【ニュース】 霞ヶ関キャピタル、物流施設「LOGI FLAG DRY & COLD 福岡古賀I」の一部区画でランテックがテナントとして決定 福岡県古賀市

2024.05.30
霞ヶ関キャピタル株式会社(東京都千代田区、河本幸士郎代表)はこのほど、同社が開発用地のソーシングと企画立案を行い、アセットマネジメント業務を受託している
物流施設「LOGI FLAG DRY & COLD 福岡古賀I」(福岡県古賀市
)の一部区画で、株式会社ランテック(福岡市博多区、舛元健了社長)がテナントとして決定したと発表した。

同施設は、ドライ・冷蔵・冷凍の3温度帯に対応したマルチテナント型物流施設。
福岡市と北九州市を結ぶ要所に位置し、九州自動車道「古賀」ICより約3km、九州自動車道「福岡」ICより約15km、JR鹿児島本線「古賀」駅より約5km。
「福岡空港」「博多港」まで30分圏内のため、空路と海路双方のアクセスに優れており、国内外との貨物輸送にも対応可能だという。

05301000
(さらに…)

【PR記事】 ドーミーインPREMIUM博多・キャナルシティ前、福岡県立福岡講倫館高等学校の学生を対象に「職業体験プログラム」を6月2日に実施 福岡県福岡市

2024.05.29
ビジネスホテル「ドーミーイン」を全国展開する株式会社共立メンテナンス(東京都千代田区、中村幸治社長)は、福岡県立福岡講倫館高等学校(福岡市早良区、山本美加校長)の学生を対象に「ドーミーインPREMIUM博多・キャナルシティ前」(福岡市博多区)で2024年6月2日に「職業体験プログラム」を実施する。

同社では、2019年より、中・高校生を対象にホテル業界の職業観を育むため、同プログラムの提供を開始。
同プログラムでは、講演会やフロント受付対応、客室チェックなどの職業体験を通じた「学びの場」を提供しており、参加した学生は
、各部署の業務内容や役割、宿泊客に快適に過ごしてもらうための工夫等について学び、ホテルで働く楽しさや醍醐味を体験するという。

05291040
(さらに…)

【ニュース】 西日本鉄道、2025年春開業予定の「ONE FUKUOKA HOTEL」の運営会社「株式会社 Nishitetsu One Style」を設立 福岡県福岡市

2024.05.28
西日本鉄道株式会社(福岡市博多区、林田浩一社長)は、2025年春開業予定の「ONE FUKUOKA HOTEL」(福岡市中央区)の運営会社として「株式会社 Nishitetsu One Style」(福岡市博多区
、花村武志代表)を2024年5月27日に設立した。

同新会社ではこれに先立ち、5月21日よりティザーサイトを公開、バンケットルームの予約やホテルスタッフの採用を開始している。
(さらに…)

【ニュース】 JR九州と吉田海運、苅田町で物流施設開発用地を共同で取得、竣工は2025年度末予定 福岡県苅田町 

2024.05.27
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、古宮洋二社長)と田海運株式会社(長崎県佐世保市、田康剛代表)は、福岡県苅田町で物流施設開発用地を共同で取得した。

同用地は、苅田港に近接し、東九州自動車道「苅田北九州空港」
ICから約3.0kmに位置。
自動車関連産業の底堅いテナント需要が見込まれると判断し、取得に至ったという。
(さらに…)

【PR記事】 ホテルニューオータニ博多、楢崎商店の「青唐辛子明太子」と海苔使 黒滝の「旬重優等級」の海苔を使用した「博多めんたいまぶし御膳」をランチ限定で販売 福岡県福岡市

2024.05.24
ホテルニューオータニ博多」(福岡市中央区、山﨑真幸総支配人)は、食の都・福岡の「美味しい」をホテルでも味わってもらうため、株式会社楢崎商店(福岡市博多区、楢崎秀正社長)の「青唐辛子明太子」、海苔使 黒滝(東京都千代田区)の「旬重優等級」の海苔を使用した「博多めんたいまぶし御膳」を、同ホテル14階日本料理「千羽鶴」でランチ限定で販売している。

今回は、ご飯とも相性が良く、一味違った美味しい明太子を食べてもらうため、爽快な辛さが特徴の「青唐辛子明太子」を使用。
さらに最高級の海苔を合わせたり、「千羽鶴」特製の胡麻だれとあご出汁でお茶漬け風にしたり、どれをとっても「主役級」の御膳を楽しめるという。

05241040
(さらに…)

【ニュース】 三井不動産と福岡地所、商業施設「マリノアシティ福岡」の建替え計画検討に着手 福岡県福岡市

2024.05.17
三井不動産株式会社(東京都中央区、植田俊社長)と福岡地所株式会社(福岡市博多区、榎本一郎社長)は、商業施設「マリノアシティ福岡」(福岡市西区)について、共同で建替え計画の検討に着手した。

福岡地所は、九州初の本格的アウトレットモールとして2000年10月に開業した同施設を2024年8月18日をもって一時閉館。
三井不動産と共同で建替え計画の検討に着手することを決定したという。

05170900
(さらに…)

【ニュース】 三菱地所、「イムズ」跡地で計画中の「(仮称)天神1-7計画」で新築工事に着手、オフィス・ホテル・商業の複合ビル開発 福岡県福岡市

2024.05.17
三菱地所株式会社(東京都千代田区、中島篤社長)は2024年5月
15日、計画中の「(仮称)天神1-7計画」(福岡市中央区)で安全祈願祭を実施、新築工事に着手した。

同計画は、同社初の都心型商業施設だった「イムズ」跡地で新たに開発する、オフィス・ホテル・商業を用途とする複合ビル開発プロジェクト。
2022年8月に福岡市による「天神ビッグバンボーナス」の認定を受けており、2026年12月末の竣工を予定している。
開発コンセプトは「福岡文化生態系~福岡のあたらしい文化を共に創造し続ける~」。
(さらに…)

【ニュース】 粕屋町とJR九州、駅等の交通拠点を中心とした集約型のまちづくりで包括連携協定を締結 福岡県粕屋町

2024.05.08
福岡県粕屋町(箱田彰町長)と九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、古宮洋二社長)は2024年5月7日、包括連携協定を締結した。

JR九州は、「安全・安心なモビリティサービスを軸に地域の特性を活かしたまちづくりを通じて九州の持続的な発展に貢献する」ことを2030年長期ビジョンで掲げており、粕屋町都市計画マスタープランで掲げられた、駅等の交通拠点を中心とした集約型のまちづくりの理念に資することから、今回の連携に至ったとしている。
(さらに…)

【PR記事】 琵琶湖ホテル、バラ生産者・クニエダによる様々な美しいバラを5月31日まで同ホテルロビーに展示 滋賀県大津市

2024.05.08
琵琶湖ホテル」(滋賀県大津市、前田義和総支配人)は、50年の歴史を持つバラ生産者・クニエダ株式会社(滋賀県守山市、國枝政嗣代表)による様々な美しいバラを2024年5月31日まで同ホテルロビーに展示する。

今年で3回目となる同取り組みは、滋賀県産の花卉(かき)を装飾に活用することで、地産地消を推進し、地元生産者を応援するというもの。
クニエダは、オランダの種苗会社「Dummen Orange(デュメン
・オレンジ)」の日本代理店として希少な品種を生産するとともに、独自の新品種の開発にも精力的に取り組んでいるという。

05080940
(さらに…)

【ニュース】 北九州市と西日本旅客鉄道福岡支社、新幹線を軸にした観光・MICE分野での連携協定を締結 福岡県北九州市

2024.05.08
北九州市(武内和久市長)と西日本旅客鉄道株式会社福岡支社(福岡市博多区、魚本佳秀支社長)は2024年5月7日、新幹線を軸にした観光・MICE分野での連携協定を締結した。

両者は今後、新幹線を活かした広域誘客、「北九州ならでは」の魅力的なコンテンツの強化・情報発信、MICE施設を活用した安全安心な旅に向けた環境整備で連携する。
(さらに…)