【ニュース】 亀の井ホテル熱海、ロビーや和食レストランなどを改装し3月20日にリニューアルオープン 静岡県熱海市
2025.01.06
「亀の井ホテル熱海」(静岡県熱海市、大房建司総支配人)は、
2025年3月20日に全ての改装を完了し、リニューアルオープンする。
改装は2段階で実施。
2025年3月1日にはロビー・大浴場・ゲームルーム・カラオケルームを、同月20日には新たに露天風呂付き客室・プレミアキッズルーム・和食レストランをオープンする予定。
2025.01.06
「亀の井ホテル熱海」(静岡県熱海市、大房建司総支配人)は、
2025年3月20日に全ての改装を完了し、リニューアルオープンする。
改装は2段階で実施。
2025年3月1日にはロビー・大浴場・ゲームルーム・カラオケルームを、同月20日には新たに露天風呂付き客室・プレミアキッズルーム・和食レストランをオープンする予定。
2024.12.25
株式会社フジドリームエアラインズ(静岡市清水区、楠瀬俊一社長)と株式会社大丸松坂屋百貨店松坂屋静岡店(静岡市葵区、上西征直店長)は、2025年の松坂屋静岡店初売りで両社初となるコラボ商品「FDA で旅に出よう!運試し割引クーポンガチャ」を50個限定で販売する。
同取り組みは、同店の初売り会場でガチャ5,000円の商品を購入してもらい、設置されたガチャを回すと、富士山静岡空港から行くことができる北海道・福岡・鹿児島・出雲の旅行商品で利用可能な、空くじなしの「割引クーポン」が当たる企画。
3種類の「割引クーポン」に加え、松坂屋コーポレートカラーの青を用いて滑走路をモチーフにした「松坂屋静岡店✕FDAコラボタオル」を全員にプレゼントする。
(さらに…)
2024.12.18
大井川鐵道株式会社(静岡県島田市、鳥塚亮社長)は受験シーズンとなる2025年1月~3月の期間、全国の受験生を応援するため、蒸気機関車(SL)の先頭に合格祈願のヘッドマークを装着し「合格祈願号」として運転する。
蒸気機関車の走行速度は平均30キロ台と決して速くないものの、ここ一番には「砂」をレールの上にまき、ふんばって安全確実に目的地まで運転。
全国各地の受験生も、蒸気機関車のように速度はゆっくりでも着実に目的地「合格」を目指してほしいという。
(さらに…)
2024.12.13
楽天グループ株式会社(東京都世田谷区、三木谷浩史会長兼社長)が運営する旅行予約サービス「楽天トラベル」は2024年12月12日、「楽天トラベル 2024年 年間人気温泉地ランキング」を発表した。
同調査は、1年間の延べ宿泊者数を温泉地ごとにランキング化したもの。
その結果、11年連続で静岡県熱海市の「熱海温泉」が1位、大分県別府市の「別府温泉」が2位を獲得した。
2024.12.11
会員制リゾート事業、ホテル事業などを手掛ける株式会社リロバケーションズ(東京都新宿区、田村佳克社長)は2024年12月10日
、愛犬と泊まれる温泉リゾート「ゆるり熱海with DOGS」(静岡県熱海市)をオープンした。
同施設では、レストランで愛犬と一緒に食事を楽しめるほか、愛犬専用のビュッフェも用意。
屋内と屋外にはドッグランがあり、ルーフトップドッグランでは海を望む開放感あふれる空間で愛犬とともにリフレッシュできるという。
2024.12.06
「ATAMI BAY RESORT KORAKUEN」(静岡県熱海市、株式会社東京ドーム・リゾートオペレーションズ、岩瀬敬之代表)は、
2024年12月21日~2025年1月5日の期間、冬休みイベントを開催、TVアニメ「はなかっぱ」とのコラボイベントを実施する。
同施設は、宿泊施設「熱海後楽園ホテル(189室)」、日帰り温泉施設「オーシャンスパ Fuua」、レストラン「HARBOR‘S W」などで構成する複合型リゾート。
期間中は、TVアニメ「はなかっぱ」とのコラボイベントとして、「はなかっぱ 花さけパッカ~ん♪フラワーラリー」を実施するほか、オリジナルフォトスポットを設置。
さらに子ども限定のノベルティを進呈(宿泊客のみ)、レストラン「HARBOR‘S W」等の飲食店舗でもコラボドリンクの提供も実施する。
また、子どもが館内でも遊べるよう、「キッズカーニバル」を設置、大人も楽しめる「ゲームコーナー」も設置するという。
©2010あきやまただし/はなかっぱプロジェクト
(さらに…)
2024.12.02
株式会社日本旅行(東京都中央区、小谷野悦光社長)と湖西市(影山剛士市長)は、地方創生の推進や関係人口創出の振興を目的とした包括連携協定を締結、2024年11月29日に同市役所で協定締結式を実施した。
同市は静岡県西部に位置する「モノづくりのまち」で、トヨタグループの創業者「豊田佐吉翁」が生まれた地としても知られている。
自動車関連の製造業を中心とした工業都市でありながら、浜名湖が育む豊かな水資源があり、湖西連峰の山々が織りなす自然にも囲まれているほか、日本で唯一現存する「新居関所」も所在、東海道の宿場町の雰囲気を残すエリアもあるという。
(さらに…)
2024.12.02
名鉄都市開発株式会社(名古屋市中村区、日比野博社長)は2024年11月18日開催の取締役会で、同社が運営する「名鉄赤沢別荘地」(静岡県伊東市)の管理事業を、会社分割(簡易吸収分割)により株式会社エンゼルフォレストリゾート(東京都千代田区、田中耕介社長)に承継させることを決議、11月28日にエンゼルフォレストリゾートとの間で吸収分割契約を締結した。
エンゼルフォレストリゾートは、同別荘地近隣エリアで別荘地「エンゼルフォレスト赤沢望洋台」を管理運営しているほか、東伊豆・那須・新白河等のエリアでもリゾート事業を展開、合計1万284区画の別荘地管理運営事業を行っているという。
(さらに…)
2024.11.29
株式会社磐田グランドホテル(静岡県磐田市、角一幸代表)は
2024年11月29日、旧磐田グランドホテル(静岡県磐田市)の建替え後の新ホテル「GREENITY IWATA(グリニティ イワタ)」を開業する。
同ホテルは、四方を海・山・川に包まれ、自然豊かで気候が温暖な静岡県西部に立地。
同地域に根付く歴史や文化、産業などを通じ、宿泊客や地元の人々が集い交わる場として、「GRAND COMMUNITY」をコンセプトに、磐田のシンボルとしてコミュニティの場となることを目指す。