2016.01.26
大和ハウスグループの大和リース株式会社(大阪市中央区、森田俊作社長)は、茅ヶ崎市南西部の浜見平地区で2017年冬オープン予定の複合商業施設「(仮称)BRANCH(ブランチ)茅ヶ崎(2期)」を1月27日に起工する。
浜見平地区整備事業では2012年7月、茅ヶ崎市が浜見平地区複合施設整備事業(1期)の整備事業者を公募、同社を代表企業とする大和リースグループを事業者として選定。
その後、2013年7月に浜見平団地の建替事業を行っているUR都市機構が同地区の商業等街区(2期・3期)の賃借人を公募、1期に引き続き同社が事業者として選定されている。

(さらに…)
2016.01.22
横須賀市は1月21日、平成19年4月28日に開館した横須賀美術館の観覧者数の累計が、まもなく100万人に到達すると発表した。
1月19日時点での累計観覧者数は99万5,691人。

(さらに…)
2016.01.19
箱根ホテル小涌園(神奈川県箱根町)は、川村学園女子大学学生観光文化学科(目白キャンパス、東京都豊島区)と共同開発した産学連携プラン「
観光専攻女子学生プレゼンツ★卒業旅行にもオススメ♪すべての学生に捧げる大人贅沢プラン」の販売を1月6日より開始した。
藤田観光株式会社(東京都文京区、瀬川章社長)と川村学園女子大学
(千葉県我孫子市、熊谷園子学長)との産学連携の取り組みの一環。
同プランは、昨年大涌谷火山活動の影響で観光客が激減した箱根エリアの活性化を願う女子大生より、「自分達も箱根エリアの力になりたい」と熱い申し出があったことから、卒業旅行シーズンに向けて宿泊プランを共同開発するに至ったもの。
企画段階から共に打合せを重ね、学生自身が箱根ホテル小涌園に宿泊し、館内施設やアクティビティを体験したうえで、自分たちが理想とする宿泊プランを立案した。
「学生でも大人贅沢をしてみたい」「価値があると感じるもの にはお金を出してでも体験してみたい」という想いを商品化し、「学生=安さを重視する」という業界の図式を打ち破る商品となったという。

(さらに…)
2016.01.15
三菱商事都市開発株式会社(東京都千代田区、村田弘一社長)は、横浜赤レンガ倉庫(同社子会社運営、横浜市中区)隣接の横浜みなとみらい21新港地区に建設中のストリートスケープ型商業施設「MARINE & WALK YOKOHAMA」(マリン アンド ウォーク ヨコハマ)の開業を
2016年3月4日に決定、同施設を構成する店舗を発表した。
ショップ構成は、横浜初出店13店舗、関東初出店1店舗、新業態6店舗を含む24店舗。
アメリカ西海岸を代表するライフスタイル複合セレクトショップ「Fred
Segal」の日本旗艦店が出店するほか、H&Mグループのハイファッションブランド「COS」、ニューヨーク発祥ブランド「Steven Alan」、原宿でスタートしたメンズブランド「NEIGHBORHOOD」、恵比寿で人気のレストランビストロシロが進化した新業態「シロノシー」など、エリア初・新業態の店舗が揃うという。

同施設は、海沿いの倉庫街に街路をつくるという発想から、海と緑をシームレスに繋ぐことによって生まれたオープンモールとした。
中央のストリートに沿って並ぶ個性的なファサードのショップ、四季を彩る横浜の海沿いならではのランドスケープが特長で、ゆったりとくつろげるファニチャーを設置し、快適な空間と魅力的な景観を作り出すとしている。
また、オーシャンフロントの景観を活かしたテラス席のあるレストランやカフェを充実させ、横浜に住まう人々にもゆったりと過ごしてもらえる「サードプレイス空間」を目指すという。
「MARINE & WALK YOKOHAMA」の所在地は横浜市中区新港1丁目3番1号、交通はみなとみらい線「馬車道」駅6番出口より徒歩9分など。
敷地面積は7,053.05㎡、延床面積は1万3,486.60㎡、店舗面積は
8,346.98㎡。
建物は地下1階・地上2階(一部地上5階建)。
開業日時は3月4日11時。
2016.01.14
三菱商事都市開発株式会社(東京都千代田区、村田弘一社長)はこのほど、物流施設ブランド「MCUD」シリーズを創設、1月22日に「MCUD本牧」(神奈川県横浜市)を竣工する。
昨年12月には「MCUD千葉北」(千葉県千葉市)を竣工した。
今後は、配送拠点として人気の高い首都圏を中心に、利便性の高い物流施設の提供に努めるとしている。
「MCUD」シリーズとは、同社が開発する物流施設のブランド名を統一したもの。
今後も積極的に新規開発を行っていくという。

(さらに…)
2016.01.13
小田急グループの箱根観光船株式会社(神奈川県小田原市、渡辺浩司社長)は1月23日~24日の2日間、芦ノ湖畔の箱根町港に開業する
「茶屋本陣『畔屋』(ほとりや)」(神奈川県箱根町)のオープニングイベントを開催する。
当日は、抽選会、瓦版屋のパフォーマンス、侍と腰元との記念写真、箱根湯本温泉芸者「きらり妓」のお出迎え、期間中各日先着200名に「温泉饅頭」(一人1個)プレゼントなどを行う。

(さらに…)
2016.01.08
ホテル精養軒(川崎市中原区)は、2014年9月より実施していた「本館」の建替え工事を完了、新本館を1月8日にオープンした。
新本館の客室は、全室26㎡以上とし、完全個別空調を実現。
シモンズベッドを採用したほか、LAN・WIFI接続も無料とした。
なお同ホテルでは、専修大学、ステンドグラスアーティスト・浜田久美子氏、絵本作家・そらのこかげさん、社会福祉法人・おかし工房「しいの実」と共に「5つのコラボ企画」を実施するという。


(さらに…)
2016.01.07
ウスイホーム株式会社(神奈川県横須賀市、臼井伸二会長)は、横須賀市久里浜長瀬の工場跡地で新築分譲住宅地「ベルガーデン長瀬 ソル・ルーチェ(新築一戸建全24棟)」を開発、説明会・申込受付会を1月10日に開催する。
売主は株式会社ベルテックス(神奈川県横須賀市、武田哲社長)。
同社では、横須賀市が重大な課題と位置付けている人口減少を止めるための施策として、2013年より同社創業地である久里浜での大規模分譲プロジェクトを始動。
今回の同物件はその第3弾となるもの。
4人の建築士による個性的な住棟プランを提案するという。

(さらに…)
2016.01.04
株式会社共立メンテナンス(東京都千代田区、佐藤充孝社長)は2015年12月23日、箱根湯本に和モダンを設えた新しい癒しの湯宿「
月の宿 紗ら」(神奈川県箱根町)をグランドオープンした。
共立リゾートの24棟目となる同館では、全室露天風呂付きの「デザイナーズ湯宿」として、「和」の設えと「洋」の使いやすさを追求。
和の癒しと洋の居心地、月と箱根の伝統工芸である寄木細工をモチーフにしたモダン空間とした。
宿の前には、渓流「須雲川」が流れる。


(さらに…)
2015.12.15
株式会社シティコミュニケーションズ(横浜市神奈川区、三田大明社長)のグループ会社でビジネスインを経営する株式会社ニューシティー(横浜市中区、三田大明社長)は12月14日、同社が運営する男性専用宿泊施設「
ビジネスイン ニューシティー」(横浜市中区)で、「和」をモチーフにしたカプセルホテルルーム「和カプ」12室を新設した。
通常のカプセルルームはカーペットだが、「和カプ」ルームの床には畳を敷き、内装にも浮世絵、甲冑といった和を連想させるデザインを施し、カプセルのすだれには戦国武将の家紋をデザインしたという。

(さらに…)