2017.10.24
株式会社サンポウ(群馬県沼田市、平井秀明社長)は、同社が運営する大理石のテーマパーク「ロックハート城」(群馬県高山村)で、開設25周年を記念して、「William’s Garden」を2018年4月18日(予定)に新規オープンする。
「ロックハート城」は、1829年に英国で建てられたロックハート城を、1993年4月6日、群馬県高山村に移築復元したもの。
日本で唯一、ヨーロッパの古城を復元した施設で、観光施設や婚礼施設、各種撮影スポットとして人気を博してきたという。

(さらに…)
2017.10.19
群馬グルメ交流会は、「食×太鼓」をコンセプトとした食フェスイベント「ぐんまグルメフェス」を10月22日にジャンジャンデルノザウルス伊勢崎東店駐車場(群馬県伊勢崎市)で開催する。
当日は、10店舗以上の地元協賛飲食店による自慢のグルメを100円から提供。
太鼓の演奏では、若い女性を中心とした太鼓チーム「上州あずま太鼓」が、12時30分・14時30分の2回に分けて公演を実施する。
前回同会場で開催した「北海道グルメフェス」には、1日に約300人が来場した。
(さらに…)
2017.10.18
猿ヶ京温泉の料理旅館 樋口
(群馬県みなかみ町)は10月14日、約1か月間の改修工事を終え、営業を再開した。
今回の改修工事では、木のぬくもりと自然を生かしたロビーに改装。
デッドスペースになっていた茶室風の部分には本とパンフレットを置き、風呂上りなどに寛げる場とした。
椅子は、沼田市の指物職人が同館の景色を見てデザインし、群馬県産の木を組み合わせて手作りで仕上げたという。

(さらに…)
2017.10.12
高崎卸商社街協同組合(群馬県高崎市、吉濱達三理事長)と、アートを触媒にした地域開発や教育事業を展開するNPO法人インビジブル(東京都中央区、林曉甫理事長)は、卸商業団地「高崎問屋街」の50周年記念事業の一環として、参加型アートプロジェクト「問ひ屋プロジェクト」を開始した。
高崎問屋街は、高崎市内の卸商社が郊外に団地を造成して問屋の集団化を図り、その機能を強化する目的で結束、昭和38年4月に母体となる「高崎卸商社街協同組合」を設立。
通産省の流通機構構造改革の一環として、昭和42年に11万坪という広大な土地に、市内卸商社約170社が集まり、日本で第1号の卸商業団地が誕生した。
以来、北関東の流通の中核拠点としての地位を築いているという。

(さらに…)
2017.10.05
地元農家の野菜・果物などを販売する地域特産セレクトショップ「上州・村の駅」(群馬県渋川市、運営:株式会社つつじ庵)は、オープン1周年を記念し、「1周年大感謝祭」を10月5日~9日に開催する。
同施設は、地元契約農家が持寄る産直野菜・果物と、群馬県の食を代表する「下仁田ネギ」「こんにゃく」をテーマとした企画商品を多数揃えた店舗。
今回の大感謝祭では、旬の野菜・果物42種類の5日間連続特売や、餅まき大会、大抽選会のほか、つかみ取りや新米すくい取りなどを実施するという。

(さらに…)
2017.10.04
群馬セキスイハイム株式会社(群馬県前橋市、山下昌宏社長)は、今年もコスモスの開花時期に合わせ、「コスモス&蕎麦まつり」を前橋ローズタウン(群馬県前橋市)で10月14日・15日に開催する。
2016年に開催した「コスモス&蕎麦まつり」では、2日間で
1,000人以上が来場、好評を博したという。
当日は、遊休未利用地を活用した広大なコスモス&蕎麦畑でのコスモス観賞だけでなく、コスモス畑の南側に広がる178区画のセキスイハイム大型分譲地の造成工事も完了していることから、きれいな街並みも観覧出来るとしている。
また、両日とも先着500名にコスモスをプレゼントするほか、蕎麦の試食を無料で提供、同じく両日ともアンケート回答者先着100名には花の苗木をプレゼントする。

(さらに…)
2017.09.27
万座温泉スキー場(群馬県嬬恋村、塚本亨支配人)は、10月1日~22日に秋営業を実施、ホテル前のプリンスリフトによる紅葉リフト営業と、万座プリンスホテル
・万座高原ホテル
宿泊者限定トレッキングを行う。
標高1,800mの万座周辺の山々は、9月下旬頃より色づき始め、リフト下り線に乗車すると、日本百名山のひとつ・四阿山(あずまやさん)や本白根山外輪の山々を一望しながらの空中散歩が楽しめる。
また、宿泊者限定のホテル周辺トレッキングでは、紅葉の名所として知られる芳ヶ平や万座を代表する観光スポット・牛池から、冬期はゲレンデとして使用するコースを散策。
この時期にしか見られない様々な高山植物や紅葉を間近で楽しむことができ、条件が整えば万座山から富士山の一部や雄大な雲海を望むこともできるという。

(さらに…)
2017.09.26
群馬セキスイハイム株式会社(群馬県前橋市、石割大樹社長)は、大泉町朝日の団地内で、シニア世代に向けたリフォーム展示棟を、10月1日にグランドオープンする。
同展示棟は、築30年の住宅を1軒丸ごとリフォームしたもの。
リフォーム工事中から現場を公開、自由に見学できるようになっており、工事中の様子や、職人の仕事を実際に見ることができるという。

(さらに…)
2017.09.05
四万温泉柏屋旅館
(群馬県中之条町、柏原益夫代表)は、地元中之条町で9月9日~10月9日に開催されるアートイベント「中之条ビエンナーレ」に合わせ、入場券や特典が付いた宿泊プランを発売した。
「中之条ビエンナーレ」は、2年に一度、四万・沢渡・尻焼など多くの温泉郷を有する群馬県中之条町に、国内外から多くのアーティストが集い、木造校舎や商店街など町全体を美術館に見立てたアートイベント。
今年で第6回目を迎える。
アーティスト自ら場所を選び、風土に触れ、住民と交流し、展示空間を作り上げるという。

(さらに…)