【ニュース】 由利高原鉄道、木版画家・池田修三作品をラッピングした列車を4月25日より2年間運行 秋田県由利本荘市
2016.04.19
由利高原鉄道株式会社(秋田県由利本荘市、春田啓郎代表)は、秋田県にかほ市象潟町出身の木版画家・池田修三氏(1922~2004)の作品をラッピングした列車を4月25日より2年間、鳥海山ろく線で通年運行する。
同列車は、四季折々の風景の中で、「動くアート」が楽しめるというもの。
池田作品は、情緒あふれる子供たちの情景やセンチメンタリズムを感じる作品で知られ、多くのファンに愛されているという。
(さらに…)
【ニュース】 NICTなど、仙北市で小型無人航空機ドローンによる図書の自動配送実験に成功、セキュア通信技術を組み込んで安全な配送サービスを実現 秋田県仙北市
2016.04.13
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT、東京都小金井市、坂内正夫理事長)は4月12日、株式会社プロドローン(名古屋市中区、河野雅代表一)と共同で、小型無人飛行機ドローンを使って学校図書室の本を別の学校へ配送する図書配送システムの実証実験に成功したと発表した。
同実証実験は、セキュア通信技術を組み込んだドローンによる学校間図書配送の自動航行実証実験を、国家戦略特別区域(地方創生・近未来特区)の秋田県仙北市で実施したもの。
今回は、ドローンに約1kgの図書を積載し、高度約50m、距離約1.2
kmの自動航行に成功したという。
(さらに…)
【PR記事】 スパ&リゾートホテル秋の宮山荘、「きてたんせ秋の宮へ!」をキャッチフレーズに4月1日より営業を再開 秋田県湯沢市
2016.04.13
スパ&リゾートホテル秋の宮山荘(秋田県湯沢市、西脇峰夫支配人、指定管理者:株式会社グリーンハウス、東京都新宿区、田沼千秋社長)は4月1日、「きてたんせ秋の宮へ!」をキャッチフレーズに営業を再開した。
同施設は、秋田県が所有し、湯沢市が筆頭株主の第三セクターが指定管理者として運営していたもの。
2015年11月末より営業を休止していた。
客室数はツイン(32㎡)12室・和室27室・和洋室1室・その他1室の計
41室。
(さらに…)
【ニュース】 秋田フォーラス、北海道から沖縄まで総勢100種のスイーツが集結する「ニッポン選抜!スイーツバトルin秋田フォーラス」を3月18日~28日に開催 秋田県秋田市
2016.03.16
複合ビル「秋田フォーラス」(秋田県秋田市)は、全国各地のスイーツを一堂に会したグルメイベント「ニッポン選抜!スイーツバトルin秋田フォーラス」を、同施設5階特設会場で、3月18日~28日に開催する。
同施設は、秋田のファッション&カルチャーの情報発信聖地であり、県内を代表する複合ビル。
同イベントの主催は秋田フォーラス、企画運営はご当地グルメ研究会、後援は秋田市。
(さらに…)
【ニュース】 マピオン、「ケータイ国盗り合戦」内のデジタルスタンプラリーで能代市の観光スポットを巡る新コースをスタート 秋田県能代市
2016.03.03
株式会社マピオン(東京都港区、中尾光宏社長)は3月2日、「ケータイ国盗り合戦」内のデジタルスタンプラリーが楽しめるコンテンツ「スタンプラリーコレクション(プラコレ)」で、能代市の観光スポットを巡る新コースをスタートした。
地方自治体による観光振興を目的とした「プラコレ」の活用は今回が初めて。
「プラコレ」は日本全国の観光スポットを舞台にしたデジタルスタンプラリー。
携帯端末で位置情報を登録してスポットを獲得し、コース毎の全スポットを獲得すると、コースにちなんだ賞品が当たる抽選に応募できるという。
(さらに…)
【ニュース】 秋田県、同県の観光地を撮影した360度パノラマ動画2本をYouTubeに掲載、臨場感のある「なまはげ」などを公開 秋田県秋田市
2016.03.02
秋田県は3月1日、動画投稿サイトYouTubeに、同県の観光地を撮影した360度パノラマ動画「アキタノバーチャルトリップ」を2本掲載した。
Vol.1の「秋田県立美術館」では、藤田嗣治が描いた「秋田の行事」の壮大さを、Vol.2の「なまはげ行事」ではなまはげが間近に近づいてくる臨場感を楽しめるという。
(さらに…)
【ニュース】 電現ソリューション、Volter社と独占販売契約を締結、日本初の超小型木質バイオマスパッケージ「Volter 40」を北秋田市の道の駅「たかのす」で初導入 秋田県北秋田市
2016.02.29
再生可能エネルギープラント開発などを手掛ける株式会社電現ソリューション(東京都港区、岩崎聡樹代表)は、木質チップを原料に電気と熱を同時に作り出すことのできる超小型木質バイオマス「Volter 40」の受注を、国内では初めて3月4日より開始する。
同事業は、木質チップを原料とするガス化熱電併給装置を製造しているフィンランドのVolter社と独占販売契約を締結し、行うもの。
日本第一号機は、道の駅「たかのす」(秋田県北秋田市)で初導入する。
同社はこれを機に、「Volter 40」の日本市場の総代理店として北秋田市鷹巣(たかのす)で、VOLTER JAPANの日本本社を設立する予定。
(さらに…)
【ニュース】 ツヴァイ、婚活イベント「ミライカレッジ仙北」のメインプログラム「体験型交流ツアー」を2月20日~21日に1泊2日で開催 秋田県仙北市
2016.01.25
イオングループで結婚相手紹介サービスを手掛ける株式会社ツヴァイ(東京都中央区、縣厚伸社長)は、同社が受託した地域活性化の視点を加えた婚活イベント「ミライカレッジ仙北」のメインプログラムとなる「体験型交流ツアー」を、2月20日~21日に1泊2日の日程で開催する。
実施主体は仙北市市民福祉部子育て推進課。
同婚活イベントでは、首都圏在住の独身女性と仙北市在住・在勤男性が交流する。
今回の同ツアーは、仙北市に暮らすことの価値を体験してもらうというもの。
事前に仙北市内で実施した現地独身男性向けのプログラムと、東京都内で実施した独身女性向けのプログラムを経ての実施とする。
(さらに…)