【ニュース】 鞍手町と大和ハウス工業、「災害時における支援協力に関する協定書」を締結、九州工場の土地・建物の一部を避難場所や支援物資の一時保管場所に 福岡県鞍手町

2023.12.04
福岡県鞍手町(岡崎邦博町長)と大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、芳井敬一社長)は2023年11月30日、「災害時における支援協力に関する協定書」を締結した。

同町ではこれまで、台風や局地的な豪雨による洪水、土砂崩れといった様々な災害への備えとして、企業などと協定の締結を行っている。
今回の両者による協定は、地震や風水害などの災害発生時に、同町内にある同社九州工場の土地および建物の一部を、避難場所や支援物資の一時保管場所として使用することが目的。
(さらに…)

【ニュース】 JR九州、吉田海運より須恵町に所在する物流施設の一部の持分を取得 福岡県須恵町

2023.12.04
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、古宮洋二社長)は2023年12月1日、吉田海運株式会社(長崎県佐世保市、吉田康剛社長)より福岡県須恵町に所在する物流施設の一部の持分を取得した。

同物流施設は、九州自動車道「福岡」ICより約3.3kmに位置し、福岡都市圏や九州・中国地方等への広域輸送拠点として優れた立地だという。

12040900
(さらに…)

【ニュース】 西日本鉄道と日立製作所、デジタルポップアップストアサービスのプレ運用を「雑貨館インキューブ天神店」などで実施 福岡県福岡市

2023.12.01
西日本鉄道株式会社(福岡市博多区、林田浩一社長)と株式会社日立製作所(東京都千代田区、小島啓二社長)は、デジタルポップアップストアサービスのプレ運用を、「雑貨館インキューブ天神店」(福岡市中央区)で2023年12月1日~2024年1月14日に、「ソラリアプラザ」(福岡市中央区)で2024年1月17日~3月31日にそれぞれ実施する。

同取り組みは、デジタル技術を活用することで、企業の手軽なテナント出店をサポートし、快適な購買体験の実現を目指すというもの。
生成AIを活用し、質問に回答するだけで来店客に合う「オススメの商品」を案内するAIアバターや、人感センサーと連動し、手に取った商品の詳細をサイネージで自動で紹介可能なスマート商品棚など、複数の先進技術を活用するという。

12011000
(さらに…)

【ニュース】 JR九州、ホテル運営子会社4社を2024年10月1日に合併、人事・賃金制度を見直し経営基盤を強化 福岡県福岡市

2023.11.30
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、古宮洋二社長)は、同社が100%出資するホテル運営子会社4社(JR九州ホテルマネジメント株式会社・JR九州ホテルズ株式会社・JR九州ハウステンボスホテル株式会社・JR九州ステーションホテル小倉株式会社)を2024年10月1日(予定)に合併、会社再編を行うと発表した。

再編を契機に、合併新会社は、宿泊主体型ホテル、フルサービスホテル、さらには旅館と、様々な形態やブランドの施設を運営する総合的なホテル運営会社となる。
また、再編に合わせ、人事・賃金制度の見直しを行い、より一層働きがいがあり、働きやすい会社を目指すとともに、各社のリソースやノウハウを結集し、経営基盤の強靭化を図り、施設運営力をさらに磨くとしている。
(さらに…)

【ニュース】 西武・プリンスホテルズワールドワイド、福岡市早良区百道浜で基盤ブランド「プリンスホテル」を冠したホテルを2026年春に新規開業予定 福岡県福岡市

2023.11.29
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド(東京都豊島区、金田佳季社長)は、福岡市早良区百道浜で同社の基盤ブランド「プリンスホテル」を冠したホテルを2026年春に新規開業する。

同ホテルは、百道浜プロパティ特定目的会社との定期建物賃貸借契約により、西武・プリンスホテルズワールドワイドが運営するもの。
福岡空港から車で約20分の立地で、PayPayドームや福岡タワー、福岡市博物館など、福岡のシンボルが集まる市街地西部のシーサイドエリアに位置する。
中心部の天神からバスで約20分、リゾートスポットとしても人気のエリアだという。

11291200
(さらに…)

【PR記事】 クロスライフ博多柳橋、福岡を拠点に活動する日本画アーティスト・柏木菜々子氏による個展「樂園」を2024年3月31日まで開催 福岡県福岡市

2023.11.06
クロスライフ博多柳橋」(福岡市中央区、高橋信晴総支配人)は、アーティストのスタートアップ支援などを手掛ける「Artist
Cafe Fukuoka」サポートの元、福岡を拠点に活動する日本画アーティスト・柏木菜々子氏による個展「樂園」を、同ホテル1階ロビーで2024年3月31日まで開催する。

同ホテルでは、福岡市が彩りあふれたアートの街を目指して取り組む「Fukuoka Art Next」の活動に共鳴、同ホテルの館内で福岡ゆかりのアーティストのアートに触れる「ARTIST in CROSS Life」を実施しており、今回の同展はその第2弾となるもの。
また2023年11月23日・12月10日には、「鳥獣戯画」を墨と筆を使って描くワークショップを実施、日本が世界に誇る日本画の世界を体感できるという。

11051140
(さらに…)

【ニュース】 西日本鉄道、那珂川自動車営業所を移転し営業開始、太陽光パネルや水リサイクル装置を導入、従業員用共用部も充実 福岡県那珂川市

2023.11.06
西日本鉄道株式会社(福岡市博多区、林田浩一社長)は、那珂川自動車営業所(福岡県那珂川市)を移転(建替え)、2023年11月4日より営業を開始した。

同営業所は、連節バスや路線バスなど約130台を保有し、乗務員約210名が在籍する西鉄グループで最大のバス営業所。
主に那珂川市から大橋駅や天神・博多エリアへの路線バスなどを運行している。

11050900
(さらに…)

【ニュース】 福原材木店、コミュニティカフェ「ヤハタココ」のオープン1周年を記念し、トークセッション「建築×コーヒー」を11月17日に開催 福岡県北九州市

2023.11.02
株式会社福原材木店(北九州市八幡東区、福原俊雄代表)は、
2022年11月にオープンしたコミュニティカフェ「ヤハタココ」(北九州市八幡東区)のオープン1周年を記念し、トークセッション「建築×コーヒー」を2023年11月17日に開催する。

同カフェは、地域活性化を目指し、地元老舗企業の同社が、地域が衰退すれば企業も衰退するという考えから、かつて地域の人々が集まり活気があった「まちの材木屋」を「コミュニティカフェ」というカタチで再現したもの。
当初は一から建物を作ることも考えたが、偶然空いた近所の2階建オフィスを活用した。
同オフィスは、昭和時代から八幡のまちを見守り続けてきた「あの保険屋さん」として地域の人々の間でも根付いていた建物だという。

11021200
(さらに…)

【PR記事】 C&G Value Design 福岡、耐震工事に伴う休館を経て、旧アゴーラ福岡山の上ホテル&スパを「HILLTOP RESORT FUKUOKA」としてリブランドオープン 福岡県福岡市

2023.11.01
株式会社C&G Value Design 福岡(福岡市中央区、副島和昌社長)は、同社が運営する旧アゴーラ福岡山の上ホテル&スパ(福岡市中央区)の屋号を2023年9月1日付で「HILLTOP RESORT
FUKUOKA(ヒルトップリゾート 福岡)
」に変更、耐震工事に伴う9月1日~10月31日の休館を経て、11月1日にリブランドオープンする。

同ホテルは、旧山の上ホテルとして1967年に福岡の老舗ホテルとして創業し、2013年9月に旧アゴーラ福岡山の上ホテル&スパとしてリブランドオープン。
旧アゴーラ福岡山の上ホテル&スパへのリブランドから10周年を迎えるにあたり、さらなる進化と飛躍を目指するため、屋号変更に至ったという。
なお、同ホテルの運営は、引き続き同社が手掛けるとしている。

11011040
(さらに…)

【ニュース】 JR九州リージョナルデザイン、複合体験型アウトドア施設「ABURAYAMA FUKUOKA」内で新たにキャンピングカーなどでの車中泊に対応した「ABURAYAMA FUKUOKA RV パーク」をオープン 福岡県福岡市

2023.10.30
JR九州リージョナルデザイン株式会社(福岡市南区、今井昭文代表)は、複合体験型アウトドア施設「ABURAYAMA FUKUOKA」(福岡市南区)内で、新たにキャンピングカーなどでの車中泊に対応した「ABURAYAMA FUKUOKA RV パーク」を2023年10月28日にオープンした。

同施設は、福岡市街を一望可能で、豊かな自然の中にありながら、同市の中心部から車で30分と、気軽に来場できる立地が魅力だという。
(さらに…)