【ニュース】 芝浦工業大学の学生プロジェクト団体、東伊豆町稲取で地元消防団の跡地をシェアキッチンへと改修するプロジェクトを開始 静岡県東伊豆町

2015.08.06
芝浦工業大学(東京都江東区、村上雅人学長)の学生プロジェクト団体「空き家改修プロジェクト」は、静岡県東伊豆町稲取の住宅地にある地元消防団「第六分団」の跡地をシェアキッチンへと改修するプロジェクトを開始した。

同団体では、9月中の竣工を目指し、8月6日~8日、8月27日~9月4日(予定)の日程で集中的に改修作業を実施。
地域住民・観光客・学生など、この地を訪れる人々を「食」でつなぐコミュニティの場を目指す。

参加するのは、全国的に増加している空き家問題を解決し、まちの活性化を目指す建築系を専攻する10人のメンバー。
昨年度は、東伊豆町稲取の住宅地にある空き家を地域のコミュニティスペースへと改修した。
この活動は東伊豆町からも高く評価され、今年度は町からの補助金を得て、新たな場所の改修を行うという。
20150806芝浦工大
(さらに…)

【PR記事】 「天空の小さなホテル パスト・エレガンテ」、海側和洋室を7月にリニューアルオープン 静岡県下田市

2015.07.29
天空の小さなホテル パスト・エレガンテ」(静岡県下田市)は2015年7月、海側和洋室をリニューアルオープンした。
同ホテルは下田港直送の新鮮な魚介類などが好評の料理自慢の宿。

今回リニューアルオープンした客室は、海一望の和洋室。
ツインベッドのほか、和室に布団を用意した。
和室と洋室との間には仕切りの扉があり、休む際には扉を閉めてプライベートが確保出来るとしている。
グループ、家族で利用出来るという。

(さらに…)

【PR記事】 リブ・マックス、スパエリアやスポーツエリアなどで構成する複合リゾート施設「リブマックスリゾート伊東川奈」をオープン 静岡県伊東市

2015.07.23
株式会社リブ・マックス(東京都新宿区、有山憲代表)は7月18日、「リブマックスリゾート伊東川奈」(静岡県伊東市)をオープンした。

同施設では、広大な敷地内に「自家源泉を掛け流しの内湯・露天風呂のスパエリア」「スポーツエリア」「プールエリア」「アミューズメントエリア」などを配置。
1日中楽しめる複合リゾート施設だという。

(さらに…)

【PR記事】 「海のほてる いさば」、5階の客室とフロア全体を改装し新装オープン、より高級感と落ち着きを併せ持つフロアに 静岡県沼津市

2015.07.21
海のほてる いさば」(静岡県沼津市)は7月17日、5階フロア「藍の詩」の客室とフロア全体を改装し、新装オープンした。

客室部分は、ツイン和ベッドと約5畳の畳部分を配置した「和ベッドタイ
プ」(2~4名)と、和室10畳以上の「和室タイプ」(2~5名)へと改修。
全室専有面積35㎡以上の広々とした造りで、ベンチ付シャワーユニットを完備した。

(さらに…)

【PR記事】 下田プリンスホテル、5階の26室をリニューアル、親子・3世代層への取り組みを強化 静岡県下田市

2015.07.06
株式会社プリンスホテル(東京都豊島区、小林正則社長)は、下田プリンスホテル(静岡県下田市、白井利人支配人)の客室の一部(総客室
133室中、5階の26室)を改修、7月4日にリニューアルオープンした。

今回は、5階ツインルームAタイプ20室とダブルルーム6室を改修。
ツインルームAタイプにソファーベッドを2台追加することにより、最大収容人員を従来の2名から4名に拡充した。
また、ダブルルームはツインルームへ変更、セミダブルベッド2台、ソファーベッドを1台とすることで、最大収容人員を2名から3名に拡充。
ファミリー層(親子、3世代)への取り組みを強化した。
20150706下田プリンスホテル
(さらに…)

【PR記事】 リブ・マックス、伊豆高原の隠れ家リゾート「リブマックスリゾート伊豆高原」を7月1日にオープン 静岡県伊東市

2015.07.01
株式会社リブ・マックス(東京都新宿区、有山憲代表)は7月1日、伊豆高原の隠れ家リゾート「リブマックスリゾート伊豆高原」(静岡県伊東市)をオープンした。

大室山の麓から城ヶ崎海岸まで広がる伊豆高原は、美しい自然の景観が楽しめる場所。
「海・山・川」の全てを楽しむことができ、全室オーシャンビューの部屋からは、伊豆大島の絶景を眺望できるとしている。

(さらに…)

【ニュース】 伊豆ぐらんぱる公園、開園50周年記念で国内初となる「船型立体迷路 ~KAiZOKU~」を7月18日にオープン 静岡県伊東市

2015.06.29
株式会社サボテンパークアンドリゾート(静岡県伊東市、吉村浩太郎社長)は、同社が運営する伊豆ぐらんぱる公園(静岡県伊東市)で、開園
50周年を記念し、国内初となる「船型立体迷路 ~KAiZOKU~」を7月18日にオープンする。

「船型立体迷路 ~KAiZOKU~」は、木製で箱状のブロックから構成される、国内初となる船型の立体迷路。
高さ11.4m×幅10m×長さ30m、敷地面積213㎡・延床面積417㎡。

ブロックの組み換えにより、コース変更や増築が可能なため、年に2回はコース変更を予定、リピーターでも何度でも楽しむことができるとしている。
迷路内では、スタンプラリー「目指せ!ソテッチー海賊団」に挑戦しながら、上下左右、縦横無尽に動くことができ、ゴールした際には達成感を味わうことができるという。
(さらに…)

【PR記事】 温泉旅館「西伊豆ダイニング 西伊豆今宵」、オープン半年を記念し、西伊豆で撮った素敵な「夕日の写真」コンテストを開催 静岡県沼津市

2015.06.29
温泉旅館「西伊豆ダイニング 西伊豆今宵」(静岡県沼津市)は、オープン半年感謝イベントとして、西伊豆エリアで撮影した、駿河湾に沈む素晴らしい「夕日の写真」を募集する。

応募締切は2015年9月15日の17時。
優秀作品に選ばれた投稿客には、同館の宿泊券をプレゼントする。

同館は、2015年1月10日にグランドオープン。
和モダンで愉しむ西伊豆ダイニングとして人気の宿となっているという。
20150629西伊豆今宵
(さらに…)

【ニュース】 遊園地「ぐりんぱ」、「はねるアスレチック『ふわふわカーニバル』」を7月18日にオープン、静岡県最大8種類の大型エア遊具が大集合 静岡県裾野市

2015.06.29
富士急行株式会社(山梨県富士吉田市、堀内光一郎社長)は、富士山2合目の遊園地「ぐりんぱ」(静岡県裾野市)で、「はねるアスレチック『ふわふわカーニバル』」を7月18日にオープンする。

「ふわふわカーニバル」は、園内にある斜面を使って設置した長さ約30mの巨大なスライダーや、9m×9mのビッグサイズのトランポリン、カラフルなお城型のふわふわ迷路など、8種類の大型「ふわふわ(エア)遊具」が集まったアトラクション。
静岡県内では最大規模となる。

子供は、大好きな「ふわふわ遊具」で、跳んだり・転がったり・よじ登ったり、いろいろな遊び方で楽しめるという。
(さらに…)

【PR記事】 伊東小涌園、正面玄関・看板とロビー・フロントを改装、ロビー中央に一枚板の長テーブルを設置 静岡県伊東市

2015.06.25
伊東小涌園(静岡県伊東市、清水今朝美総支配人)は6月20日、正面玄関・看板とロビー・フロントを改装し、リニューアルオープンした。

同館は、伊豆でも珍しい飲泉ができる宿。

今回の改装では、ロビー中央に存在感のある一枚板を使用した、幅1.8m×長さ6.5mの長テーブルを設置。
木のぬくもりにこだわった、和モダンテイストのしつらえにリニューアルした。
20150625伊東小涌園
(さらに…)