【ニュース】 取手市、市民大学講座の特別講座・特別講演会でノーベル物理学賞受賞者の特別講座と国際数学オリンピック金メダル受賞者の特別講演会を2月に開催 茨城県取手市

2020.01.09
取手市は、市民大学講座の特別講座・特別講演会として、ノーベル物理学賞受賞者の特別講座を2月19日に、国際数学オリンピックの金メダル受賞者による特別講演会を2月15日に開催する。

同市では、市民の多様で幅広い学習意欲に応えるため、市民大学講座の一環として、一流の研究者から最先端の研究について学べる「東京大学EMP特別講座」や、各分野の著名人や専門家が講師を務める特別講演会を行っており、今回もその一環。
(さらに…)

【ニュース】 取手市、市内最大規模の「井野なないろ保育所・地域子育て支援センター」を開所、1月26日に保育士・保育教諭の合同就職説明会を実施 茨城県取手市

2020.01.07
取手市はこのほど、「井野なないろ保育所・地域子育て支援センター」を開所した。
1月26日には保育士・保育教諭の合同就職説明会を実施する。

同施設は、吉田保育所・舟山保育所を統合し、さらに東部地域子育て支援センターを含め移設したもの。
このうち井野なないろ保育所は、220名を定員とする市内最大規模の保育所となる。

旧取手第一中学校の跡地を活用した広大な敷地内には、保育施設だけでなく、地域の人々との交流を目的とした地域交流広場や遊歩道を設置。
さらに、防災機能も備え、防災用のマンホールトイレやかまどベンチ、雨水貯留槽等も整備した。

202001071100
(さらに…)

【ニュース】 スパ&ゴルフリゾート久慈、温泉付高級別荘「ゴルフヴィラ久慈ガーデン」で新棟を着工、2020年4月より宿泊利用開始予定 茨城県常陸太田市

2019.12.23
リソルグループ(リソルホールディングス株式会社、東京都新宿区、今泉芳親社長)は、「スパ&ゴルフリゾート久慈」(茨城県常陸太田市)のフェアウェイフロントに佇む温泉付高級別荘「ゴルフヴィラ久慈ガーデン」で、11月4日に新棟を着工した。
新棟は2020年1月より宿泊予約受付開始予定で、2020年4月より宿泊利用を開始する予定。

「スパ&ゴルフリゾート久慈」は、日本では珍しいフェアウェイフロントの温泉付「ゴルフヴィラ久慈ガーデン」と、アマチュアゴルフ界伝説のゴルファー・中部銀次郎氏が唯一設計・監修したゴルフコースが融合した施設。
最近ではゴルフをしない人の食事や宿泊での利用も増えてきているという。

201912231000
(さらに…)

【ニュース】 日立ライフ、日立市公設地方卸売市場跡地で複合商業施設「SEA MARK SQUARE」を2020年3月に開業予定、映画館も設置予定 茨城県日立市

2019.12.18
株式会社日立ライフ(茨城県日立市、加子茂社長)は、茨城県日立市東滑川町の日立市公設地方卸売市場跡地で複合商業施設「SEA MARK SQUARE」を2020年3月(予定)にオープンする。

同事業は、日立市が同卸売市場跡地活用について2015年8月に公募型プロポーザル方式で民間事業者による提案を募集、2016年3月に同社提案を事業選定したもの。
同社では、「多世代が、いきいきと、質の高い時間を過ごす日立市の新しいシンボルの創造」をコンセプトに、その具現化に向けた3つの機能として「毎日の安心・安全・便利な暮らしの機能、暮らしを豊かにする非日常となる機能、また来たくなる楽しみの機能」をテーマに掲げ、事業立案をしてきたという。

201912181100
(さらに…)

【PR記事】 共立メンテナンスとタカラレーベン、男女別サウナ付天然温泉大浴場完備の「ドーミーイン水戸」を新規オープン 茨城県水戸市

2019.12.02
全国にビジネスホテル「ドーミーイン」やリゾートホテル「共立リゾート」の運営を手掛ける株式会社共立メンテナンス(東京都千代田区、上田卓味社長)は12月1日、ビジネスホテル「ドーミーイン水戸」(茨城県水戸市)をオープンした。
ドーミーインチェーンでは国内外86棟目となる。

所有は、「ドーミーイン松山」「ドーミーイン盛岡」に続き、同ホテルを共同で新築した株式会社タカラレーベン(東京都千代田区、島田和一代表)。
なお、「ドーミーイン松山」「ドーミーイン盛岡」の現在の所有はタカラレーベン不動産投資法人。

同ホテルは、JR常磐線「水戸」駅より徒歩約12分の立地。
日本三大学府の一つ「弘道館」までは徒歩圏内、日本三名園の一つで「偕楽園」までは車で約15分(電車で約20分)。

201912021140
(さらに…)

【ニュース】 日立市、小説「ある町の高い煙突」が今年6月に映画化されたことを記念し、「ゆかりの地めぐりマップ」を作成 茨城県日立市

2019.11.25
日立市は、小説「ある町の高い煙突」が今年6月に映画化されたことを記念し、「ゆかりの地めぐりマップ」を作成した。

昭和の文豪・新田次郎の小説「ある町の高い煙突」は、鉱工業都市でさくらのまちでもある日立市の原点を描いた作品。
同マップでは、大煙突をはじめ、同作品ゆかりの地をめぐるコースを紹介しているという。
(さらに…)

【ニュース】 取手市など、産官学連携による複合文化交流施設「たいけん美じゅつ場(VIVA)」を12月21日にJR常磐線「取手」駅直結の駅ビルにオープン 茨城県取手市

2019.11.21
取手市・国立大学法人東京藝術大学・東日本旅客鉄道株式会社東京支社・株式会社アトレの4者は、「たいけん美じゅつ場」(略称愛称:VIVA)を12月21日にJR常磐線「取手」駅直結の駅ビル「ボックスヒル取手」(茨城県取手市)4階にオープンする。

同施設は、アート・公共・商業の融合による多様なニーズへのレスポンス、東京藝術大学との連携による専門性の高いプログラム、市内のアートプロジェクトやアーティストとのネットワークなどを特徴とした複合文化交流施設。
施設を「ハブ機能」として考え、地域で行われている様々な取り組みと連動することで、その土地ならではの発展を目指す。
(さらに…)

【PR記事】 エフ・イー・ティーシステム、男女別大浴場設置の新規ホテル「ザ・セレクトン土浦駅前」をプレオープン 茨城県土浦市

2019.10.10
株式会社エフ・イー・ティーシステム(東京都千代田区、中村比呂志代表)は10月7日、新規ホテル「ザ・セレクトン土浦駅前」(茨城県土浦市)をプレオープンした(グランドオープンは今年10月15日)。

同ホテルはJR常磐線「土浦」駅より徒歩3分の立地。
霞ヶ浦ラクスマリーナまでは至近。

201910100940
(さらに…)

【ニュース】 つくば市、スタートアップ拠点「つくばスタートアップパーク」をオープン 茨城県つくば市

2019.10.09
つくば市(五十嵐立青市長)は、同市が運営するスタートアップ拠点「つくばスタートアップパーク」を10月1日にオープンした。
現在、入居者を募集している。

研究機関が集積する同市の強みであるテクノロジー系のスタートアップ支援を行うとともに、研究機関・金融機関・起業家・投資家等のスタートアップに関わる多様な人々が集まり、交流する拠点を目指す。

201910090900
(さらに…)

【ニュース】 茨城県、住宅事業者を対象に人口増が続くつくばエクスプレス沿線の住宅用地セミナー・現地見学会を11月8日に開催 茨城県つくば市

2019.10.07
茨城県産業戦略部立地推進局土地販売推進課は、つくばエクスプレス(TX)沿線の可能性と今後の住宅事業の展望に関する住宅用地セミナーを、11月8日に「イーアスつくば」(茨城県つくば市)で開催する。
対象は、ハウスメーカーや工務店など住宅事業者。
セミナー終了後は、同県が分譲する住宅用地をバスで案内する。

人口の減少が加速する中、TX沿線茨城エリア(つくば市・つくばみらい市・守谷市)の人口は増加傾向にあり、つくば市では2035年まで人口の増加が推計され、国内屈指の人口増加地域として注目されているという。
(さらに…)