2021.12.10
三菱地所株式会社(東京都千代田区、吉田淳一社長)、三菱地所グループの富士山静岡空港株式会社(静岡県牧之原市、西村等社長)、三菱地所・サイモン株式会社(東京都千代田区、山岸正紀社長)は、2021年12月10日~2022年2月23日の期間、富士山静岡空港(静岡県牧之原市)の敷地内にオンラインと実店舗が融合したショールーム型店舗「プレミアム・アウトレット サテライト」をオープンする。
同店舗は、三菱地所・サイモンが全国9カ所で展開する商業施設「プレミアム・アウトレット」を、同空港の敷地内に期間限定で実証実験としてサテライト出店するもの。
ショールーム型店舗となっているのが特徴だという。

(さらに…)
2021.11.19
御殿場市(勝又正美市長)は、民・官・クリエイター連携による観光誘客プロモーション「奥深き御殿場」を2021年11月20日より始動する。
同市の奥深い魅力を紹介するオリジナルプロモーションビデオや交通広告、WEBの連動型プロモーションを順次展開するという。
同市の知られざる魅力を詰め込んだオリジナルプロモーションビデオでは、完全オリジナル楽曲と共に奥深き御殿場の姿を描いた。
御殿場市公式YouTubeチャンネルの他、TOWER RECORDSビジョンほか6基の屋外ビジョン広告、御殿場プレミアム・アウトレット内観光案内所、富士山御殿場・はこね観光案内所でも放映する。
(さらに…)
2021.11.17
静岡県(川勝平太知事)とふじのくにに住みかえる推進本部は、「オール静岡」で対応する大規模移住相談会をオンラインで開催する。
参加団体は44団体(静岡県、県内全市町、仕事・住まいに関する団体等)。
同イベントは、2021年11月20日のフェア当日を中心に2週間にわたり開催。
同県の知られざる魅力やリアルな情報を発信するほか、出展者と移住希望者の個別相談も実施する。
(さらに…)
2021.11.16
くれたけホテルチェーン(株式会社呉竹荘、浜松市中区、山下智司社長)傘下の株式会社KTSオペレーション(静岡県沼津市、山下智司社長)は11月15日、新規ホテル「くれたけインプレミアム沼津北口駅前
」(静岡県沼津市)をオープンした。
同ホテルは、JR東海道本線・御殿場線「沼津」駅北口改札を出て左すぐの立地。
コンビニエンスストアまでは徒歩1分。
館内には、男女別浴場、コインランドリー、コミックコーナー、トレーニングルーム、リラクゼーションルームなどを完備した。

(さらに…)
2021.11.09
大井川鐵道株式会社(静岡県島田市、鈴木肇社長)は、中部電力静岡水力センター(静岡県川根本町)協力のもと、参加者限定の見学ツアーを実施する。
同ツアーでは、日本唯一のアプト式鉄道の運転を支える大井川鐡道の「アプトいちしろ車両工場」と、中部電力の協力により、日本初の中空重力式ダム「井川ダムの内部」を、ツアー参加者だけに特別に公開するというもの。
その他、アプト式鉄道の乗車や、クールジャパンアワード2019受賞「奥大井湖上駅」俯瞰の絶景もバスから楽しめるとしている。
(さらに…)
2021.10.28
静岡市(田辺信宏市長)は、2021年11月1日~12月31日の期間、同市内の観光スポットや飲食店などを自転車で巡り、集めたポイントに応じて同市の特産品などが抽選で当たるスマホスタンプラリー「静岡サイクルスタンプラリー」を開催する。
同ラリーでは、渋沢栄一と徳川慶喜公ゆかりの地をめぐるモデルコースなどを用意。
観光スポットや飲食店など、同市内50ヶ所にラリーポイント(スタンプ取得ポイント)を設置し、サイクリングを通じて静岡市内の観光や文化体験などを楽しめるという。
スタンプ取得エリアやモデルコースには、シェアサイクルポート「PULCLE」が続々オープン中で、シェアサイクルを活用すれば、いつでもどこでもスタンプラリーを開始することができ、終了後は自転車を乗り捨てて公共交通機関で帰宅することも可能としている。
(さらに…)
2021.10.20
ヤマハ株式会社(浜松市中区、中田卓也社長)は、国内唯一の公立楽器博物館「浜松市楽器博物館」(浜松市中区)とともに、共同展示「Real Sound Viewing 筑前琵琶演奏再現」を2021年10月28日~12月7日の期間、同博物館 天空ホールで開催する。
同展示は、同博物館で現在開催中の企画展「琵琶~こころとかたちの物語~」の一環として実施するもの。
「Real Sound Viewing(リアルサウンドビューイング)」は、同社が「ライブの真空パック」をコンセプトに技術開発を進めている、アーティストの演奏を保存し再現するシステム。
展示している琵琶本体の「生音」と、背景の大型画面に映し出すリアルな等身大映像により、筑前琵琶の演奏を体感することができるという。

(さらに…)
2021.10.19
2021年10月14日、「HOTEL ACT GARDEN HAMAMATSU
」(浜松市中区)がグランドオープンした。
同ホテルは、JR東海道本線・東海道新幹線「浜松」駅より徒歩8分、国道152号線連尺交差点すぐの立地。
周辺には飲食店やコンビニエンスストアなどが多数あるという。

(さらに…)
2021.10.19
静岡市団体旅行等助成事業実行委員会(事務局:公益財団法人するが企画観光局)は、コロナ禍に苦しむ市内観光業界の活性化に向け、静岡市内を目的地とする募集型企画旅行等を催行する旅行業者等に補助金を交付する。
申請の受付を10月18日より開始した。
補助金の交付にあたっては、業種別ガイドライン等に準拠した感染予防対策の徹底を条件とするなど、感染リスクに十分配慮しつつ、同市への誘客促進に取り組むという。
(さらに…)
2021.10.13
大井川鐵道株式会社(静岡県島田市、鈴木肇社長)・株式会社フジドリームエアラインズ(静岡市清水区、三輪徳泰社長)・富士山静岡空港株式会社(静岡県牧之原市、西村等社長)の3社は、2018年秋より静岡県を観光面から盛り上げようと取り組んでいる「三社連携フライトツアー」で、新プランを販売する。
今までは定番コースとして早朝の富士山周遊フライト後、大井川鐵道方面に移動していたが、今回はフライト終了後、清水港より駿河湾フェリーに乗船、海上からの富士山、西伊豆からの富士山や同地の味覚を楽しむコースと、静岡県西部地方の歴史ある神社・仏閣と静岡県西部地方の食材にこだわった昼食と酒蔵、田園地帯を走るローカル線乗車と、今までとは一味も二味も異なるコースを造成したという。

(さらに…)