【ニュース】 森トラスト、北陸新幹線「金沢」駅西・けやき大通りに面する金沢市広岡三丁目の土地を取得、国際基準のホテル開業を目指す 石川県金沢市
2018.06.26
森トラスト株式会社(東京都港区、伊達美和子社長)は、石川県金沢市広岡三丁目の土地を6月20日付で取得したと発表した。
同物件は、北陸新幹線「金沢」駅至近、緑豊かなけやき大通り沿いに立地。
金沢市が進める観光振興やインバウンド増加への対応に寄与するため、同地で国際基準のサービスを提供するホテルの開業を目指す。
(さらに…)
2018.06.26
森トラスト株式会社(東京都港区、伊達美和子社長)は、石川県金沢市広岡三丁目の土地を6月20日付で取得したと発表した。
同物件は、北陸新幹線「金沢」駅至近、緑豊かなけやき大通り沿いに立地。
金沢市が進める観光振興やインバウンド増加への対応に寄与するため、同地で国際基準のサービスを提供するホテルの開業を目指す。
(さらに…)
2018.06.13
三谷産業株式会社(石川県金沢市、三谷忠照社長)と同社子会社の株式会社インフィル(東京都千代田区、横幕秀信社長)・株式会社インテンザ(東京都千代田区、國行清兒社長)は共同で、首都圏を中心としたホテルのリノベーション事業に本格参入する。
第⼀弾では、住友不動産グループが展開し、現在首都圏で13棟・2,300室超の規模を誇る「ホテル ヴィラフォンテーヌ」のリノベーションを2018年8月より順次開始。
今後は、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社(東京都品川区、眞殿秀⼀社長)との連携により、まるごと対応力を強化し、需要が高まるリノベーション市場での事業拡大を図っていくとしている。
(さらに…)
2018.05.31
金沢百万石まつり実行委員会(石川県金沢市)は、「第67回金沢百万石まつり」を6月1日~3日に開催する。
金沢百万石まつりは、加賀藩祖・前田利家公が天正11(1583)年6月14日、金沢城に入城し、金沢の礎を築いた偉業をしのんで開催するもの。
メインの百万石行列は、勇壮な前田利家入城行列を中心に一斉演技を交えながら金沢駅前から金沢城公園へと行進する。
その他、期間中は、約1万人が通りを埋め尽くして行われる「百万石踊り流し」、兼六園周辺での「百万石茶会」、幽玄な世界を創り出す「百万石薪能」など、加賀百万石の伝統と文化を彩る催しが行われるという。
2018.05.24
株式会社フォーブス(東京都千代田区、松﨑充宏代表)は、同社が運営する「ホテルウィングインターナショナルプレミアム金沢駅前」(石川県金沢市)で、「金沢・浅の川園遊会 白糸川床」を楽しめる期間限定宿泊プラン「2食付 金沢芸妓体験 金沢・浅の川園遊会 白糸川床プラン」の販売を開始した。
「金沢・浅の川園遊会 白糸川床」は、古都金沢の情緒を伝える主計町(かずえまち)の川床に設えた桟敷席で伝統文化と加賀料理を愉しむことができる金沢の夏の風物詩。
今回、同ホテルでは、毎年チケットがすぐに完売してしまうほど人気がある「白糸川床」のチケット付き宿泊プランを用意した。
加賀料理の弁当やお酒を楽しみながら、夏の金沢でしか味わえない粋なひと時を堪能できるという。
2018.05.23
日本海沿線の自治体7市と企業・団体63社が参加する日本海縦断観光ルート・プロジェクト推進協議会(事務局:新潟市観光・国際交流部国際・広域観光課内)は5月22日、日本海の魅力を体感できるサービスや商品、ツアーなどの情報を発信するオフィシャルサイトを公開した。
同サイトでは、今回のプロジェクトのために用意されたサービスや商品やツアーなどをはじめ、日本海沿線にある魅力的なスポットや、海の幸などのグルメ、伝統的な日本文化や和体験などを紹介。
第1弾のオリジナル・ツアーでは、金沢市内を発着地として食事をしながら近隣の観光スポットや体験が楽しめるレストランバスと、金沢駅と西舞鶴駅をつなぎ、途中でさまざまな体験をしながら観光スポットを巡る食事付のバスツアーを紹介する。
(さらに…)
2018.05.22
金沢工業大学(石川県野々市市)は、企業を対象とした「KIT地方創生イノベーションシンポジウム」を白山麓キャンパス(石川県白山市)で5月29日に開催する。
白山麓キャンパスは、AI・IoT・ビッグデータ・ロボット技術・エネルギーマネジメント等の先端技術を駆使し、地方創生を進める金沢工業大学地方創生研究所の実証実験キャンパスとして2018年春に開設。
今回のシンポジウムには、既に100社を超える参加申し込みがあり、白山麓キャンパスを拠点とした産学官連携による地方創生が本格的に始動する。
2018.05.14
大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、芳井敬一社長)と株式会社ファーストキャビン(東京都千代田区、来海忠男社長)は、飛行機のファーストクラスをイメージしたキャビンスタイルホテル「ファーストキャビン 金沢百万石通」(石川県金沢市)を2018年夏に開業する。
同施設では、カプセルタイプのファーストクラス・ビジネスクラスに加え、個室タイプのプレミアムクラスを10室導入。
プレミアムクラスは、ツインベッドの他、畳スペースに布団を敷くことで最大4名まで利用可能とし、このクラスに限り、ファーストキャビンでは初めて年齢制限を除外してファミリー層までターゲットを広げた。
乳幼児と一緒でも快適に利用できるという。
2018.04.25
くいもん家ふるさと加賀本店(石川県加賀市、鴨出太吉代表)は、加賀温泉郷(粟津・片山津・山代・山中温泉)の応援メニュー「加賀温泉海鮮丼」を開発、4月28日より販売を開始する。
「加賀温泉海鮮丼」は、目をひく象徴的な香箱ガニ(ズワイガニのメスガニ)が旗と傘を持ち、キュートに温泉タオルを頭に載せたもの。
北陸の日本海で獲れるその時水揚げされた海鮮(4月下旬であれば、生ふぐ・ふぐ白子・白そい・イワシ・のど黒・水たこ・西海サーモン・金八・甘海老・梅貝・ホタルイカ・紅ズワイガニ)を、鮮度抜群の状態で味わえるよう、アレンジしたという。
2018.04.23
株式会社箔一(石川県金沢市、浅野達也社長)は4月20日、観光施設兼直営店舗「箔巧館(はくこうかん)」(石川県金沢市)をリニューアルオープンした。
同施設は、約20年前に「金箔総合ミュージアム 箔巧館」として開業。
今回、プロジェクションマッピングなど、最新鋭の技術を駆使した「体感型金箔総合ミュージアム 箔巧館」へと生まれ変わったという。