財のある地層までの掘削が不要となることから、コスト面・文化財保護の両面で環境負荷の少ない建築物だという。
(さらに…)

【PR記事】 にしがきマリントピアリゾート、「新しい大人の上質旅」を提案する7室限定のリゾート旅館「天橋立離宮 星音」をグランドオープン 京都府宮津市

2017.04.11
株式会社にしがきマリントピアリゾート(京都府宮津市、西垣俊平代表)は4月1日、リゾート旅館「天橋立離宮 星音(ほしのおと)」(京都府宮津市)をグランドオープンした。

同旅館は、「新しい大人の上質旅」を提案する7室限定のリゾート旅館。
客室棟は、日本海側でも珍しい、南東に海を眺望可能な希少な立地にある。
7室全室が穏やかな海を眺望可能で、客室には海とつながるかのようなインフィニティプール、自家源泉の金温泉の露天風呂・銀温泉の内風呂の2種類の天然温泉を導入した。
20170411天橋立離宮
(さらに…)

【ニュース】 日本エスコン、京都市伏見区で新規分譲マンション「レ・ジェイド伏見中書島」を分譲開始 京都府京都市

2017.04.10
株式会社日本エスコン(東京都千代田区、伊藤貴俊社長)は4月8日、新規分譲マンション「レ・ジェイド伏見中書島」(京都市伏見区)の分譲を開始した。

同物件は、大阪・京都など関西有数の都心部へ直接にアクセスが可能な京阪本線・宇治線「中書島」駅より徒歩7分の立地。
多種多様なショップが軒を連ねる伏見大手筋商店街のほか、大型商業施設も身近に揃う生活利便性と、四季折々の景観や行事、京都ならではの歴史ある穏やかな雰囲気が融合し、多彩な暮らしを実現できるロケーションだという。
20170410日本エスコン
(さらに…)

【ニュース】 嵐山‐高雄パークウエイ、沿道に群生するミツバツツジ約5,000本が間もなく見頃に、4月8日よりライトアップを実施 京都府京都市

2017.04.04
西山ドライブウエイ株式会社(京都市右京区、蔭山一哉社長)は4月3日、京都洛西の自然の中を走る観光有料道路「嵐山‐高雄パークウエイ」で、間もなく沿道に群生するミツバツツジ約5,000本が開花すると発表した。

同社では今年も、昨年より開始した「ミツバツツジのライトアップ」を4月8日~23日の土曜日・日曜日に開催する。
昼は青い空とピンク色の回廊のコントラストを、夜は光に照らされたミツバツツジの幻想的な世界が楽しめるという。
20170404嵐山高雄パークウェイ
(さらに…)