【ニュース】 UR都市機構など、基町相生通地区第一種市街地再開発事業で2027年度竣工予定の高層棟の名称を「KAMIHACHI X」に決定 広島県広島市
2025.10.28
独立行政法人都市再生機構、株式会社朝日新聞社、株式会社朝日ビルディング、中国電力ネットワーク株式会社、株式会社竹中工務店などはこのほど、基町相生通地区第一種市街地再開発事業(広島市中区)で、2027年度竣工予定の高層棟の名称を「KAMIHACHI X(カミハチクロス)」に決定した(商標登録出願中)。
同事業の敷地は、かつて広島城内外をつなぐ「立町御門(たてまちごもん)」があった場所。
この場所を、紙屋町・八丁堀(カミハチ)地区内外のヒト・モノ・コトが交わる(クロスする)場所にしたいという想いを込め、「KAMIHACHI X」と命名した。

同事業は、広島駅と紙屋町・八丁堀地区を結ぶ相生通り沿いに位置する第一種市街地再開発事業。
官民連携により、都市間競争力を高める高規格オフィスや、国際会議等のMICE需要など多様なニーズに応えるラグジュアリーホテルを整備するほか、広島商工会議所の移転に合わせ、産業支援機能の集積も目指すとしている。
高層棟の1階に「かみはちひろば」、6階に「かみはちこうえん」の2つのオープンスペースを設置、各種イベントの開催を可能だという。
21階~31階のホテル部分には、米系大手ホテルチェーンのハイアットによる「アンダーズ」の出店が決定している。
その他、高層棟の施設構成は、3階~6階が広島商工会議所、7階~19階が広島市内最大級の高規格オフィス、14階がコワーキングラウンジ、1~2階が計3区画の飲食店・食物販店舗を誘致予定。
第一種市街地再開発事業(個人施行)の所在地は広島市中区基町及び立町各地内。
代表施行者は独立行政法人都市再生機構、共同施行者は株式会社朝日新聞社・株式会社朝日ビルディング・中国電力ネットワーク株式会社、地権者は株式会社朝日新聞社・株式会社朝日ビルディング・中国電力ネットワーク株式会社・広島商工会議所・広島市、特定業務代行者は株式会社竹中工務店・株式会社竹中土木共同企業体。
区域面積は約1ha、敷地面積は約7,500㎡、延べ床面は積約8万
6,300㎡。













