【ニュース】 碓氷峠鉄道文化むら・安中市観光機構・JR東日本高碕支社、信越本線の活性化を目的としたコラボイベントを9月30日~10月2日に開催 群馬県安中市
2022.09.01
碓氷峠鉄道文化むら(群馬県安中市)・安中市観光機構(群馬県安中市)・東日本旅客鉄道株式会社高崎支社(群馬県高崎市)は、
2022年9月30日~10月2日の期間、信越本線の活性化を目的としたコラボイベントを開催する。
期間中は、「SLぐんま よこかわ」の運行に加え、家族連れや鉄道ファンが楽しめる鉄道体験イベントを実施。
旅行商品をJRE MALLや「日本の旅、鉄道の旅」、あんとりっぷウェブサイトで2022年9月1日10時に発売する。
(さらに…)
【ニュース】 味の素冷凍食品、大泉町で「スイーツふぞろい品 直売会」を開催、普段高級ホテルや飲食店に提供しているスイーツの「ふぞろい品」を販売 群馬県大泉町
2022.08.31
味の素冷凍食品株式会社(東京都中央区、寺本博之社長)は、同社の大泉ブランチ(群馬県大泉町)で、製造の現場でどうしても出来てしまう「ふぞろい品」を提供する「スイーツふぞろい品 直売会」を8月31日に開催する。
2022年1月より始動し、今回で9回目を迎える同直売会は、製造の際にどうしても出来てしまう、少しの割れや欠けなどにより、味に遜色は無いものの出荷できないショートケーキやフォンダンショコラなどの「ふぞろい品」を介し、地域の人々とコミュニケーションを深めるというもの。
【ニュース】 利根書店、伊香保温泉に程近い渋川店で絶倫カレーや絶倫スパイスをメイン食材とした「絶倫食堂」を9月1日にオープン、群馬県を代表する珍スポットを目指す 群馬県渋川市
2022.08.26
本・DVDなどのメディア系リユース事業などを手掛ける利根書店(群馬県太田市、吉川充秀代表)は、絶倫カレーや絶倫スパイスをメイン食材とした「絶倫食堂」を、利根書店渋川店(群馬県渋川市)で2022年9月1日にオープンする。
同食堂では、絶倫カレー・絶倫スパイスを使用したメニューや菓子など、オリジナル絶倫食を提供。
セルフサービスのイートイン形式とし、店員とほぼ非接触で利用できるという。
伊香保温泉の近くにオープンすることで、地元客だけでなく、観光客も楽しめるユニークな観光スポットを目指す。
【ニュース】 昭和村と吉本興業ホールディングス、地域振興での包括連携協定を締結、村内でのお笑いライブやワークショップなどを企画 群馬県昭和村
2022.08.16
群馬県昭和村(堤盛吉村長)と吉本興業ホールディングス株式会社(大阪市中央区、大﨑洋会長)は8月10日、地域振興での連携強化を目的とした包括連携協定を締結、昭和村公民館(群馬県昭和村)で締結式を実施した。
同村は群馬県利根郡の最南端、赤城山の北西麓に位置し、標高は
260m~1,466m、面積は64.14k㎡。
500mから800m付近まではゆるい傾斜の赤城高原地帯となっている。
主幹産業は農業で、広大な赤城高原を活用し、多種にわたる野菜を栽培しており、「やさい王国」「首都圏の台所」と呼ばれているという。
(さらに…)
【ニュース】 オープンハウスグループ、出資先として関わるNOT A HOTELと共同し、NOT A HOTELの新拠点「NOT A HOTEL MINAKAMI」の開発に着手 群馬県みなかみ町
2022.08.03
株式会社オープンハウスグループ(東京都千代田区、荒井正昭社長)は、産官学金連携のまちづくりを推進している群馬県みなかみ町で、同社が出資先として関わるNOT A HOTEL株式会社(東京都渋谷区、濱渦伸次代表)と共同し、NOT A HOTELの新拠点「NOT A HOTEL MINAKAMI」の開発に着手する。
オープンハウスグループは、2021年9月22日に中山間地域での地域社会の発展と地域経済の活性化、町民サービスの向上に資することを目的に、みなかみ町・東京大学・群馬銀行と産官学金包括連携協定を締結。
水上温泉街の廃墟の取り壊し、土地の有効活用、みなかみほうだいぎスキー場・キャンプ場の経営再建、新たな関係企業との事業誘致、観光イベントの企画運営等、様々な取組を展開している。
(さらに…)
【ニュース】 前橋観光コンベンション協会、赤城山周辺自治体6市村と連携し、複合型サイクルイベントを8月~10月に開催 群馬県前橋市
2022.07.27
公益財団法人前橋観光コンベンション協会(群馬県前橋市、曽我孝之理事長)は、赤城山周辺自治体6市村(前橋市・桐生市・渋川市・みどり市・沼田市・昭和村)と連携し、3つの広域周遊サイクリングイベントを行う複合型サイクルイベント「サイクリング赤城2022」を2022年8月~10月に開催する。
今年で2回目となる同イベントは、赤城山地域の素晴らしい自然環境や食文化、多くの地域資源等を広く周知し、認知してもらおうというもの。
感染症対策を徹底しながら、同地域の人々との触れ合いの機会を創出、広域での交流人口の増加を図ることによる観光地域づくりと赤城山エリアのサイクルツーリズムの推進を目指す。
【ニュース】 デベロップ、災害時に出動するコンテナホテル「HOTEL R9 The Yard みどり」を2023年1月に開業 群馬県みどり市
2022.07.22
株式会社デベロップ(千葉県市川市、岡村健史代表)は、コンテナホテル「HOTEL R9 The Yard みどり」(群馬県みどり市)を
2023年1月に開業する。
同ホテルは、北関東自動車道「太田藪塚」ICと国道50号が程近く、県道68号沿いの立地。
周辺には飲食店やコンビニエンスストアが点在するほか、「おおた渡良瀬産業団地」をはじめ、周辺に集積する工業団地へのアクセスも良好で、市内には鉄道ファンや多くの観光客が訪れる「わたらせ渓谷鐵道」もあることから、ビジネス・観光双方の需要を見込む。