【ニュース】 有田焼窯元の若手経営者や後継者など14名が参加するチーム「NEXTRAD」、展示・体験イベント「Go Forward 2022」を11月3日・4日・5日に開催 佐賀県有田町
2022.10.18
有田焼窯元の若手経営者や後継者など14名が参加するチーム
「NEXTRAD」(ネクストラッド、佐賀県有田町、事務局:佐賀県陶磁器工業協同組合内)は、展示・体験イベント「Go Forward
2022 ー磁器のものづくりに関わる“14P”のこれからー」を佐賀県陶磁器工業協同組合 有田窯元ギャラリー「arita mononosu」(佐賀県有田町)で2022年11月3日・4日・5日に開催する。
同イベントのうち、「P」を頭文字とする14のキーワードから有田焼についてより深く理解してもらうための展示では、有田焼の製造工程や各窯元の得意技術など、磁器のものづくりを作り手自らが説明。
また、日頃公開していない製造現場が見学できるオープンファクトリーも5つの窯元で実施する。
磁器のものづくりの製造工程のメイン展示では、有田焼の製造工程を原料から完成品にいたるまで、材料や道具などとともに詳細に紹介する展示を実施。
メイン展示を取り囲むように、14の窯元もそれぞれが自社ブースを設け、強みや得意な技術など、各社のものづくりの特徴を紹介する。
さらに、現在の製造現場が抱える課題として、瑕疵とされる規格外品が生まれてしまう理由や、脱炭素社会に向けたCO2排出削減、産業廃棄物の問題など、同チームが考えるSDGsへの取り組みも紹介するという。
オープンファクトリーは、会期中、計5回開催する(所要時間は1回につき約1時間程度)。
定員は各回10名(メールでの申し込みによる事前予約制、詳細はオフィシャルサイトを要参照)。
開催日は11月3日が有限会社福泉窯・有限会社藤巻製陶、11月4日が有限会社皓洋窯、11月5日が株式会社徳幸・北川美宣窯。
また、金継ぎ体験のワークショップを11月3日・5日に開催する(各日8回、所要時間は1回につき約30分程度)。
定員は各回5名(メールでの申し込みによる事前予約制、詳細はオフィシャルサイトを要参照)。
「Go Forward 2022 ー磁器のものづくりに関わる“14P”のこれからー」の開催日時は2022年11月3日・4日・5日の9時~17時。
開催場所は佐賀県陶磁器工業協同組合 有田窯元ギャラリー「arita mononosu」(佐賀県西松浦郡有田町外尾町丙1217)。