2022.12.09
大井川鐵道株式会社(静岡県島田市、鈴木肇社長)は、国土交通省 長島ダム(静岡県川根本町)と中部電力静岡水力センター(静岡県川根本町)の協力のもと、ふだん非公開で大井川唯一の多目的ダム「長島ダム」と、日本初の中空重力式ダム「井川ダム」の内部を参加者限定で特別見学するツアー商品を造成した。
大井川を活用し、大井川流域の人々の生活を支える両ダムの役割を知ってもらうことで、大井川再発見の一助にしたいという。

(さらに…)
2022.12.02
東急不動産株式会社(東京都渋谷区、岡田正志社長)は、三島市(豊岡武士市長)より「健幸づくりアプリ等導入業務」で事業者に選定され、2022年12月1日、グループ会社の株式会社イーウェル(東京都千代田区、稲葉章司社長)が提供する、日々の健康活動を記録できるヘルスケアアプリ「KENPOS」を活用した健康づくり支援を開始した。
東急不動産はこれまで、ヘルスケア事業の一環としてグループ会社と連携、地域の健康づくり支援を展開してきた。
一方同市では、健幸都市づくりを「スマートウエルネスみしま」と位置づけ、主要施策の一つとして推進している。
第4期のアクションプランでは、「健幸DXの推進」として、日常的に自らの健康管理と健康づくりに取り組むことができる健幸アプリ等の作成・運用を掲げているという。
(さらに…)
2022.11.30
熱海温泉の「古屋旅館
」(静岡県熱海市、合資会社古屋旅館、内田宗一郎代表)は、全天候型「室内露天風呂」付き客室6室を完成、2022年11月15日にリニューアルオープンした。
同館は創業1806年、熱海で最も老舗とされる温泉宿。
約1カ月間全館を休業し、客室のリニューアル工事を実施していた。

(さらに…)
2022.11.29
リゾートトラスト株式会社(名古屋市中区、伏見有貴社長)が運営する会員制リゾートホテル「ホテルリゾーピア熱海
」(静岡県熱海市)は2022年11月28日、同ホテルで保管する災害備蓄品の一部入れ替えに伴い、アルファ米3,750食を「フードバンクふじのくに」(静岡市葵区)へ寄付した。
「アルファ米」は、炊飯後に乾燥させて作った加工米で、湯や水を注ぐだけで食べられるため、非常用に利用されている。
今回の寄付は、2022年10月25日に同じく「フードバンクふじのくに」にアルファ米3,350食を寄付したことに続くもの。
寄付した災害備蓄品は、フードバンクを通じ、食料を必要とする人々へ提供される。

(さらに…)
2022.11.24
名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、髙﨑裕樹社長)・遠州鉄道株式会社(浜松市中区、丸山晃司社長)・静岡鉄道株式会社(静岡市葵区、川井敏行社長)は、2023年の大河ドラマ「どうする家康」の放送を機に、3社で連携し、各地域を盛り上げるため、徳川家康にちなんだオリジナルのお土産品をグループ会社を通して共同開発した。
第1弾では、「天下統一 出世重ね餅」と「きなこ煎餅」の2種類のオリジナル商品を2022年11月25日より販売する。
いずれの商品も各地域の特色を活かした味やパッケージで、岡崎・浜松・静岡の各エリアで異なった味やデザインで販売するという。
(さらに…)
2022.11.17
空き家買取専科(運営:株式会社Sweets Investment、静岡市駿河区、玉木潤一郎代表)・遠州鉄道株式会社(浜松市中区、丸山晃司社長)・浜松市(鈴木康友市長)の3者は、日帰り移住体験ツアーを2022年11月26日に初開催、首都圏を中心に参加者12名を11月23日まで募集する。
同ツアーは、主に首都圏在住で、自然が近い環境で子育てをしたいファミリー層の移住希望者を対象に、同市での「住環境」「余暇環境」「働く環境」等、実際の暮らしを体験してもらおうというもの。
3者が連携することで、より具体的な生活環境の提案をすることができるとしている。

(さらに…)
2022.11.11
ホテルマネージメントインターナショナル株式会社(東京都中央区、比良竜虎社長)が運営する「つま恋リゾート彩の郷
」(静岡県掛川市)は、2022年11月11日〜2023年6月30日の期間、「つま恋サウンドイルミネーション」を2年ぶりに開催する。
同施設が2003年より開催している同イルミネーションは、140万㎡の園内つま恋の森で色とりどりの光が点灯し、幻想的な空間に包まれるイベント。
掛川市の観光スポットとして長年親しまれてきたが、コロナ禍のため、2021年の6月から休業していた。
今シーズンは全てのエリアがリニューアル、七色の光が織りなす、目眩く世界を楽しめるという。

(さらに…)
2022.11.11
株式会社穴吹工務店(香川県高松市、徳田善昭社長)は、開発中の新築分譲マンション「サーパス馬渕ミッドフォート」(静岡市駿河区)のマンションギャラリーを2022年11月12日より一般公開する。
同物件は、JR東海道本線・東海道新幹線「静岡」駅より徒歩13分、最寄りのバス停までは徒歩2分の立地。
駅ビルには商業施設「パルシェ」や「アスティ静岡」があり、同物件より徒歩10分圏内には家電量販店・スーパー・ドラッグストアなどが揃う。
また、同物件より徒歩3分圏内には公園があり、学校区は県の福祉教育実践校「静岡市立中田小学校」となっているなど、子育てファミリーにも安心な環境だという。

(さらに…)
2022.11.11
大井川鐵道株式会社(静岡県島田市、鈴木肇社長)は、日本の鉄道の開業150周年を記念し、現在実施中の「蒸気機関車C56形135号機の動態化を目指すクラウドファンディング」のPRイベントの一環として、「鉄道古物販売会」などを2022年11月19日に大井川本線「新金谷」駅(静岡県島田市)などで開催する。
当日は、同社の駅や車両などで実際に使用されていた鉄道古物や過去のSL記念乗車券、使用済硬券などの「お宝」を用意。
また、蒸気機関車C56形135号機の動態化を目指すクラウドファンディングのPRイベントとして、ヴェルサイユ宮殿での演奏経験を持つ社員による「ヴァイオリンミニチャリティコンサート」も開催する。
(さらに…)
2022.11.10
伊東市(小野達也市長)は、「第11回全日本まくら投げ大会in伊東温泉」を2023年2月25日・26日に開催する。
修学旅行などで誰もが一度は体験したことがあるであろう「まくら投げ」。
同市では、その楽しい遊びに独自ルールを考案し、スポーツとして進化させたという。
当日は、ユニフォームとなる浴衣を着て、40畳のフィールドで熱い真剣勝負が繰り広げられる。

(さらに…)