2014.4.23
下田海中水族館(静岡県下田市、中野浩一郎総支配人)はこのほど、リニューアルしたアザラシ館で、GWに向けてトレーニングを進めて来た「びっくりアザラシショー」が完成したと発表した。
館内の展示施設「アザラシ館」では、ガラス越しに目の前で愛くるしいアザラシたちを感じ、生態や体のしくみを知ることができる「行動展示」を行っている。
なかでも、自然界でも見られる「KISS」行動と、それをより進化させた「HUG」を取り入れたショーが話題となっているという。

(さらに…)
2014.04.21
株式会社サボテンパークアンドリゾート(静岡県伊東市、浅利睦男社長)は、同社が運営する伊豆ぐらんぱる公園(静岡県伊東市)で、ゴールデンウィーク期間と夏季期間、夜間営業の目玉として、暗視スコープを使った新感覚アトラクション「探偵でNight」を開催する。
開催日は4月26日~5月6日、7月19日~9月30日。
同アトラクションは、探偵に扮した参加客が、暗闇の中、暗視スコープを装着して様々な証拠品を辿りながら、それをヒントに同園の「お宝」を狙う「怪盗NARUG(ナルグ)」の正体を暴き、捕まえるというストーリー仕立てのアトラクション。
「怪盗NARUG(ナルグ)」の痕跡には蛍光塗料を用いるなど、日中にはない夜間ならではの演出を施し、家族連れ客も楽しめる内容としている。

(さらに…)
2014.04.16
不動産事業やホテル運営を手掛ける株式会社リブ・マックス(東京都新宿区、有山憲社長)は、旧シーサイドヴィラ岡本(静岡県熱海市)をリニューアル、「
ホテルリブマックス熱海」として4月10日にオープンした。
同ホテルの立地は、熱海の温泉街の一画にあり、親水公園(熱海サンビーチ・渚小公園)に接する場所。
客室数は洋室2室・和室4室・和洋室6室の合計12室。


(さらに…)
2014.04.15
富士急行株式会社(山梨県富士吉田市、堀内光一郎社長)は、富士山2合目(標高1,200m)に位置する遊園地ぐりんぱ(静岡県裾野市)で、花の祭典「富士山の裾野 天空のチューリップ祭り」を5月3日より開催する。
同祭典の一番の見どころは、世界文化遺産に登録された富士山と、赤・黄・紫等の12種類・7万球の色鮮やかなチューリップとの共演。
今年は、花の鑑賞だけでなく、各種イベントを充実させ、子どもから大人まで楽しめる祭典になるという。

(さらに…)
2014.04.14
大和ハウスグループでホテル事業を展開するダイワロイヤル株式会社(東京都千代田区、原田健社長)は4月14日、同チェーン37番目のホテル「
ダイワロイネットホテルぬまづ」(静岡県沼津市)をオープンした。
同ホテルは、JR「沼津」駅北口より徒歩3分の総合コンベンション施設「プラサヴェルデ(ふじのくに千本松フォーラム)」内に出店。
同施設は2013年6月に展示イベント施設を先行オープンしており、今年7月には会議場をオープンする予定としている。


(さらに…)
2014.04.11
東海旅客鉄道株式会社(愛知県名古屋市、柘植康英社長)は4月9日、同社・磐田市・磐田市新貝土地区画整理組合・磐田市鎌田第一土地区画整理組合の4者間で、新駅設置の着手に関する基本協定を締結したと発表した。
設置する新駅は、東海道本線「袋井」駅~「磐田」駅間に設置する予定で、かねてから磐田市より要望があったもの。
同社では平成6年に基本方針を締結後、協議を進めてきたという。
開業は平成31年度末の予定。

(さらに…)
2014.04.10
下田東急ホテル(静岡県下田市、山本貴之総支配人)はこのほど、同ホテルの「オーシャンクリフガーデン」が、特定非営利活動法人地域活性化支援センター(静岡県静岡市、志垣恭平理事長)より、伊豆下田初の「恋人の聖地サテライト」に認定されたと発表した。
「恋人の聖地サテライト」は、プロポーズの場所に相応しいデートスポットで、一般企業・団体が運営管理する場所。
現在、全国・海外で合計160ヶ所以上が認定されているという。
なお、「恋人の聖地」は、地域を代表し、公共性を有する観光施設・地域を中心に認定されている。

(さらに…)
2014.04.03
伊豆高原のバラ風呂の小さなホテル・花彩亭(はないろてい、静岡県伊東市)は3月28日、約3か月の改装を経て「
全室露天風呂付き客室 1日2組の宿 花彩亭」としてリニューアルオープンした。
リニューアル後の同館は、全2室を露天風呂付き客室とし、1日2組のみの受付、4名から貸切可能とした。
客室内のバルコニーに設えた屋根付の露天風呂では、24時間自然の風を浴びながら伊豆高原温泉を堪能できるとしている。
浴槽は客室露天風呂としてはかなり大きめで、4名でも十分に入浴できるサイズだという。


(さらに…)
2014.04.03
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は、静岡県富士市でホテル運営を手掛ける株式会社鈴和観光(静岡県富士市、鈴木秀一代表)とフランチャイズ契約を締結、「富士ポートホテル」(静岡県富士市)を「
アパホテル富士中央」として、4月2日にリブランドオープンした。
富士ポートホテルは、2013年3月よりアパパートナーホテルズに加盟し、アパポイントの貯まるホテルとしてアパカード会員に広く認知されてきた。
今回のフランチャイズ契約により、アパグループとの連携をさらに強化していく。
静岡県内では2013年6月21日に開業した「アパホテル浜松駅南」(静岡県浜松市、全177室)に続き、2棟目のアパホテルとなる。


(さらに…)