Home > 10月 10th, 2025

【ニュース】 津山建築祭実行委員会など、第1回「津山建築祭2025」を津山市城東伝統的建造物群保存地区・津山洋学資料館・津山文化センターなど歴史的建築物を会場に10月11日より開催 岡山県津山市

2025.10.10
津山建築祭実行委員会(岡山県津山市)は、第1回「津山建築祭
2025」を津山市城東伝統的建造物群保存地区・津山洋学資料館・津山文化センターなど、歴史的建築物を会場に2025年10月11日より開催する。
共催は津山市・日本建築設計学会・津山街デザイン創造研究所・美作の国アートゾーン構想推進委員会。

期間中は、美作国の中心だった津山の歴史的な空間から、奈義町、真庭市までを含め、「物語の街―津山から考える新しい建築」をテーマに、歴史・思想・哲学・デザインなど様々な角度から「新しい建築」を考える機会を提供するという。

10101200
(さらに…)

【PR記事】 ANAクラウンプラザホテル秋田、米フェス「秋田と米とわたし」を10月18日より初開催、おにぎりの実演などを実施 秋田県秋田市

2025.10.10
ANAクラウンプラザホテル秋田(秋田県秋田市)は、秋田の「お米の魅力」を再発見する米フェス「秋田と米とわたし」を2025年10月18日より初開催する。

今回初開催する同フェスは、ホテルスタッフが大切にしてきた「お米のある暮らし」を、より多くのゲストに体験してもらうために企画したもの。
期間中は、館内の各飲料施設で様々なイベントを実施。
おにぎりやきりたんぽ、日本酒、ごはんのおともまで、一粒ひと粒の米に込められた旨味と、郷土ならではの食材や調理法を組み合わせることで、秋田の「食の物語」を五感で感じることができるという。

10101140
(さらに…)

【ニュース】 東京建物、個性豊かなベーカリー10店舗が集結するFIKA「森のベーカリー」を10月15日~17日に「大手町の森」で開催 東京都千代田区

2025.10.10
東京建物株式会社(東京都中央区、小澤克人社長)は、個性豊かなベーカリー10店舗(3日間での合計出店数)が集結するFIKA「森のベーカリー」を2025年10月15日~17日に東京メトロ各線「大手町」駅直結の「大手町の森」(東京都千代田区)で開催する。

FIKA(フィーカ)とは、北欧スウェーデンに伝わる休息時間のこと。
1人もしくは家族や友人、同僚とコーヒーやお菓子を楽しみながら会話をし、穏やかな時間を過ごす事を表す言葉だという。
(さらに…)

【ニュース】 積水化学工業、江別市で定住促進と地域活性化を目指す住居・利便施設複合型のまちづくりの開発を開始 北海道江別市

2025.10.10
積水化学工業株式会社 住宅カンパニー(東京都港区、吉田匡秀プレジデント)は2025年10月、江別市野幌若葉町の旧市有地(約2万7,900㎡)で、定住促進と地域活性化を目指す住居・利便施設複合型のまちづくりの開発を開始した。

同市では、人口減少や少子高齢化を見据え、駅を中心としたコンパクトなまちづくりを推進している。
2021年にJR函館本線「野幌」駅周辺の再開発事業が完了、利便性が向上したことなどにより、2018年から7年連続で「年少人口
(14歳以下)」の転入超過数が全国で20位以内になるなど、子育て世代から選ばれているエリアになっているという。

10101100
(さらに…)

【PR記事】 りとまる、「オーベルジュ カラ 宗像」をペットと泊まれるオールインクルーシブの宿泊施設としてリブランドオープン 福岡県宗像市

2025.10.10
全室ペットと宿泊できる一棟貸しヴィラ等を展開する株式会社りとまる(長崎県壱岐市、奥村洋行代表)は2025年10月6日、ペットと泊まれる宿泊施設「オーベルジュ カラ 宗像 with ritomaru」(福岡県宗像市)をリブランドオープンした。

今回のリブランドは、ローカルツーリズム株式会社による「オーベルジュ カラ 宗像」の魅力をそのままに、同社が引き継ぐことで実現したもの。
オーベルジュとは、宿泊できるレストランのことで、その土地で採れた新鮮な食材を使用した本格的な料理が最大の魅力となっている。
美食を求めて滞在する人も少なくないという。

10101040
(さらに…)

【ニュース】 JALと北海道大学など、学術コンサルティング契約を締結、年間を通じた高品質ないちごの栽培を目指す 北海道札幌市

2025.10.10
日本航空株式会社(東京都品川区、鳥取三津子社長)、JAL Agriport株式会社(千葉県成田市、花桝健一社長)、JALと連携協定を結ぶ国立大学法人北海道大学(札幌市北区、寳金清博総長)の大学院農学研究院の3者はこのほど、再生可能エネルギーを活用したカーボンゼロ農業の取り組みを推進するため、学術コンサルティング契約を締結した。

同提携により、同研究院が有するいちごの周年栽培に関する知見を活かし、JAL Agriportが運営する農園「JAL FARM」で高品質ないちごの周年栽培に取りむ。
(さらに…)

【ニュース】 東武鉄道など、川越市内の蔵を宿泊施設として活用する「泊まれる蔵」プロジェクトで事業説明会を11月4日に開催 埼玉県川越市

2025.10.10
東武鉄道株式会社(東京都墨田区、都筑豊社長)は、株式会社エンジョイワークス(神奈川県鎌倉市、福田和則代表)、埼玉県、川越市と連携し、川越市内の蔵を宿泊施設として活用する「泊まれる蔵」プロジェクトの検討を2025年8月より開始した。

同プロジェクトは、鉄道会社と沿線自治体との協業を超え、地域事業者・市民・投資家が協力し、沿線の未来を共に育てる新しいモデルの構築を目指すというもの。
運営事業者を募集するため、2025年11月4日に川越市内で説明会を開催する。

10101000
(さらに…)

【PR記事】 ソラシドエア、「ソラシドファーム枕崎」で焼酎づくりに使用するサツマイモの収穫作業を実施 鹿児島県枕崎市

2025.10.10
ソラシドエア(宮崎県宮崎市、山岐真作社長)は2025年10月1日、「ソラシドファーム枕崎」(鹿児島県枕崎市)で、地元・妙見保育園の園児や枕崎市立立神(たてがみ)中学校の生徒の協力のもと、焼酎づくりに使用するサツマイモの収穫作業を実施した。

同取り組みは、2024年6月に薩摩酒造株式会社、一般社団法人地域商社推進機構、枕崎市と締結した「地域価値向上に関する包括連携協定」に基づく活動の一環。
当日は、2025年4月にソラシドエアの新入社員50名が地元の人々と一緒に植えた苗5,000本から育った約5,000kgのサツマイモを収穫した。

10100940
(さらに…)

【ニュース】 カレーは飲み物の陣 共同事業体など、グルメイベント「カレーは飲み物の陣 2025 in 弥彦」を10月18日・19日に弥彦村で開催 新潟県弥彦村

2025.10.10
カレーは飲み物の陣 共同事業体は、この度、グルメイベント「カレーは飲み物の陣 2025 in 弥彦」を2025年10月18日・19日に「@弥彦村ヤホール」(新潟県弥彦村)で開催する。
共催は一般社団法人弥彦観光協会。

同イベントは、カレーをテーマに県内より厳選されたカレーを扱う店舗の出店・販売を行う大型グルメイベント。
12種類のカレーを楽しみながら、カレーを引き立てる炊き立て新潟県産米を食べ放題で楽しめるという。
(さらに…)

【ニュース】 相鉄バス、路線バス1路線で完全キャッシュレスバスの実証運行を11月1日より実施、運転士の負担軽減 神奈川県横浜市

2025.10.10
相鉄グループの相鉄バスか株式会社(横浜市西区、大久保忠昌社長)は、旭営業所の路線バス1路線「旭15系統(鶴ヶ峰駅~森の台小学校入口~中山駅)」で、完全キャッシュレスバスの実証運行を2025年11月1日より実施する。

同実証運行は、同社が国土交通省の「令和7年度 完全キャッシュレスバス実証運行」の参加事業者に応募し、採択を受けたことから実施するもの。

10100900
(さらに…)