【ニュース】 立山黒部アルペンルート、4月15日に運行を開始した「立山トンネル電気バス」の乗車感謝キャンペーンを11月7日より開催 富山県富山市

2025.11.07
富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」(運営:立山黒部貫光株式会社、富山県富山市、見角要社長)は、2025年4月15日に運行を開始した「立山トンネル電気バス」の乗車感謝キャンペーンを11月7日より開催する。

期間中は走行シーン撮影会やカードのプレゼント、ラッピングデザイン紹介パネル展示などを実施する。

11071200

立山トンネル電気バス走行シーン撮影会では、普段は立ち入ることのできない場所から電気バスの走行シーンを撮影可能。
開催日時は2025年11月21日~23日の各日3回(11時~、11時30分、12時~)。
開催場所は室堂駅(進入坑、立山トンネル電気バスホーム)。
参加費は無料。
募集人数は各回10名程度、事前申込制(空きがあれば当日参加可能、応募多数の場合は抽選)。
応募期間は2025年11月6日~13日17時まで。

「立山トンネル電気バス」の利用客には、全員にオリジナルの電気バスカードをプレゼントする。
配布期間は2025年11月21日~23日。
配布場所は室堂駅、大観峰駅の電気バス改札(なくなり次第終了)。

さらに、バスラッピングに使用されている、スタジオ地図制作のアニメーション映画「おおかみこどもの雨と雪」で描かれている立山黒部の風景などをパネルで紹介する。
開催期間は2025年11月7日~23日。
開催場所は室堂駅改札内。

立山黒部アルペンルートとは、中部山岳国立公園・立山にある世界有数の山岳観光ルート。
富山県の立山駅から長野県の扇沢の区間はケーブルカーやバス、ロープウェイなどの乗り物を乗り継いで移動しながら、標高3,000m級の立山連峰や黒部ダムの絶景を気軽に楽しむことができる。
2025年度営業期間(予定)は2025年4月15日~11月30日(11月4日以降は冬期ダイヤでの運行)。